206585
一枚の写真から
身の回りのちょっと気になった場面を紹介してください

[トップにもどる] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [LM専用]
新規投稿もお気軽にどうぞ
お名前
Eメール ←入力できません
題 名  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事メンテ用/英数字で8文字以内)
文字色

切り口 投稿者:LM 投稿日:2018/12/31(Mon) 13:43 No.8135   HomePage

先日の切り口のきれいな木材が、登山道の整備に使われていました。
一目でわかりましたよ。




Re: 切り口 陰丸 - 2019/01/01(Tue) 13:38 No.8138  

前に用意されたいた木材ですね。
新しいと,より安全のような気分になりそうです。




透過 投稿者:LM 投稿日:2018/12/28(Fri) 10:20 No.8123   HomePage

要望があって、KTimerのフォーム透過(半透明)表示ができるようになったのですが、




Re: 透過 LM - 2018/12/28(Fri) 10:33 No.8124   HomePage

別の方から、こんな動画で利用していると聞きました。
KTimerのウィンドウ枠は消して、中身だけ、動画にインサートしています。すっきりしてますね。
これも透過しているのですが、ビデオインサートの機能なのか、KTimerの透過機能を使っているのか、不明です。

ちなみに、
☆時間割☆(仮)
1.国語…………80分 + 休憩&準備20分
2.数学ⅠA……60分 + 休憩&準備15分
3.英語…………80分 + 休憩&準備20分
4.数学ⅡB……60分 + 休憩&準備15分
だそうです。

KTimerの「連続タイマー」向きの8連タイマーです。




Re2: 透過 こうすけ - 2018/12/29(Sat) 19:41 No.8125  

バージョンアップしてみました(^o^)




Re3: 透過 LM - 2018/12/29(Sat) 20:00 No.8126   HomePage

あれ?
こうすけさんも、ウィンドウ枠がありませんね。
あと、背景も透き通っているみたいですが。




Re4: 透過 こうすけ - 2018/12/29(Sat) 21:52 No.8127  

> こうすけさんも、ウィンドウ枠がありませんね。
> あと、背景も透き通っているみたいですが。

ウィンドウ枠がないというか角が丸くないのはWindows10の仕様だと思います。設定で変えられるのかもしれませんが。

背景画像は透き通っているように見せかけているだけの普通の画像です(^o^)




Re5: 透過 LM - 2018/12/30(Sun) 08:12 No.8128   HomePage

》Windows10の仕様

時間を表示してるパネルと、チャイムのチェックボックスの位置を合わせると、Windows7に比べてフォームが下にずれますね。そもそも、ウィンドウの上の部分が広すぎるし、右上の閉じるマークなども間延びしてるのが嫌。
右のウィンドウ枠は、Windows7の標準より、狭くしているのですが、Windows10はそれが標準で0になってるようです。これはきれいかも。




Re6: 透過 こうすけ - 2018/12/30(Sun) 09:57 No.8129  

私の使っているCraftLaunchというランチャーにはタイトルバーがありません。
ちなみに日時を表示させておくこともできます。

ウィンドウ枠の問題とは別のことなのかもしれませんが、ご参考まで。




Re7: 透過 こうすけ - 2018/12/30(Sun) 10:03 No.8130  

日時を表示させた状態。
ちなみにデスクトップ画面の一番右下の部分です。




Re8: 透過 こうすけ - 2018/12/30(Sun) 16:46 No.8131  

lazarusで実験してみました。

BorderStyleをbsNoneにするとタイトルバーごと枠を消せるみたいですね。でも枠がないとウィンドウを動かすことも大きさを変えることもできないみたい?(^o^;




Re7: 透過 LM - 2018/12/30(Sun) 17:05 No.8132   HomePage

》タイトルバーがありません。

すごい技術ですね。小さくしたいときに、タイトルバーはじゃまです。




Re9: 透過 LM - 2018/12/30(Sun) 17:11 No.8133   HomePage

もう、簡単にフォーム透過をやってのけてますね。
私はネット検索してやっとみつけたのに。
しかも、今のいままで、プロパティにAlphaBlendなんて項目があったとは気づきませんでした。ここをTrueにするだけだったのか。(実際はそういう処理をしていたんだけど、それに気づかなかった)

