216856
一枚の写真から
身の回りのちょっと気になった場面を紹介してください

[トップにもどる] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [LM専用]
新規投稿もお気軽にどうぞ
お名前
Eメール ←入力できません
題 名  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事メンテ用/英数字で8文字以内)
文字色

マイナーねらい 投稿者:こうすけ 投稿日:2024/03/25(Mon) 16:48 No.12553  

雨上がりはねらい目です(^o^)




Re: マイナーねらい こうすけ - 2024/03/25(Mon) 16:50 No.12554  






Re: マイナーねらい こうすけ - 2024/03/25(Mon) 16:50 No.12555  






Re: マイナーねらい こうすけ - 2024/03/25(Mon) 16:52 No.12556  

こういう、左側を思いきりボカした画像はデスクトップの壁紙にぐあいがいいです。




Re: マイナーねらい こうすけ - 2024/03/25(Mon) 16:53 No.12557  






Re: マイナーねらい こうすけ - 2024/03/25(Mon) 16:53 No.12558  






Re: マイナーねらい こうすけ - 2024/03/25(Mon) 16:53 No.12559  






Re: マイナーねらい こうすけ - 2024/03/25(Mon) 16:55 No.12560  






Re: マイナーねらい こうすけ - 2024/03/25(Mon) 16:55 No.12561  






Re: マイナーねらい こうすけ - 2024/03/25(Mon) 16:55 No.12562  






Re2: マイナーねらい LM - 2024/03/25(Mon) 17:19 No.12564   HomePage

マンホールの柄と周囲の柄を合わせたい。




おみくじ こうすけ - 2024/03/26(Tue) 20:11 No.12565  

(T_T)




Re: おみくじ LM - 2024/03/27(Wed) 08:04 No.12566   HomePage

今朝は、マイナーねらいをするには、絶好の雨上がりだったのでしょうが、なかなか見つかるもんじゃありません。ハクモクレンが満開になる前に茶色の花びらを落としていました。

みごとに1/6の確率で"Daikyo"を引き当ててますね。
もし、"Daikyo"だったら、その半分は"Kyo"に変更するってやっといたほうがいいかも。
”大凶”のような日本語表記にもできますか?




Re: マイナーねらい 陰丸 - 2024/03/27(Wed) 13:42 No.12567  

こうすけさんマイナーねらい絶好調ですね。
私も雨上がりの今朝,びしょ濡れねらいの撮影を目的に
出かけたのですが,もうおしめり程度に蒸発してました。

写真は今朝の武蔵関公園の苔の群生地です。




Re2: おみくじ こうすけ - 2024/03/27(Wed) 18:16 No.12568  

> ”大凶”のような日本語表記にもできますか?

できます。




Re2: マイナーねらい こうすけ - 2024/03/27(Wed) 18:18 No.12569  

> こうすけさんマイナーねらい絶好調ですね。

ちょっと興奮して、一度に大量に投稿しすぎました。反省。




Re3: おみくじ LM - 2024/03/27(Wed) 20:04 No.12570   HomePage

「ランダムに選ぶ」って、日本語プログラミング言語Mindみたい。




Re4: おみくじ こうすけ - 2024/03/27(Wed) 21:01 No.12571  

> 「ランダムに選ぶ」って、日本語プログラミング言語Mindみたい。

「ランダムに選ぶ」は私が適当に今作った言い換えです。普通に
import random
とやってから
ランダムに選ぶ = random.choice
と定義しても同じことです。

すべての関数を言い換えれば、Mindとほとんど同じように使えると思います。




Re: マイナーねらい 陰丸 - 2024/03/28(Thu) 14:14 No.12572  

今朝はポタリング中に,こうすけさんのマイナーねらいを
思い出して,見つけました♪




Re2: マイナーねらい LM - 2024/03/28(Thu) 17:05 No.12573   HomePage

ブラウザで見るとおもしろい写真が一覧できるのがいいです。
#12557の大木の切り口みたいのが一番好きかな。

陰丸さんの最新作は、道路に近いところからの撮影で、この撮影現場を見た人は
「なに?」
と思ったことでしょう。




Re2: マイナーねらい こうすけ - 2024/03/29(Fri) 18:01 No.12574  

> 今朝はポタリング中に,こうすけさんのマイナーねらいを

都区内でこれほどの地割れが放置されているのは珍しいのではないでしょうか。三鷹市ならともかく(^o^;

