194513
一枚の写真から
身の回りのちょっと気になった場面を紹介してください

[トップにもどる] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [LM専用]
新規投稿もお気軽にどうぞ
お名前
Eメール ←入力できません
題 名  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事メンテ用/英数字で8文字以内)
文字色

昔のラジオ 投稿者:LM 投稿日:2021/06/02(Wed) 08:29 No.9872   HomePage

こうすけさんが新しいラジオを買ったと聞いたので、昔のラジオの写真を撮りました。
ざっと50年ほど前の製品ですが、まだ、聞けます。説明書もちゃんととってあります。
当時、定価5300円だったと思います。
田舎なので、NHKとTBSくらいしか聞けないんですが。
こんな小さいんだから、今ならボタン電池や単5や単4の電池を使いたいところでしょうが、入手しやすい単3電池を採用している点がすばらしい。(もしかして、単4、単5はなかったのかな)




Re: 昔のラジオ LM - 2021/06/02(Wed) 08:41 No.9873   HomePage

>(もしかして、単4、単5はなかったのかな)

規格自体は、1956年には作られたようです。でも、店頭にはなかったと思います。




Re: 昔のラジオ 陰丸 - 2021/06/02(Wed) 08:59 No.9875  

50年以上も現役で使えるラジオは素晴らしい。
当時でも高価な買い物でしたね。




Re: 昔のラジオ こうすけ - 2021/06/02(Wed) 21:00 No.9876  

これは掘り出し物です。「パナソニック」という商標は当時からあったのですね。

私が買ったラジオはEton Elite Miniというのですが、まだ手元に届かないので(米国から買ったのでたぶん今ごろ太平洋の船の上)写真はありません。

代わりにこの写真はYP-MT6という韓国サムスン製のFMラジオ兼MP3プレーヤーです。もうおわかりだと思いますが、このサイズで単3電池仕様なのです(^o^)




Re2: 昔のラジオ LM - 2021/06/03(Thu) 15:07 No.9877   HomePage

>当時でも高価な買い物でしたね。

欲しかったんですね。私が買ったあと、弟も欲しがって買いに行きました。
確か、20kmくらいの距離を自転車で買いに行ったんじゃなかったかな。




Re2: 昔のラジオ LM - 2021/06/03(Thu) 15:07 No.9878   HomePage

MP3プレーヤーの時代なら、単4が出回っていたと思うのですが、やはり、入手しやすさからでしょうか。
単3電池を入れたら、中身がほとんど電池ですよね。

上の写真のパナソニックラジオの右下に白い斑点が見えるのに気付いて、実機をみたら、塗装のはげでした。黒のペイントペンで補修しました。





Re: カロリズム洗濯 LM - 2021/06/03(Thu) 15:07 No.9879   HomePage

活動量計「カロリズム」を洗濯してしまって、まったく反応しなくなり、しかたなく、新品をネット注文しましたが、乾いたら復活したようです。
ボタンの文字がすり切れて見えないくらいなのに、本体は丈夫だなあ。

デザインもこれがお気に入りなのに、新しいのは表示窓にアクリル板がはめ込んであって無骨なんですよ。




Re3: 昔のラジオ こうすけ - 2021/06/03(Thu) 23:33 No.9880  

> 欲しかったんですね。私が買ったあと、弟も欲しがって買いに行きました。
> 確か、20kmくらいの距離を自転車で買いに行ったんじゃなかったかな。

学生時代にお小遣いを溜めて買った、という感じでしょうか。

私がお小遣いで買ったラジオだと到底かなわないのでこれは親のラジオです。日立のTransistor-7 TH-759というのですが、電池を入れてみたらちゃんと鳴りました。日本に勢いのあった時代の製品はすごい(^o^)




Re4: 昔のラジオ LM - 2021/06/04(Fri) 08:54 No.9881   HomePage

>電池を入れてみたらちゃんと鳴りました。日本に勢いのあった時代の製品はすごい(^o^)

電池を入れるために、裏ぷたを日常的に開けるタイプですね。昔、そういうのありましたね。
中を見たくなったかもしれないので、こちらも裏ぶたを開けて写真をとりました。
スピーカーのあたまのネジ穴にたった一つのネジで留まってます。