》でも枠がないとウィンドウを動かすことも大きさを変えることもできないみたい?(^o^;

そうそう。それをなんとかする技術もあるらしいんだけど。
それと、BorderStyleを途中で変えると、閉じた子ウィンドウがまた出たりするので、デザイン変更の目的で変えることができません。




Re10: 透過 こうすけ - 2018/12/31(Mon) 10:21 No.8134  

> そうそう。それをなんとかする技術もあるらしいんだけど。

CraftLaunchはソースが公開されている(言語はPython)のですこしだけ見てみましたが、私には難しすぎてわかりませんでした(^o^;

Windowsが用意している枠を使わずに、自分で枠を定義しているのでしょうかね。




カモシカ 投稿者:LM 投稿日:2018/12/18(Tue) 08:42 No.8106   HomePage

誰もが訪れる石門付近でカモシカが飛び出しました。5、6mの距離です。こっちを見てじっとしてたので、リュックからカメラを出して写真を撮る余裕がありました。手前の木がじゃまで、ピントが合わないのが残念。一眼レフなら、マニュアルフォーカスが簡単なんで、やっばり、コンデジは不便じゃ~。




Re: カモシカ 陰丸 - 2018/12/18(Tue) 09:35 No.8107  

LM さん,これだけしっかり撮影できていればラッキーですよ。
近距離でもよく逃げなかったですね。

こちらは寒くなってきたので,夜明けの自転車では,
猫にさえ遭遇する機会が減ってます。




Re2: カモシカ LM - 2018/12/18(Tue) 15:21 No.8108   HomePage

》近距離でもよく逃げなかったですね。

逃げませんね。このあと、手前に写ってる案内標識まで進んで右に下りていくのですが、そのあいだもじっとしてました。こっちが足をすべらせて転んだのに、カモシカはあわてず騒がず。




Re3: カモシカ こうすけ - 2018/12/18(Tue) 17:33 No.8109  

> こっちが足をすべらせて転んだのに、カモシカはあわてず騒がず。

うーむ、人間はカモシカに遭遇して驚いていますが、カモシカのほうは毎日のように人間に遭遇しているから慣れているのでしょうか(^o^)




トナカイです 陰丸 - 2018/12/19(Wed) 09:29 No.8110  

カモシカは足の裏が特別構造なんでしょう。見て見たいものです。
LM さんはすべって転んでも,ケガがなくてよかったです。

こちらはカモシカはいないので,トナカイです(^o^;)。
いつものコスプレ地蔵。




Re: トナカイです LM - 2018/12/19(Wed) 11:23 No.8111   HomePage

》こちらはカモシカはいないので,トナカイです(^o^;)。

赤鼻のトナカイとサンタも兼ねているようですね。




Re4: カモシカ LM - 2018/12/20(Thu) 16:44 No.8112   HomePage

》カモシカのほうは毎日のように人間に遭遇しているから慣れているのでしょうか(^o^)

さすがに、毎日のようには遭遇してないと思うけど、
人間に襲われたこともないだろうから、安心しているのでしょう。

あと、岩場登りで鍛えてる足が頑丈で、運動神経もいいので、私のようにすべったりしない。




Re5: カモシカ こうすけ - 2018/12/20(Thu) 17:21 No.8113  

> さすがに、毎日のようには遭遇してないと思うけど、

でも、そこに住んでいるのでしょう、カモシカさんは。人間が気づいてないだけで、カモシカは常に気づいているのではないでしょうか。どこか高いところから見ていて、「またひとり登ってきたな」とか(^o^)




Re6: カモシカ LM - 2018/12/20(Thu) 18:50 No.8114   HomePage

》「またひとり登ってきたな」とか(^o^)

うひょ~。友達になりたいなあ。




ふと LM - 2018/12/21(Fri) 20:43 No.8115   HomePage

11月30日の写真ですが、ルンゼ(岩の割れ目)を下りる登山者が見えます。
左方に白い立て札がありますが、その向こう側が「鷹戻し」です。
すごいコースなんだなと感じました。