写真はうちの近くの道路脇。3本の輪と鳥の絵は三鷹市の市章です。




定点観測 こうすけ - 2024/03/29(Fri) 18:07 No.12575  

ビショビショになりながら撮った今朝の定点観測。この構図のなかには花がありませんが、同じ樹のべつの枝にはひとつふたつ咲いていました。




Re: マイナーねらい 陰丸 - 2024/03/30(Sat) 09:47 No.12576  

>この撮影現場を見た人は

はははは。腹這いで撮影,と言いたいところですが,ファインダーに装着する
角窓用変倍アングルファインダーという,顔を下向きにして撮影できるのを使いました。
でも,膝は地面につけてますので,やはり変と思われたかも。

井の頭公園と同様,石神井公園もやっとサクラが開き始めました。
今朝の撮影です。




Re2: マイナーねらい こうすけ - 2024/03/30(Sat) 13:44 No.12577  

もし突然人間がいなくなったら、植物はどんな風に侵襲してくるのだろう、と考えることがあります。木造住宅は想像がつきますが、金属とガラスでできた超高層ビルなんかはどうなるんですかね。LMさんの車のワイパーみたいにたまった土ぼこりに鳥の糞に混じった種が発芽して次第に緑に覆われていくのでしょうか。しかしビルが倒壊するまでにはかなりの年月がかかるでしょうね。




サクラ LM - 2024/03/30(Sat) 17:17 No.12578   HomePage

去年のいまごろは、サクラを見ながら朝の散歩をしていたんですけどね。




美しい問題 LM - 2024/03/30(Sat) 17:43 No.12579   HomePage

西尾徹也さん作のナンプレ問題
こんなにきれいで、しかも、やさしい。




Re: マイナーねらい 陰丸 - 2024/03/31(Sun) 11:38 No.12580  

>もし突然人間がいなくなったら

こんな感じかなぁ。いやっ,これは初期段階で,もっと激しく
浸食して,建物もモロくなっていくでしょうね。




Re2: マイナーねらい こうすけ - 2024/03/31(Sun) 12:59 No.12581  

アンコールワットみたいです(^o^)
(写真は ttps://www.flickr.com/photos/jean-marc_astesana/15350928103/in/photostream/ からお借りしました。)




Re2: マイナーねらい こうすけ - 2024/03/31(Sun) 16:05 No.12582  

「人類が滅亡した後、植物が茂った超高層ビル」で生成させてみました。窓枠がゆがんでいるところなんか、なかなかリアル。割れた窓から雨水が入るのですね。これならかなりの超高層ビルでもいけそう(^o^)




Re3: マイナーねらい こうすけ - 2024/03/31(Sun) 18:04 No.12583  

同じようなことを考えた米国の番組を見つけました。

人類滅亡後の世界|「EP2:支配からの解放(前編)」人類滅亡 LIFE AFTER PEOPLE S1
ttps://www.youtube.com/watch?v=rTpshP9UBUs
人類滅亡後の世界|「EP2:支配からの解放(後編)」人類滅亡 LIFE AFTER PEOPLE S1
ttps://www.youtube.com/watch?v=sBfjgWtTke4

科学者の予測では、日本原産のクズ(葛)が米国の都市を覆い尽くすそうです(^o^; 地上から30メートルも這い上がるという。

超高層ビルも200年から250年後にはサビ(錆)のために倒壊し、5000年後には人類の痕跡はほとんど残っていないそうです。




Re: マイナーねらい 陰丸 - 2024/04/01(Mon) 11:47 No.12584  

こうすけさん紹介のムービーも,生成AIの画像もリアルです。
現実の世界では,熱海の旅館の廃墟がこれに近いですね。

クズ(葛)はそんなに高いところまで伸びるのですか。
先日,植物がアスファルトを突き抜ける実験を見ましたが,
植物が地球上では生き残り繁殖する力が最強の種かも(・o・)




籐の椅子 投稿者:LM 投稿日:2024/03/20(Wed) 08:33 No.12525   HomePage

テラスに出していた古い籐の椅子にニスを塗ってみました。

古い自作キャットタワーにワックスを塗ったら、とってもいい色になったのを教訓として。

籐とか木材とかの家具は、古くなっても修繕するとそれなりの味わいが出てきますね。捨てないほうがいいです。

こんな写真で新規ツリーなのだ。




Re: 籐の椅子 LM - 2024/03/20(Wed) 08:40 No.12526   HomePage

今朝は太股が筋肉痛、昨日のニス塗りのせい?
なさけねぇです。

CDケースの中央の爪がちょっと押すだけで簡単に欠けてしまいます。
50枚まとめて買ってあるんだけど、みんなこうなのか、、、不良品?