Re5: 昔のラジオ こうすけ - 2021/06/04(Fri) 15:51 No.9882  

> スピーカーのあたまのネジ穴にたった一つのネジで留まってます。

裏ぶたが共鳴板を兼ねているのでしょうか(^o^)

知識がないので雰囲気が似ているなぁ程度の感想しかありませんが、昔のラジオはこんな感じでギッシリ詰まっていましたね。

今のラジオはスカスカです。これはヨドバシカメラで売ってた通勤ラジオ(オーム電機のP390Z)ですが、コンデンサーみたいなものがひとつ見えるだけ。5つ並んでいる黒い四角いのは押しボタン型のスイッチです。基板の裏に何かあるのかもしれませんが、ほとんどの部品は集積回路に置き換えられてるんじゃないですかね。デジタルで処理してしまうのだと思います。これでAMもFMも聞ける。消費電力も小さいので単4電池で間に合う。でも50年はもたないでしょうね。




Re6: 昔のラジオ こうすけ - 2021/06/04(Fri) 16:52 No.9883  

ちなみに、最近はパソコンにつないでソフトウェアで制御するタイプのラジオもあるようです。電波の強さをグラフで確認して、ピンポイントで雑音を消すといったことができるみたいです。興味ないでしょうけど、YouTube動画をひとつ張っておきます。
ttps://www.youtube.com/watch?v=QEFWz15zV_c




Re7: 昔のラジオ LM - 2021/06/04(Fri) 20:20 No.9884   HomePage

>ピンポイントで雑音を消す

なんとか聞けるレベルになりますね。パソコンがラジオになるとすごい。
50年経過すると、液晶がまずだめになりそうですね。
私の昔のワープロもノートパソコンも液晶が見にくくなってます。




Re8: 昔のラジオ こうすけ - 2021/06/04(Fri) 21:39 No.9885  

> 50年経過すると、液晶がまずだめになりそうですね。

それで思い出しましたが、だめになったと思った電卓の液晶、いつの間にか治りました。暖かくなったからでしょうか(^o^)




Re9: 昔のラジオ LM - 2021/06/05(Sat) 08:06 No.9886   HomePage

>暖かくなったからでしょうか(^o^)

写真で見る限り、新品同様です。
古くなると、文字そのものというより、背景にムラが出たり、へんな模様が見えたりします。

しかし、10桁の電卓は高価だったでしょう。




Re: 昔のラジオ 陰丸 - 2021/06/06(Sun) 08:45 No.9888  

古ラジオたちの現役の姿が眩しいです。
風格も感じます。




すわりたくなる木 投稿者:LM 投稿日:2021/05/14(Fri) 20:17 No.9842   HomePage

すわるのにちょうどいいです。
高いところにもすわれそう。
後ろに見えてるのは樹上小屋です。




ヤマブキソウ LM - 2021/05/14(Fri) 20:44 No.9844   HomePage

ヤマブキの花に似た草の花です。大きさはヤマブキの花と同じ。




Re: ヤマブキソウ LM - 2021/05/14(Fri) 20:47 No.9845   HomePage

写真ではヤマブキソウに似ていますが、ずっと小さい。
こちらは、ヘビイチゴですね。入場料のかからない山の花です。




Re2: ヤマブキソウ LM - 2021/05/14(Fri) 20:49 No.9846   HomePage

ヘビイチゴは食べられませんが、こちらはおいしい木いちごの花。一面に咲いていました。




ハンカチの木 LM - 2021/05/15(Sat) 08:55 No.9847   HomePage

ホワイトバランスが変だったので、アップし直します。




Re: すわりたくなる木 陰丸 - 2021/05/15(Sat) 13:41 No.9848  

ここは公園ですね。樹上小屋は憧れです。
木登りも出来るなんて素晴らしい♪
ヤマブキソウを知りませんでした。
うちの庭にも以前はヘビイチゴがあったのに,
いつの間にか消えてしまいました。

大きな画像掲示板に,ヒナゲシでいっぱいの空き地を
投稿します。そのうち住宅が沢山建つのでしょうか?