Re: ふと こうすけ - 2018/12/22(Sat) 09:00 No.8116  






Re2: ふと LM - 2018/12/22(Sat) 19:16 No.8117   HomePage

群馬県の山というか、妙義山ですね。
榛名山や赤城山は普通ですから。




Re3: ふと こうすけ - 2018/12/22(Sat) 20:03 No.8118  

> 群馬県の山というか、妙義山ですね。

あはは、偏見でしたか(^o^)




Re: カモシカ 陰丸 - 2018/12/26(Wed) 10:16 No.8119  

こうすけさんの山の印象のシルエット,妙義山では
当てはまりますね。あるいは,LM さんが好きな山の♪

保育社の古い図鑑では,「カモシカの雌の角は太く先がにぶい」とありますが,
LM さん撮影のはどちらでしょうね? 雌のような雰囲気ですが。




Re2: カモシカ LM - 2018/12/26(Wed) 11:11 No.8120   HomePage

先がにぶいというと、雌でしょうかね。
そこらで、こすってる感じがありますが。




三宝寺の紅葉 陰丸 - 2018/12/28(Fri) 06:00 No.8121  

カモシカのアップの写真を見ると,角の先が丸まっているよう
ですね。やはり雌でしょうかね。

こちらは昨日の石神井公園三宝寺池の西側入口あたりの紅葉です。
まだその鮮やかさを楽しめます。




Re: 三宝寺の紅葉 LM - 2018/12/28(Fri) 08:34 No.8122   HomePage

まだ、こんなきれいに紅葉が残っているんですね。テレビでは大雪のニュースなのに。




防犯カメラ作動中? 投稿者:LM 投稿日:2018/12/14(Fri) 19:43 No.8098   HomePage

防犯のため、監視カメラ作動中のようですが、、、
確かに、時計の上から、こちらにカメラが向いてます。

でも、ここ、温泉の脱衣室なんで、裸になりますよ。





茶屋? LM - 2018/12/14(Fri) 20:35 No.8099   HomePage

こちらも謎の茶屋跡。
街道でもないし、峠道でもない。ただの山道なのに、「日本杉茶屋跡」。基礎の石が四隅にあるから、建物が建っていたのであろうが、だれが休んで行ったのか。妙義神社の奥の院をお参りした帰りに休んで行ったのだろうか。

遠景にとがった山が見えますが、あれが、筆頭岩(ろうそくいわ)です。




Re: 防犯カメラ作動中? こうすけ - 2018/12/14(Fri) 23:00 No.8100  

> でも、ここ、温泉の脱衣室なんで、裸になりますよ。

わははは。裸は撮られたくないし防犯はしてほしいし(^o^)

試みに「脱衣 防犯カメラ」で検索すると、けっこう普通にあるみたいです。施設管理権の範囲内ということになるんですかね。




Re2: 防犯カメラ作動中? LM - 2018/12/15(Sat) 07:04 No.8101   HomePage

》けっこう普通にあるみたいです。

そうなんですか。それなら、具合の悪くなった人を発見するために、浴室やサウナにつけることも可能?




Re3: 防犯カメラ作動中? こうすけ - 2018/12/15(Sat) 07:55 No.8102  

> それなら、具合の悪くなった人を発見するために、浴室やサウナにつけることも可能?

結局は利用者の多くがどう感じるかで決まることだと思うので地域や時代によっても違ってくるのでしょうが、脱衣場は盗難が起きやすいので防犯カメラを設置する必要性が高く、銭湯に番台があったようにこれまでも管理者が監視していることが社会的に期待され許されてきた場所なので、それが防犯カメラに置き換わっても許されやすいのではないでしょうか。

これに対して浴室やサウナに防犯カメラをつけることは必要性が低く(録画したからといって具合の悪くなった人を発見することにつながるわけではない。むしろ人の動静を関知するセンサーなどの方が効果的)、これまでも管理者が常時監視してきた場所ではないので、新たに防犯カメラを設置することには抵抗感をおぼえる人が多いのではないでしょうか。