Re: 籐の椅子 こうすけ - 2024/03/20(Wed) 09:39 No.12527  

> こんな写真で新規ツリーなのだ。

近況報告なのだから十分投稿する価値があります。家具の補修もさぼっている私にはこんな写真しかありません。

ひょっとして文字色はエクステンションを書き換えれば自由に変えられるのかな?




Re: 籐の椅子 陰丸 - 2024/03/20(Wed) 09:43 No.12528  

籐の椅子が色とツヤがいい感じです。
私も庭の小さな作業机のニスを塗り直そうかなと
思いました。

CDケースを50枚も買ったのですか!
そっと扱うしかないですね(^o^;)。




Re2: 籐の椅子 こうすけ - 2024/03/20(Wed) 09:49 No.12529  

井の頭公園のこの横断幕は使い古して色が薄くなってきました。一昨日の撮影。




Re2: 籐の椅子 LM - 2024/03/20(Wed) 10:01 No.12530   HomePage

mixi20周年で、2005年の日記を見たら、陰丸さんがマティスの「金魚」の大きなポスターを無料で入手して部屋に飾っている話を読みました。




Re: 籐の椅子 陰丸 - 2024/03/21(Thu) 09:23 No.12531  

こうすけさんも赤サビの画像コレクションを始めたかと
思いましたよ(^o^;)。

今朝のポタリングは井の頭公園の近くまで行ったけど,
寄らないで帰りました。夜明けは無風だったのに,
だんだん風が強くなってきてました。




Re: 籐の椅子 陰丸 - 2024/03/21(Thu) 09:31 No.12532  

マティスのポスターの件,もう記憶はおぼろげです。
4月は,宇野亜喜良の展覧会があるので,行ってみたいです。
いいポスターが販売されているといいなぁ。




Re2: 籐の椅子 こうすけ - 2024/03/21(Thu) 10:11 No.12533  

> こうすけさんも赤サビの画像コレクションを始めたかと

赤サビも美しいと思いますが、私がもっとも心引かれるのは植物による侵食です。例えばこれは井の頭公園の池にかかる橋ですが、金属と石材だけなのにどうしてこんなに植物が繁殖できるのか不思議です。




Re3: 籐の椅子 こうすけ - 2024/03/21(Thu) 10:15 No.12534  

これなどもどこに根を張れる土があるのかのぞき込んでみてもわかりません。




Re4: 籐の椅子 LM - 2024/03/21(Thu) 10:43 No.12535   HomePage

>これなどもどこに根を張れる土があるのか

橋の欄干にプランターがあるかのようです。しっかり根を張っているからちっとやそっとでは枯れないでしょう。

ワイパーに積もった砂ぼこりをごらんください。
しばらく放っておいたら、草の芽が出そうです。




Re3: 籐の椅子 LM - 2024/03/21(Thu) 10:50 No.12536   HomePage

「宴会は22時まで」って遅いよ。
横断幕と同じく、掲示板の文字も薄くなってますね。
エクステンションに文字色を指定することで、掲示板の選択肢にない色も使えます。

庭の柑橘系の実がたくさん成ってどうするんだろと思ったら、鳥が食べているようです。
酸っぱくておいしくないのに。




Re4: 籐の椅子 こうすけ - 2024/03/21(Thu) 13:44 No.12537  

> エクステンションに文字色を指定することで、掲示板の選択肢にない色も使えます。

ありがとうございます。#0000FFではケバケバしいので#000080に戻してみました。

しかしながら、じつはWindows11上ではこの色を確認できません。スタート→設定→アクセシビリティ→コントラストテーマで「砂漠」にしているからです。視覚障害者用の設定みたいですが、こうすると全体的に色が抑えられて、私好みなのです。




Re5: 籐の椅子 こうすけ - 2024/03/21(Thu) 19:24 No.12538  

> 全体的に色が抑えられて、私好みなのです。

ちなみにブラウザでの表示もこんな感じです。




Re6: 籐の椅子 こうすけ - 2024/03/21(Thu) 19:30 No.12539  

新しいパソコンにKTIMERを入れてみました。上から150%、125%、100%拡大表示です。私の環境では150%拡大表示を推奨されるのですが、私は今のところ125%で使っています。