梅林+ジャガ畑 陰丸 - 2021/05/15(Sat) 17:22 No.9849  

今朝の撮影です。やる気満々の農地を発見しました。
梅林+ジャガ畑! 初めて見ました。




Re: 梅林+ジャガ畑 こうすけ - 2021/05/16(Sun) 09:17 No.9850  

ジャガイモは日陰でも育つのですかね。そういえば太陽光電池パネルの下で農業している畑の写真を見たことがありますが、似たようなものでしょうか。




Re: 梅林+ジャガ畑 LM - 2021/05/16(Sun) 19:13 No.9851   HomePage

>梅林+ジャガ畑!

シャガ畑って読んでしまって、???でしたが、ジャガ畑でも、あいかわらず、???です。
梅の収穫できるんだろうか。




Re: 梅林+ジャガ畑  陰丸 - 2021/05/17(Mon) 09:54 No.9852  

太陽光パネルの下の農地も,TVで見たことがあります。
朝と夕には横から陽が差すものの,生育は少し遅れそうな
気がします。

シャガ畑……(^o^;)。この畑は肥料を沢山必要かも。




シャガの咲く山道 LM - 2021/05/17(Mon) 14:15 No.9853   HomePage

天気悪かったですが、ちょうどシャガが見頃の表妙義に出かけました。
が、
登山口から数メートル登ったとき、地面に小枝が2本動いていたので、よく見るとヤマビルが元気でした。
もう、梅雨のそんな時期なんですね。

で、やめやめ。引き返してヒルの被害の少ない別の登山口に車で移動。
写真は裏妙義でホバリングしてる県警のヘリです。




エゴノキ LM - 2021/05/18(Tue) 08:32 No.9854   HomePage

庭のエゴノキが満開なので写真に撮ったら




Re: エゴノキ LM - 2021/05/18(Tue) 08:33 No.9855   HomePage

中心の枝に、お決まりのポーズのアマガエルくんが。




Re2: エゴノキ LM - 2021/05/18(Tue) 08:39 No.9856   HomePage

背中から見た図。でっぷり太ってる。




Re: シャガの咲く山道 陰丸 - 2021/05/18(Tue) 09:24 No.9857  

ヘリコプターの位置で,LM さんが高いところにいるのが
よく分かります。

エゴノキの花も見事です。そこにいるアマガエルも
見事な体格です。エサになるのがいっぱいある庭
なのでしょう♪




Re3: エゴノキ こうすけ - 2021/05/18(Tue) 09:33 No.9858  

> でっぷり太ってる。

アマガエルくんは花に寄ってくる小さな羽虫をたらふく食べているのかも(^o^)




Re4: エゴノキ LM - 2021/05/18(Tue) 20:38 No.9859   HomePage

おなかにたっぷり卵が入ってる可能性も、、、




ユリノキ LM - 2021/05/19(Wed) 07:37 No.9860   HomePage

公園のポプラみたいな木にこんな花が咲いてました。
ユリノキというらしいです。
高いところに咲く花で下から遠くからしか見られません。
せめて、青空バックに撮りたいです。




Re: すわりたくなる木 田添明美 - 2021/05/20(Thu) 06:12 No.9861  

お決まりのポーズのアマガエルくん。
いい写真です。




Re2: すわりたくなる木 LM - 2021/05/20(Thu) 19:49 No.9862   HomePage

>いい写真です。

今年、アマガエルの声が少ないです。これからだとは思いますが。
メダカはもう卵から小さいのが生まれてます。アマガエルはまだ卵もなし。




防災ヘリ「はるな」 LM - 2021/05/24(Mon) 19:33 No.9863   HomePage

こちらは、2018年8月に墜落した県の防災ヘリ「はるな」の後継機です。名前は引き継いでます。
中之岳駐車場付近で訓練してました。
イタリア製、20億円で、実際の活動は夏からだそうです。




Re: 防災ヘリ「はるな」 LM - 2021/05/24(Mon) 19:45 No.9864   HomePage

中之岳神社の鳥居です。日本一の大黒様の後ろにそびえ立つのが「とどろき岩」
てっぺんに登れます。
神社は長くて急な階段を登って、「とどろき岩」の足元まで行かないとお参りできません。