ちなみにウェブ情報によると防犯カメラは実際にはダミー(模型)であることも多いようです。録画されているかもしれない、という恐れが犯罪行動を防ぐのですね。




Re4: 防犯カメラ作動中? LM - 2018/12/15(Sat) 09:33 No.8103   HomePage

》銭湯に番台があったように

それがありましたね。番台。
今は、100円返還式のコインロッカーがあるから、盗難の危険はないんですが。
100円がもどらないロッカーだと使わない人もいるだろうけど。




庭石置き場の紅葉 陰丸 - 2018/12/16(Sun) 14:47 No.8104  

監視カメラは女湯にはないのでは……と推測します(^o^;)。

しかし,防犯カメラが多くなりました。先日の渋谷のハロウィンの
暴徒の犯人捜しの時のように,更にもっと設置が増えて,AIが
短時間で目標の人物を探り当てる日は近いような気がします。

こちらの画像は,造園業社の庭石置き場の紅葉。何年も売れて
ないようですが,いい具合にツタが絡まってました。




Re: 庭石置き場の紅葉 LM - 2018/12/16(Sun) 20:52 No.8105   HomePage

女湯にはないでしょう。

庭石置き場は、ネットがかけてあるんでしょうか。ツタが紅葉するくらいだから、しばらく出し入れした様子がないですね。




3年ぶりに 投稿者:LM 投稿日:2018/12/08(Sat) 14:05 No.8074   HomePage

登ってきました。
駐車場の国民宿舎が今年の3月末で営業終了してましたが、それなのに、駐車場が満杯だったのは、渓流でカワセミをねらうカメラマンらしかったです。でかいレンズで。
てっぺんに登るクサリが木のせいで見づらいですが、この木がいざというときに役立つこともあるでしょうから、切るわけにはいかないでしょう。

あとから来た人がてっぺんに登るかどうか思案中です。




Re: 3年ぶりに LM - 2018/12/08(Sat) 14:08 No.8075   HomePage

上も平らじゃない。




Re2: 3年ぶりに こうすけ - 2018/12/08(Sat) 17:14 No.8076  

> 上も平らじゃない。

ええい、命知らずめ。もうどこへでも登りやがれ(^o^;

クサリをとめている釘が今にも抜けそうに見えるのは気のせいでしょうか。そもそもこんな石ころだらけの岩に釘を打ったらヒビが入って割れてしまいそうな気がします。




Re3: 3年ぶりに LM - 2018/12/08(Sat) 19:39 No.8077   HomePage

》こんな石ころだらけの岩に

妙義山の岩はみんなこういうごつごつした岩です。火山の噴火でできた岩なんだと思います。
たしかに、浸食に弱い気がします。
でも、クサリを疑ったことはないです。

丁須の頭にもっと上手に登る方法(コツ)がないかと探ってます。




Re4: 3年ぶりに こうすけ - 2018/12/09(Sun) 09:31 No.8078  

> でも、クサリを疑ったことはないです。

クサリは大丈夫だと私も思いますが、問題はクサリをとめている釘です。ハーケンなんかもそうだけど、岩に打ち込んだ釘が抜けないという理由がわからない。

タガネで岩を割る仕事をしている様子をテレビで見たことがあります。岩には達人にしか見えない割れ目があるのだそうで、そこへうまくタガネを当てると大きな岩をいとも簡単に割ることができるのでした。

タガネも釘もやっていることは同じなのに、なぜ一方は岩が割れることを期待し、もう一方は岩が割れないことを期待できるのでしょうか。そういう疑問が頭を離れないわけです。

もっといえば、仮に釘を打ち込んだのが達人で、岩が割れる心配のない場所に打ち込んであったとしても、長い年月のうちにはゆるむのではないでしょうか。例えば岩と釘の隙間に雨水が染み込むだろうし、釘も錆びるでしょう。丁須の頭のような場所だと落雷もするでしょう。そういう過酷な条件を経てなお釘が抜けないと信じる理由がわからないのです。




Re: 3年ぶりに 陰丸 - 2018/12/09(Sun) 09:49 No.8079  

丁須の頭の上は平らかと思ってました。こんなでしたか。
見晴らしは最高です。左側の方に浅間山があるのですか?