コントラストテーマの影響は受けないみたいですね。




Re5: 籐の椅子 LM - 2024/03/21(Thu) 19:41 No.12540   HomePage

>コントラストテーマで「砂漠」

ほかの、背景が暗いテーマだと、青い文字がほとんど見えませんね。「砂漠」しか使えない。
視覚障害者用の設定と言えるんだろうか。




Re7: 籐の椅子 LM - 2024/03/21(Thu) 19:46 No.12541   HomePage

>上から150%、125%、100%拡大表示です。

ふむふむ、拡大表示にしても、時間表示が乱れてない。対策がうまく行ってるようで一安心。
コントラストテーマの影響はボタンの形状だけですかね。




定点観測 こうすけ - 2024/03/22(Fri) 17:59 No.12542  

まだつぼみは固いようでした。3月22日撮影。




Re: 定点観測 LM - 2024/03/23(Sat) 08:36 No.12543   HomePage

前回とあまり変わってませんね。いい天気。
今朝は雪が降りそうなどんよりとした空です。




Re2: 定点観測 こうすけ - 2024/03/23(Sat) 08:52 No.12544  

こちらはすでにみぞれが降ったりやんだりしています。




Re2: 定点観測 LM - 2024/03/23(Sat) 09:15 No.12545   HomePage

あ、雪が降ってきた




マラソン大会 陰丸 - 2024/03/24(Sun) 10:44 No.12546  

寒い朝が続いています。それでも植物たちは,確実に冬から
春モードへと変化しています。

光が丘公園では8時スタートを待つ,マラソン大会の走者や
その家族でいっぱいでした。
参加人数が多いので,ABCD……とどこまであるか分からないくらい
沢山のブロックごとに並び始めてました。




Re: マラソン大会 LM - 2024/03/24(Sun) 16:27 No.12547   HomePage

元気だなあ。
マラソンを走りたいと思ったことが、一度もありません。




Re: マラソン大会 こうすけ - 2024/03/24(Sun) 16:42 No.12548  

何キロぐらい走るのでしょうか。
今日はマラソンにはいい気候ですね、涼しくて。




Re: マラソン大会 陰丸 - 2024/03/24(Sun) 17:25 No.12549  

ハーフマラソンとあり,高校生以上は21キロで,小学生と中学生のペアで1.6キロだそうです。
これだから沢山いたんだ。定員の合計が5500人だって!

LM さん同様走る気はなかったのに,孫二人を小児科に連れていく役目を頼まれ,
最初に「走らないでね」と注意したのに,往復を走られてしまい,やむを得なく
何十年振りかで走るはめになりました(−o−)。




Re2: マラソン大会 LM - 2024/03/25(Mon) 08:42 No.12550   HomePage

小学生と中学生のペアで1.6キロは少ない気がします。その上がいきなり21キロ!
私のマラソン経験は10kmが最高で、それも高校で1回だけ。
なぜか、次の年から、歩け歩け大会になってしまったので。

走るほど元気なのに、小児科に連れて行くんですか。




Re: マラソン大会 陰丸 - 2024/03/25(Mon) 08:57 No.12551  

私のマラソン経験は中学と高校で数回。
何キロだったかは不明です。
記録的には中の上ぐらいでした。

孫たちは風邪で熱はなく,咳が出るくらいだったので,
走るには問題ありませんでした。幼児の走りでも,
片道7分ほどで,ついていくのがやっとでした。




Re: 籐の椅子 こうすけ - 2024/03/25(Mon) 10:07 No.12552  

> 走るほど元気なのに、小児科に連れて行くんですか。

私も変だと思いました。医者へ行くなとは言いませんが、安静にしていないと咳がひどくなったりするのでは。




紅麹色素 LM - 2024/03/25(Mon) 17:16 No.12563   HomePage

赤106って書いてあると買いたくなくなるのですが、天然着色料ならば、ましかなと思ってました。
小林製薬の紅麹だけが危険なのかもしれませんが、紅麹色素を禁止している国もあるんですね。