第4石門広場が大規模落石で通行止めなので、この階段がゆいいつの登山道になってます。




ギンヤンマ LM - 2021/05/25(Tue) 12:44 No.9865   HomePage

結局、10匹のギンヤンマが羽化した池に、さっそく、卵を産みつけに来てました。
ほとんど溺れてるのかと見えるほど、しっぽを水中深く入れてます。
ヤゴが増えすぎるのではないかと。




Re: ギンヤンマ 陰丸 - 2021/05/25(Tue) 17:38 No.9866  

防災ヘリは20億円ですか。これに経費のほとんどが使われているので,
山道の整備までは無理なのかもしれません(^o^;)。

ギンヤンマは水面に尻尾の先端をチョンチョンつけての産卵と
思ってました。これはすごい! 慎重派ですね。

こちらはパセリの花とテントウ虫。




Re2: ギンヤンマ LM - 2021/05/27(Thu) 15:21 No.9867   HomePage

防災ヘリのお世話にならないようにしませんと。

ギンヤンマは、水中の草の茎の「中」に卵を産みつけるのだそうです。
ということは、メダカが食べることは不可能のようです。
ただ、雌の頭付近を雄がしっぽでつかまえて2匹で産卵するのがふつうらしいのに、この写真のギンヤンマの雌は一人です。たくましい。

このテントウムシは、パセリにとって益虫でしょうか、害虫でしょうか。
うちのパセリも、一面のアゲハの幼虫に食い尽くされて枯れたかと思いましたが、なんとか生き残っています。




Re: ギンヤンマ 陰丸 - 2021/05/29(Sat) 09:03 No.9868  

ギンヤンマの産卵方法は特別ですね。
雌の尻尾の先が水草の茎を貫通したいたなんて,
かなり鋭いのでしょう。
それに,雄から離れての産卵も,新時代の
種類なのかもしれません。

こちらの画像は今朝の撮影です。カラスが
2羽突っついてました。交通事故でしょうか。




Re2: ギンヤンマ LM - 2021/05/30(Sun) 08:08 No.9869   HomePage

幼児が歩いてるようなものなので、外は危険です。
うちの家猫、まこは、一晩中、よだれをポタポタ垂らして、猫ベッドがぐっしょりでしたが、なんとか回復したようです。
原因不明ですが、念のため、ゴキファイターを回収して処分しました。




お大事に 陰丸 - 2021/05/30(Sun) 09:14 No.9870  

まこの突然の不調は,原因が不明のため,
LM さんも不安だったことでしょう。
毒物系を口にした可能性が大きいですね。
でも回復してよかった。




Re: お大事に LM - 2021/06/01(Tue) 08:30 No.9871   HomePage

ありがとうございます。
まこの猫ベッドの下に敷いてあった座布団までぐっしょりで洗濯しましたが、それとは別に、たまも猫ベッドに入らなくなったので、なんで?と思って点検したら、こちらもぐっしょり。まこはひとのベッドまでぐっしょりにしていたのでした。

コリンゴのつぼみが今年もたくさん。




コリンゴ 陰丸 - 2021/06/02(Wed) 08:57 No.9874  

猫のオシッコは匂いがきついので大変ですよね。
息子がそれが原因で廃棄の絨毯が納戸にあります。
裁断すれば燃えるゴミで出せますが……。




岩もはがれる 投稿者:LM 投稿日:2021/05/05(Wed) 19:46 No.9828   HomePage

岩壁の突起をつかんで登るのに、こんなふうに突起部分が剥がれ落ちてるのを発見。

もろい。

1年前の大規模落石の現場は、まだ通行止めのままです。




Re: 岩もはがれる こうすけ - 2021/05/05(Wed) 23:04 No.9829  

国力の衰退なのか何なのか、公共の場所で管理がずさんなものが目立つようになってきた気がします。

これは街路樹ですが、折れた枝が何本も引っ掛かったまま落ちそうになっています。




Re2: 岩もはがれる LM - 2021/05/06(Thu) 11:35 No.9830   HomePage

見事な街路樹ですね。
しかし、
突然折れた枝が落ちてくるのは予想できませんが、折れた大枝の放置はいけませんね。
鳥のフンどころではないので、どこか、連絡したほうがいいのではないでしょうか。