最初に鎖を持って登った人は偉い! どうやって登ったんだろう。




Re5: 3年ぶりに こうすけ - 2018/12/09(Sun) 10:25 No.8080  

約2年前にほとんど同じ構図で撮られた写真がネットにありました。
ttp://www.webnagano.jp/mtlab/uramyougi20160730.html

くらべてみると、釘の根元がえぐれてしまっているように見えます。つめてあったセメントがなくなってしまった感じ? 想定の範囲内なのでしょうが、この程度には劣化するということだと思います。




Re2: 3年ぶりに LM - 2018/12/09(Sun) 14:44 No.8081   HomePage

》左側の方に浅間山があるのですか?

そうです。浅間山方面にカメラを向けると、丁須の岩が入らないので撮影しませんでした。

》最初に

登ったのは、図のように,ザイルの先に重りをつけて、上に放り投げてぐるりと回して縛ったんじゃないでしょうか。岩壁にハーケンは打ち込んでないです。

この図を見ると、クサリの下に足場があるように見えます。実際は、黄色い人が立っているところから先には進めません。クサリをたぐりよせて、最初は、宙ぶらりんで始まります。が、きっともっと楽な方法があるに違いない。




Re6: 3年ぶりに LM - 2018/12/09(Sun) 14:44 No.8082   HomePage

》くらべてみると、釘の根元がえぐれてしまっている

確かに。いつか抜けるか折れるか、、、
あと、国民宿舎は今年じゃなくて、2016年に閉館したんですね。
「3月31日に閉館しました」と書いてあったので、何年の3月かわかりません。




Re3: 3年ぶりに こうすけ - 2018/12/09(Sun) 16:15 No.8083  

> この図を見ると、クサリの下に足場があるように見えます。

その高さに白い帯状の地層があるのが、ずっと気になっています。

そもそもこの岩がT字型になったのは、浸食に強い地層と浸食に弱い地層があったからではないでしょうか。白い帯状の地層はまったいらに失われており、とくに浸食に弱かったように見えます。細い部分にはまった首輪のように見えるので、地層ではなくセメントで補強した跡かと思うほどです(^o^;




Re4: 3年ぶりに LM - 2018/12/09(Sun) 17:09 No.8084   HomePage

う~ん、そのうちに、くずれてなくなってしまえば登らずに済む。

人によっては、基本、クサリは使わないという考えの人もいるようです。
それは、クサリを信用しないという意味なのかも。
考えてみると、西岳のハーケンとザイルは登山者が残したものだから、これに頼って登るのは危険かもしれません。

筆頭岩(ろうそくいわ)に登ると言い出さないうちは、大丈夫かな。




Re6: 3年ぶりに こうすけ - 2018/12/09(Sun) 18:21 No.8085  

> くらべてみると、釘の根元がえぐれてしまっているように見えます。

恐ろしいことにこの釘に持参のロープを引っ掛けて、二方向から引っ張っている人もいるみたいです。ネットに写真がありました。
ttps://pbs.twimg.com/media/DdsSYe5X0AElDkY.jpg
こんなことしたら釘がぐらぐらになってしまうと思います。抜けても不思議じゃない。

> 筆頭岩(ろうそくいわ)に登ると言い出さないうちは、大丈夫かな。
「筆頭岩」を検索してみましたけど、鎖がないように見えますね。どうか命を大切になさってください。




Re3: 3年ぶりに こうすけ - 2018/12/09(Sun) 20:16 No.8086  

> 登ったのは、図のように,ザイルの先に重りをつけて、上に放り投げてぐるりと回して縛ったんじゃないでしょうか。岩壁にハーケンは打ち込んでないです。

縛っただけだと、片側に体重をかけたときにズルッと回ってしまうのでは。むしろ反対側を別の人に引っ張ってもらったか、あるいは別の岩に結びつけたかではないでしょうか。

あるいはフリー・クライミングとか(^o^;

フリー・クライミングといえば、以前にご紹介したと思いますがこの動画が忘れられません。
Mountain Climber Vs Audi RS4 | Top Gear
ttps://www.youtube.com/watch?v=xKLsBk5CijQ
あと、これは映画だから命綱を使っているのだと思うけど(^o^;
Mission Impossible 2 - Intro - Rock Climbing Scene
ttps://www.youtube.com/watch?v=K0KzvD-0rx0