バンド演奏 投稿者:LM 投稿日:2024/03/08(Fri) 17:11 No.12482   HomePage

公民館でバンド演奏を聞いてきました。
その名も「シルバーストーンズ」、定年を過ぎて「シルバー~」に名前を変更したそうですが、その前から活動していたグループです。最高齢はドラムの75歳。曲間には「足がつった」などのネタもはさんで。

ボーカルはメンバーが交替で歌ってましたが、それはさておき、選曲が懐かしく、
メンバーが生き生きと演奏したり、話したりする姿に楽しいひとときを過ごしました。

オフコースはコンテストで1位をとったらやめるつもりだったのに、赤い鳥に1位をとられ2位になってしまったので続けることにした、、、とか

カレンは兄のリチャードが好きで、兄の結婚で拒食症になった、、、とか

そんなことがあったのかと、いつも聞かないジャンルの話を聞きました。
手ぶらで行ったので写真はなし。




Re: バンド演奏 陰丸 - 2024/03/08(Fri) 18:00 No.12484  

「シルバーストーン」のグループ名だけで,雰囲気が推測できそうです♪
曲の合間のトークも馴れた感じで,LM さんがたっぷりと楽しんだことが
分かります。

音楽は,短い時間でひとつの世界をつくり出せるところが凄いです。




Re2: バンド演奏 LM - 2024/03/08(Fri) 19:07 No.12485   HomePage

遙かなる影 Close To You
発音がクロストゥユーなのはなんで?
と思ったら、同じスペルで別の言葉でした。
「あなたの側に」




坪庭物件 こうすけ - 2024/03/11(Mon) 19:02 No.12486  

私(たち)が「マイナーねらい」と呼んでいるものは、その昔、赤瀬川原平や南伸坊が「路上観察」とか「考現学」と呼んでいたものだな、と思い至りました。本が見つからないのでうろ覚えですが、「トマソン」とか「純粋階段」とか、いくつかの「学名」に分類されていました。私が最近興味を持っているものは「坪庭」と呼ばれていたと思います。

ちなみに、当時の路上観察はリバーサルフィルムで撮影され、スライド上映しながら評議するという、今から考えるととても優雅な遊び(?)でした。




Re: バンド演奏 こうすけ - 2024/03/11(Mon) 19:04 No.12487  

ついでにLMさんの記憶に残すための参考写真(^o^)




Re: 坪庭物件 LM - 2024/03/12(Tue) 08:12 No.12488   HomePage

そんな理論的背景があったとは驚き。
このカタバミの写真を見て、
昔、ビデオカメラのクローズアップで「これはなんでしょう」という出題をして、カメラを引いて正解を知らせるTV放送をしたのを思い出しました。

さて、傷絆創膏による補修は、これでいつでも検索できます。




Re: バンド演奏 陰丸 - 2024/03/13(Wed) 10:34 No.12489  

赤瀬川源平さんが好きだった私には,路上観察の小さなブームの頃の,
不思議な写真の影響をかなり大きく受けています。

コンクリート壁の穴から飛び出た,長いつる草が風に揺れて
描く円形を見る度に,トマソン写真のことを思い出します。

こうすけさんのゴム手袋に絆創膏は,最初何かの虫かと
思いました(^o^;)




Re2: 坪庭物件 こうすけ - 2024/03/13(Wed) 17:33 No.12490  

>昔、ビデオカメラのクローズアップで「これはなんでしょう」という出題をして、カメラを引いて正解を知らせるTV放送をしたのを思い出しました。

通勤電車の中で同じような番組が流れています。検索したらネットでも見れるようです。

PIKMINのコレなんだ?
ttps://www.nintendo.com/jp/character/pikmin/quiz/index.html




Re3: 坪庭物件 LM - 2024/03/13(Wed) 19:04 No.12491   HomePage

>PIKMINのコレなんだ?