何十年も放置の廃屋 陰丸 - 2021/05/09(Sun) 11:18 No.9831  

この岩の構造は剥がれやすいものなのでしょうか。
他の箇所でも同様なら恐ろしい。

こうすけさんの街路樹の枝のような状態は,
「さほどの危険はないようだ」と,その処理を
後回しにしたのでしょう。
たぶん,LM さんのコメントのように,現状の心配を
報告すれば,その後けが人が出た場合問題になるので,
すぐ取り払ってくれる作業をしそうです。

添付画像は,何十年も放置されたままのアパートです。
周囲の家は,放火とかも心配でしょうね。
この状態で固定資産税を払い続けているのだろうか……。




Re: 何十年も放置の廃屋 こうすけ - 2021/05/09(Sun) 12:39 No.9832  

折れた枝が何本も引っ掛かったまま落ちそうになっている街路樹は、これ一本ではなく、このあたりの街路樹すべてが同じような状態でした。そもそも街路樹にしては枝が伸び放題で、まったく管理されていないように感じました。ちなみに、このあたりです。
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.6269665,139.4633667,3a,75y,73.79h,94.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s2vkj-eDqlBlBOySNMYUXlA!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

幹線道路が尾根を越えるあたりで、道沿いには住宅もなく歩行者も少ないので、放置されているのではないでしょうか。都道らしいので、オリンピックその他に予算を取られて、管理費が出ないのかもしれません。

廃屋の写真は、二階の角部屋だけ雨戸が開いていて、干し物らしきものも見えるので、まだ人が住んでいるのではないでしょうか。もっとひどい状態で、放火どころか倒壊しそうな建物なのに、現に人が住んでいる家を知っています。いつも写真を撮りたくなるのですが、遠慮して撮らずにいます。

固定資産税は、地上に建物がある方が安いと聞いたことがあります。




Re: 何十年も放置の廃屋 LM - 2021/05/10(Mon) 07:55 No.9833   HomePage

何十年も放置されたままでも、草刈りはしてあるようです。
言われてみると、雨戸の開いている部屋がありますね。




Re2: 何十年も放置の廃屋 LM - 2021/05/10(Mon) 07:55 No.9834   HomePage

>ちなみに、このあたりです。

自然が似合いそうな場所ですね。放置されそうな。




Re:何十年も放置の廃屋 陰丸 - 2021/05/10(Mon) 10:23 No.9835  

グーグルのストリートビューでは,街路樹は長く続いているのですね。
確かに人通りは少なそうです。

廃屋らしい窓のこの物干しは,変化なくいつも同じです。固定資産税逃れの
ための,「人がまだ住んでいます」のアピールのような気がします。
人の気配がもうずっとありません。ほんとに誰か住んでいるのかなぁ。




Re2: 何十年も放置の廃屋 こうすけ - 2021/05/11(Tue) 13:00 No.9836  

> 固定資産税逃れのための,「人がまだ住んでいます」のアピール

ははぁ、そういうものがあるのですね(^o^)




Re: 岩もはがれる 田添明美 - 2021/05/13(Thu) 05:52 No.9837  

(固定資産税逃れ)
ははー なるほど。




税金対策 陰丸 - 2021/05/13(Thu) 16:54 No.9838  

税金対策ではと思われるものに,農地を野菜から,
柑橘系の畑に変えること。これが練馬では増えています。
まだ苗を植えて1,2年の畑です。
果実が収入に結びつくまでには何年もかかりそうです。
従事者の高齢化もその理由かもしれません。
イチゴハウスも,実際の可動の期間は短い……(^o^;)。




Re: 税金対策 LM - 2021/05/13(Thu) 21:05 No.9839   HomePage

>野菜から,柑橘系の畑に

これで節税?