Re7: 3年ぶりに LM - 2018/12/09(Sun) 20:28 No.8087   HomePage

》この釘に持参のロープを引っ掛けて、

ザイル等の装備を持っている人は、クサリを使わずに、自前のザイルで登り下りしてますね。ザイルが命綱の役割をするので、安全なんでしょう。でも、ひっかけるところは1箇所ですからね。

》鎖がないように見えますね。

一般の登山道だったころのクサリが今も一部に残っているようです。今は、登山禁止ですから。




Re4: 3年ぶりに LM - 2018/12/09(Sun) 20:49 No.8088   HomePage

フリー・クライミングの動画でも、ところどころのハーケンに命綱をつなぎながら、登ってますね。下の人が補助しながら。

映画のほうは、合成じゃないでしょうか。実際の岩壁でロケなんて。




Re5: 3年ぶりに こうすけ - 2018/12/09(Sun) 22:50 No.8089  

わざわざ動画を見ていただいてすみませんでした。

> 映画のほうは、合成じゃないでしょうか。実際の岩壁でロケなんて。

トム・クルーズはスタントマンを使わないことで知られています。このロック・クライミングのシーンも、ほとんどはトムが自分で演じているようです。もちろん合成ではありません。監督のジョン・ウーは恐くてモニターを見ていられなかったと言っています。
Mission Impossible 2 - Mountain Climbing Behind The Scenes (1080p)
ttps://www.youtube.com/watch?v=NkLtSTG60iU

ただし命綱はつけていて、後からデジタル技術で消しているそうです(^o^)




Re6: 3年ぶりに LM - 2018/12/10(Mon) 07:24 No.8090   HomePage

》トム・クルーズはスタントマンを使わないことで知られています。

それは知っていたのですが、このシーンはちょっと信じられませんでした。
ヘリでカメラを向けていたとは。
それから、岩を滑り落ちていき、岩の端に指でつかまってぶら下がるなんてできっこないと思いましたが、それはシナリオで、そのシーンの撮影は本人がやっていたということですね。




切り口 LM - 2018/12/10(Mon) 20:22 No.8091   HomePage

別の山ですが、登山道の整備に使う直径10cmくらいの木がきれいに切ってありました。切り口があんまりきれいなのでなでてみました。感心しながら通りすぎましたが、もどって写真を撮りました。
なんか作れそう。




Re: 切り口 こうすけ - 2018/12/11(Tue) 22:05 No.8092  

目の細かいのこぎりで切るとこうなるんですかね。それともこの木材の性質?




Re2: 切り口 LM - 2018/12/12(Wed) 06:04 No.8093   HomePage

木材の性質ですかね。年輪も見えないほど、ぎっしり詰まっている感じなので、登山道の階段にするにはもったいない。彫刻刀で彫れるかも。




Re3: 切り口 こうすけ - 2018/12/12(Wed) 21:09 No.8094  

> 年輪も見えないほど、ぎっしり詰まっている感じなので、登山道の階段にするにはもったいない。

耐久性は高いんじゃないでしょうか。登山道の階段(をとめている木の杭)って、切り口がすぐにボロボロに崩れてしまう印象があります。




Re4: 切り口 LM - 2018/12/13(Thu) 07:13 No.8095   HomePage

》耐久性は高いんじゃないでしょうか。

長さがあったので、杭ではなくて、横木に使うと思いますが、長持ちしそうですね。




Re: 3年ぶりに 陰丸 - 2018/12/13(Thu) 09:05 No.8096  

こうすけさん紹介のムービーを見ていると,ロッククライミングのベテランなら,
これくらいだと素手で登れそうです。

登山道の整備に使う木の切断面はきれいすぎですね。ノコギリのせいか,
木材の性質か,LM さんが気になって当然です。





Re2: 3年ぶりに LM - 2018/12/14(Fri) 19:38 No.8097   HomePage

どうも、どうも。(^_^;


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理  記事No  パスワード  

- kent-web -