カメラを途中で切り替えないで、編集なしでカメラを引いてきたほうが良いと思いますね。




玉川上水 こうすけ - 2024/03/14(Thu) 23:39 No.12492  

小金井市内の玉川上水では、桜堤の復活を理由に、サクラ以外の樹木や下草をすべて取り除こうとしています。つまり、自然を残すのではなく、庭園にしようとしているのです。

玉川上水は都内に残る貴重なグリーンベルトなのに、小金井市内の上流と下流で分断された形です。3月11日撮影。




ツヤハダゴマダラカミキリ こうすけ - 2024/03/14(Thu) 23:42 No.12493  

井の頭公園で指名手配されてました(^o^) 3月13日撮影。




Re: 玉川上水 陰丸 - 2024/03/15(Fri) 10:29 No.12494  

今朝は小金井公園にしようか,それとも初めて行く善福寺川緑地にしようかと迷ってましたが,結局後者にして行ってきました。

前に小金井公園に行った時は,玉川上水には気づきませんでした。
次に行く時は,見て見ます。川の堤がサクラだけは,花の時期はいいけど,それ以外では味気ないですね。

写真は善福寺川緑地です。2株だけサクラが咲いてました。




Re: ツヤハダゴマダラカミキリ 陰丸 - 2024/03/15(Fri) 10:33 No.12495  

カミキリムシも今では害虫で指名手配されてましたか。
もし捕まえたとしても,逃がさないで処分するか……(^o^;)




Re2: ツヤハダゴマダラカミキリ LM - 2024/03/15(Fri) 11:26 No.12496   HomePage

ゴマダラカミキリなんて、子供のころにみつけたら、お宝だったんですけどね。
でかくてきれいで。
カブトムシより貴重でした。
数が少ないうちは、それで良かったんでしょうが、増えてくると確かに害虫かと。

サクラ以外の木を伐採した跡が無残です。




Re: 玉川上水 こうすけ - 2024/03/15(Fri) 17:12 No.12497  

> 川の堤がサクラだけは,花の時期はいいけど,それ以外では味気ないですね。

他の種類の木や草がないだけでなく、野鳥や昆虫もほとんどいなくなると思います。生態学ではなく造園学の観点から計画されているらしく、生物多様性の原則に思いっきり反しています。

何より、木陰が少ないので暑くてたまらないと思います。




Re: ツヤハダゴマダラカミキリ こうすけ - 2024/03/15(Fri) 17:22 No.12498  

手配されているのは、在来種のゴマダラカミキリではなく、外来種のツヤハダゴマダラカミキリです。在来種と異なり広葉樹への食害がひどいので、世界的に問題になっているようです。



Re2: ツヤハダゴマダラカミキリ LM - 2024/03/16(Sat) 08:53 No.12499   HomePage

>在来種と異なり広葉樹への食害がひどい

ゴマダラカミキリは日本の環境に適応して悪さをせずに生きているんですね。
花粉が飛び出したようで、鼻水、目のかゆみを感じます。




Re: ツヤハダゴマダラカミキリ 陰丸 - 2024/03/16(Sat) 10:01 No.12500  

在来種のゴマダラカミキリでなく,外来種ツヤハダゴマダラカミキリが被害を及ぼすのですね。
カミキリムシに出会ったら,その区別をしなければ。




Re3: ツヤハダゴマダラカミキリ こうすけ - 2024/03/16(Sat) 19:45 No.12501  

> ゴマダラカミキリは日本の環境に適応して悪さをせずに生きているんですね。

他の種と共存できないような種は、一時的には数を増やせても、いずれ他の種から反撃されて、結局は生き残れないのではないでしょうか。

さて、今年もこの季節がやってまいりました(^o^) 3月15日撮影。小さくて見えないと思いますが、橋の上では袴姿の二人のお嬢さんが写真を撮り合っています。




渋谷 こうすけ - 2024/03/16(Sat) 19:57 No.12502  

昨日は久しぶりの渋谷。
地下道にあった歯医者さんの広告です。歯医者さんで全身麻酔だって。やっぱり渋谷は変な街です(^o^)




Re: 渋谷 こうすけ - 2024/03/16(Sat) 19:59 No.12503  

昼休みの間だけ陽の当たる渋谷横丁。




Re: 渋谷 こうすけ - 2024/03/16(Sat) 20:01 No.12504  

外国人観光客向けの懇切ていねいな自販機の説明。




Re: 渋谷 こうすけ - 2024/03/16(Sat) 21:09 No.12505  

CMNから投稿したらいつもと字の色が違ってしまいました。



エクステンション LM - 2024/03/17(Sun) 08:31 No.12506   HomePage

こうすけさん、こんにちは。
>CMNから投稿したらいつもと字の色が違ってしまいました。

エクステンションの
#送信パラメータ
UPPARAM=mode=regist&name=$N&email=$E&sub=$T&comment=$B&url=$P&upfile=$F&pwd=$K&color=#804000
の最後に文字色を指定しているは失敗ですかね。
これを&color=#0000FF
にすればいつもの青になりますが、
そもそも、この指定をやめれば、クッキーに保存された文字色になるのか、それとも、掲示板の規定の文字色になるのか、、、