Re: 税金対策 陰丸 - 2021/05/14(Fri) 10:03 No.9840  

更地だと税金が高いけど,農地ということなら,
かなりの節税になります。地面も黒いビニールシートで
覆えば,草取りもしなくて済みます。
ただ,イチゴハウスは,栽培期間の手間や暖房費が
かかるので,税金対策ではないかもしれません。




Re2: 税金対策 LM - 2021/05/14(Fri) 11:54 No.9841   HomePage

>草取りもしなくて済みます。

ああ、なるほど。
放置してると農地では通らなくなるから、野菜畑より手間のかからない畑にしたいわけですね。




クマザサ 投稿者:LM 投稿日:2021/04/28(Wed) 08:27 No.9812   HomePage

一面のクマザサ(隈笹だそうですね、熊笹しか変換しないけど)
この季節に枯れて葉が落ちるのでしょうか?
春なのに?




Re: クマザサ 田添明美 - 2021/04/28(Wed) 20:23 No.9813  

(?)



Re2: クマザサ LM - 2021/04/29(Thu) 07:31 No.9814   HomePage

今朝は雨、タンポポの綿毛が閉じてました。
教わるまで、こうなるって知りませんでした。




Re: クマザサ 田添明美 - 2021/04/29(Thu) 07:34 No.9815  

たんぽぽの綿毛が閉じる
私も知りませんでした。




Re2: クマザサ LM - 2021/04/29(Thu) 17:36 No.9816   HomePage

ほかに教わってわかったこと、オレンジのヒナゲシ。
ヒナゲシの仲間でもナガミヒナゲシという外来種だそうで、繁殖力が強く、結実させてはいけないそうです。知らぬ間に、庭にたくさんの株が根付いていました。オレンジの花はまだ1本だったので、あわてて摘みました。




Re: クマザサ 田添明美 - 2021/04/30(Fri) 04:10 No.9817  

かわいそう。



Re2: クマザサ LM - 2021/04/30(Fri) 07:37 No.9818   HomePage

>かわいそう。

鬼です。
常緑樹、たとえば、クスノキなんかも、この時期に葉を落として、新しい葉が出てきますね。
クマザサもそれかもしれません。




ナガミヒナゲシ 陰丸 - 2021/05/01(Sat) 09:44 No.9819  

隈笹……ATOKだと変換できましたヽ(σ▽σ)ノ ♪。
あの大繁殖はナガミヒナゲシでしたか。

最近つくった句。これもナガミヒナゲシですよね。

ヒナゲシは 可愛い顔して 遠慮なし

タンポポの綿毛の閉じたのを発見しましたか!
あれは雨降りを完全に予想してますよね。




コスプレ地蔵5月版 陰丸 - 2021/05/01(Sat) 09:52 No.9820  

例のコスプレ地蔵は,ここ3か月間マスクだけの姿でした。
もうこの家の主はやる気を無くしたと思っていました。
が,やっとまた季節に合わせたコスプレを復活させました♪




Re: コスプレ地蔵5月版 LM - 2021/05/01(Sat) 11:14 No.9821   HomePage

>可愛い顔して 遠慮なし

まさに。

兜がよくできてますね。
そのわりに、鯉のぼりの柱は出来合いのまま。
お地蔵さんの頭の上で泳いでいたら良かったのに。




Re: コスプレ地蔵5月版 こうすけ - 2021/05/01(Sat) 12:40 No.9822  

このかぶとはお地蔵さんに合わせてわざわざ作られたように見えます。力作だと思います。やる気をなくしたのではなく、自粛していたのでしょう。製作に3か月かかったのかもしれません。よろいの下からころもがチラチラというやつです(^o^) でも地蔵菩薩って女性じゃないのかな。




Re: コスプレ地蔵5月版  陰丸 - 2021/05/02(Sun) 16:28 No.9823  

LM さん,たぶんこのサイズだと鯉のぼりは
あまりうまく泳げそうもありません。

こうすけさん,地蔵菩薩は女性でしたか。
くりくり坊主なので男性と思い込んでました(^o^;)。

写真は,白子川のカラーという名の花です。
聖職者のカラーに見えるからでしょうね。




Re2: コスプレ地蔵5月版  LM - 2021/05/02(Sun) 17:00 No.9824   HomePage

いい花ですね。近くで見てみたいです。
「カラー」という命名も味わい深い。
群馬は今日も強風で、散歩も穏やかではありません。




Re2: コスプレ地蔵5月版  こうすけ - 2021/05/02(Sun) 21:04 No.9825  

> 地蔵菩薩は女性でしたか。

一般に「菩薩」は女性のイメージで描かれるような気がしますが、私の思い込みかもしれません。ウィキペディアには「小僧姿も多い」とありました。厳密に言えば性別を超越した存在なのだと思います。ただし、地蔵菩薩の起源はインドのバラモン教の神話に登場する大地の女神プリティヴィだ、とも書いてありました。




カワセミ 陰丸 - 2021/05/03(Mon) 14:11 No.9826  

群馬同様,こちらも昨日と今日は強風です。
自転車があちこちで倒れていました。

「菩薩」だけの名前だと女性のイメージですよね。地蔵菩薩の起源から
すれば,本来は女性なのでしょうが,性別を超越しているとも考えられ
るのですね。人間も高齢が進むと性別を超越するようになりますが,
これはまた別の話題となってしまいそう……(^o^;)。

添付の写真は,今朝の善福寺公園での撮影。ほぼ真っ暗なのを,
何とかフォトショップで改善して,更にトリミングしてみました。
「もう1枚……」と思ったら,飛び去ってしまいました。




Re: カワセミ LM - 2021/05/04(Tue) 07:33 No.9827   HomePage

カワセミはオスですね。羽が青くてきれい。




赤城自然園 投稿者:LM 投稿日:2021/04/22(Thu) 14:02 No.9787   HomePage

シラネアオイはちょっと早かったですが、2019年と同じように迎えてくれました。




Re: 赤城自然園 LM - 2021/04/22(Thu) 14:17 No.9788   HomePage

今回は、ヒトリシズカが印象的でした。
ストロポを使わず、広い範囲を撮影したものを「お気に入り画像あれこれ」に載せます。




メダカとヤゴ LM - 2021/04/22(Thu) 14:20 No.9789   HomePage

家の池で、メダカが生き生きと泳ぎだしたと思ったら、陽気のせいだけではなく、敵がいなくなって安心したのかもしれません。
ヤゴが4匹も池から抜け出してました。




Re: メダカとヤゴ LM - 2021/04/22(Thu) 14:22 No.9790   HomePage

ざんねんながら、1匹はトンボになれなかったようです。




Re2: メダカとヤゴ こうすけ - 2021/04/22(Thu) 16:20 No.9791  

水から完全に上がれないとダメなのかな。

今年は何もかもが早いですね。サクラの季節にツツジが咲いて、まだ大型連休前なのに木々の緑は濃いです。私は昨日もう蚊に刺されました。このぶんだともうすぐセミが鳴く(^o^;




Re3: メダカとヤゴ LM - 2021/04/23(Fri) 09:39 No.9793   HomePage

>このぶんだともうすぐセミが鳴く(^o^;

夏ですね。蚊が早いのは困る。

4匹と思いましたが、今朝、またぬけがらを発見。夜でも羽化するんでしょうか。
さらに、その反対側にいままさに羽化しようとしているヤゴも。




Re4: メダカとヤゴ LM - 2021/04/23(Fri) 09:43 No.9794   HomePage

別のところにもいました。こちらはしきりに動いています。




Re4: メダカとヤゴ LM - 2021/04/23(Fri) 09:48 No.9795   HomePage

最初のヤゴをしばらく見ていると、背中が緑に盛り上がってきました。
昨日、死んでいたヤゴがちょうどこのくらいでした。




Re5: メダカとヤゴ LM - 2021/04/23(Fri) 09:50 No.9796   HomePage

背中から出てきました。あっという間です。




Re6: メダカとヤゴ LM - 2021/04/23(Fri) 10:13 No.9797   HomePage

背中が緑に盛り上がってから、30分です。




Re7: メダカとヤゴ LM - 2021/04/23(Fri) 10:25 No.9798   HomePage

昨日のと合わせて7匹か~、、、
と思ったら、水面に頭だけ出してるヤゴが。
人の姿が見えたので、今日はやめておくのかも。




Re: メダカとヤゴ 陰丸 - 2021/04/23(Fri) 12:46 No.9800  

LM さんの赤城自然園の花からヤゴへの一連の
投稿がすごいです。
ヤゴの羽化はうまくいかない場合もあるのですね。
それにしても連続での羽化は興奮します。
今日もまたあるはずですね。