Re: 渋谷 LM - 2024/03/17(Sun) 08:31 No.12507   HomePage

春になりましたね。
今朝は外が5度でした。

さて、麻酔したままで歯の治療したら、削るドリルが噴射する水が気管に入ってしまうのでは?
私はこの水がのどにたまるのが嫌で歯医者が苦手です。




Re: 渋谷 陰丸 - 2024/03/17(Sun) 10:42 No.12508  

全身麻酔の治療の歯医者さんがすごいです。
麻酔専門医がいるのかな?
少し怖い。局部麻酔の方が安心です。

外人観光客向けの自販機もすごい。

今朝の気温は練馬は10度でした。ポタリング時の
服装も少しずつ軽くなってきました。

こちらの写真は,昨日の昼の撮影で,近くの
カタクリの群生地です。まだ2株しか咲いてなくて,
1から2週間後が見頃のようです。




Re2: 渋谷 LM - 2024/03/17(Sun) 11:05 No.12509   HomePage

カタクリの咲いているところを思い出します。また、行ってみたいです。




Re: エクステンション こうすけ - 2024/03/17(Sun) 11:47 No.12510  

> UPPARAM=mode=regist&name=$N&email=$E&sub=$T&comment=$B&url=$P&upfile=$F&pwd=$K&color=#804000

これはどこに書いてあるのですか? 送信パラメータは、オプションの方もフォルダプロパティの方も、空欄になっています。DataフォルダはWindows10からコピーしてきたので、以前のままだと思います。試しに教えられた通りに記入して返信してみます。




Re2: エクステンション こうすけ - 2024/03/17(Sun) 11:58 No.12511  

<FONT color=#0000ff>うまくいかなかったみたいですね。HTML形式で送信すればいいのかな?</FONT>




Re: エクステンション こうすけ - 2024/03/17(Sun) 12:02 No.12512  

失敗(^o^
あきらめてブラウザで投稿。スレ汚し済みません。




Re2: エクステンション LM - 2024/03/17(Sun) 13:03 No.12513   HomePage

>これはどこに書いてあるのですか?

cmn_Joyful-Note.cpsです。




Re3: エクステンション こうすけ - 2024/03/17(Sun) 14:24 No.12514  

> cmn_Joyful-Note.cpsです。

あ、こんなところに(^o^)

上書きしてみました。今度はどうかな?




Re4: エクステンション こうすけ - 2024/03/17(Sun) 14:30 No.12516  

「オプションの設定を使用する」のチェックをはずし忘れていました。今度はうまくいくと思います(^o^)




Re5: エクステンション LM - 2024/03/17(Sun) 17:13 No.12517   HomePage

>「オプションの設定を使用する」

のあたりが私にはわかりません。フォルダオプションにも投稿文字色の設定がありましたっけ?




Re6: エクステンション こうすけ - 2024/03/17(Sun) 19:46 No.12518  

> フォルダオプションにも投稿文字色の設定がありましたっけ?

名前が変なのですが、「オプション」が共通の設定で、「フォルダプロパティ」がフォルダ特有の設定です。それぞれに「パラメータ」という項目があります。

そして、「フォルダプロパティ」の「オプションの設定を使用する」のチェックを入れていると、「オプション」の方で設定されたパラメータ(初期値は空欄)が使われてしまうのではないかと思います。




Re7: エクステンション LM - 2024/03/18(Mon) 08:10 No.12519   HomePage

このパラメータは、CMNPADに渡すパラメータなので、掲示板への出力にはならないのでは?