Re7: メダカとヤゴ LM - 2021/04/23(Fri) 16:21 No.9801   HomePage

陰丸さん、菜園にトマト苗を植えたりしながら、ヤゴの様子を見てました。
さらに、25分くらいで、自分の足でつかまって羽が伸びるのを待つ様子です。




Re8: メダカとヤゴ LM - 2021/04/23(Fri) 16:26 No.9802   HomePage

羽が伸びるのに、15分くらいかかりました。




Re9: メダカとヤゴ LM - 2021/04/23(Fri) 16:28 No.9803   HomePage

さらに40分、羽がしっかりして、しっぽも細身になり、いよいよ飛んで行けそうです。




Re10: メダカとヤゴ LM - 2021/04/23(Fri) 16:33 No.9804   HomePage

4時間後、午後の3時半です。
1匹目は飛んで行ってしまい、もう1匹はまだ残ってるな、、、
と思って写真を撮りましたが、実は、左上に写っている脱け殻が2匹目のもので、もうこれも飛んで行ってしまったあとなのです。
じゃあ、右下に写っている1匹は?




Re11: メダカとヤゴ LM - 2021/04/23(Fri) 16:41 No.9805   HomePage

これは、9798番で水面に頭だけ出していたヤゴが、草を登って羽化したものでした。
明日の朝までは待てなかったということでしょう。

さて、トンポの種類は、ギンヤンマでいいんでしょうかね。




Re: 赤城自然園 田添明美 - 2021/04/23(Fri) 17:13 No.9806  

貴重なヤゴの写真に、見入りました。
特に、左右対称の二匹のヤゴの写真は、
ふしぎなふしぎな世界でした。




Re12: メダカとヤゴ こうすけ - 2021/04/23(Fri) 20:51 No.9807  

アブラゼミなんかは夜中に羽化しますが、トンボは昼間なんですね。短時間ですませるのは敵に見つかりやすいからでしょうか。

こういう昆虫の生態を見るといつも、昆虫は地球上で最も進化した種族なのでは?と感じます。トンボは不完全変態ですが、それでもヒトなんかとは比べ物にならないほど身体を作り替えます。どうしてこういうことができるのか、ほんとうに不思議です。




Re2: 赤城自然園 LM - 2021/04/24(Sat) 07:53 No.9808   HomePage

>特に、左右対称の二匹のヤゴの写真は、

草の裏表で羽化なんて、大混雑ですよね。
合計8匹、こんなにいたとは思いませんでした。
メダカが生き残ってよかった。もう、今日はないだろうなあ。




Re13: メダカとヤゴ LM - 2021/04/24(Sat) 07:53 No.9809   HomePage

>比べ物にならないほど身体を作り替えます。

変態がどんなものなのか、全く想像がつきませんね。
ギンヤンマはヤゴの間も13回も脱皮するんだそうです。で、次はトンボになるんだと分かって草を上るわけですか。
成虫のしっぽが水色じゃないので、今回のギンヤンマはみんな雌なんだろうか。それとも、しばらくしないと本当の色にならないのか。




Re: メダカとヤゴ 陰丸 - 2021/04/24(Sat) 09:56 No.9810  

すごい,すごい! ギンヤンマだから大きい感じがしたんですね。
8匹が食べたメダカの量も推測すると恐ろしいです。
それでも生き残っているようで,ヤゴがいなければ,
池はメダカだらけになっていたはずですね。
こういう醍醐味は水槽の中ではあり得ないです。




Re2: メダカとヤゴ LM - 2021/04/24(Sat) 10:47 No.9811   HomePage

>池はメダカだらけになっていたはずですね。

メダカが増えたら、近くの親水公園にでも放すのかと考えていました。
ヤゴは小さいうちは、ポウフラを食べてくれるのですが、しだいにメダカやオタマジャクシも食べるようになるそうです。
水底に大きな緑色のヤゴがいるのは見つけていましたが、1匹くらいだいじょうぶと放っていたんですよね。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理  記事No  パスワード  

- kent-web -