Re: エクステンション こうすけ - 2024/03/18(Mon) 10:12 No.12520  

ああそうなのですか。ただ、チェックを入れたままだとエクステンションのパラメータが反映されなかったのです(#12514)。別のパラメータが使われたのかなと思います。いま出先なので確認できないのですが。



Re:  こうすけ - 2024/03/18(Mon) 11:40 No.12521  

CMNを再起動するまで変更が反映されなかっただけかもしれません、もしかしたら。



KTimer v0.32 LM - 2024/03/18(Mon) 17:08 No.12522   HomePage

足あと掲示板に、2017年からKTimerを使っているという人の感想が載ってました。
KTimerの開発は2007年に始まりました。もう17年になります。
このスクリーンショットは、2009年のものです。




Re: KTimer v0.32 こうすけ - 2024/03/18(Mon) 21:43 No.12523  

「足あと掲示板」、しばらく見ていませんでしたが、根強い人気ですね。

本来ならここもLMさんの作品を話題にすべきところなのに、すっかり雑談してしまってすみませんね(^o^;




Re2: KTimer v0.32 LM - 2024/03/19(Tue) 06:58 No.12524   HomePage

>作品を話題にすべきところ

いえ、とんでもない、そんなところではありませんので。
ツリーが長くなりました、、、




Windows11 投稿者:こうすけ 投稿日:2024/02/28(Wed) 20:09 No.12459  

そろそろ新スレいいですか?

新しいパソコン買いました。Windows11の仕様に早くもげんなりです。(法人用ではなく)個人用の製品を買ったせいもあるけど、初期画面からしてこれです。ちなみに下はLinuxのひとつDebian(デスクトップ環境はKDE)の初期画面です。

もちろん壁紙などは設定で変えられますが、タスクバーの幅など変えられない部分も多いみたいです。使っている最中にもあれをしろこれをしろとお節介な警告画面が出て気が散ります。なるべく早くLinux環境へ移行しようと思っています(^_^;




Re: Windows11 LM - 2024/02/29(Thu) 09:09 No.12460   HomePage

にぎやかですね。




Re: Windows11 こうすけ - 2024/02/29(Thu) 18:12 No.12461  

にぎやかだし、けばけばしい。彩度を上げすぎですよね、FMVの壁紙(^o^;




Re2: Windows11 LM - 2024/02/29(Thu) 19:15 No.12462   HomePage

>FMVの壁紙(^o^;

Windows11の壁紙では?




Re3: Windows11 こうすけ - 2024/02/29(Thu) 19:56 No.12463  

C:\Windows\Fujitsu\wallpaper\1920-1080にありました。右上にうっすら「FMV」というロゴが入っています。ほかにもこんな壁紙が。

Windowsの壁紙はもう少し大人しいです。




Re4: Windows11 LM - 2024/03/01(Fri) 07:28 No.12464   HomePage

>ほかにもこんな壁紙が。

これはひどい。自然の風景だからなおさら不自然。販促用の壁紙ですかね。店頭で目立つように。




Re: Windows11 陰丸 - 2024/03/01(Fri) 08:57 No.12465  

生成AIが作ったような画像の感じです。



Re: Windows11 こうすけ - 2024/03/01(Fri) 12:50 No.12467  

店頭で目立つように。生成AIのような。
なるほどなるほど、どちらも納得できる推測です。
見たところ細部まで破綻はないけど、高価なAIで時間をかければこれぐらいは描けるのかも。




Re: Windows11 こうすけ - 2024/03/01(Fri) 17:39 No.12468  

試しに「カラフルな傘付きのテーブルが並ぶ、運河沿いの中国風のテラス。」で生成してみました。




Re2: Windows11 LM - 2024/03/01(Fri) 18:55 No.12469   HomePage

みごとに似たような景色ができあがりました。
傘がカラフルなのは、そんなに変じゃありませんね。




Re: Windows11 陰丸 - 2024/03/02(Sat) 09:33 No.12470  

こうすけさんの画像の方が自然な感じです。



Re2: Windows11 LM - 2024/03/03(Sun) 08:40 No.12471   HomePage

以前に、サザンカにメジロの大群が、、、と書きましたが、エナガだったかもしれません。
今朝、同じように飛び回っている野鳥のしっぽが長かったので。
写真を撮ってこないとこれもあやしいですが。




ソーラーパネル 陰丸 - 2024/03/03(Sun) 10:43 No.12472  

エナガはつくづく観察したことがありません。
野鳥は警戒心が強いので撮影は難しいですね。

こちらは今朝の撮影です。朝霞のホンダです。
電気自動車の充電スタンドでしょうか。
屋根がかっこいいデザインのソーラーパネルに
なってました。




Re: ソーラーパネル LM - 2024/03/03(Sun) 14:17 No.12473   HomePage

>屋根がかっこいいデザインのソーラーパネルに

あと何年かしたら、ソーラーパネルも平らじゃなくて、曲面にできるのが発売されそうですね。




Re: ソーラーパネル 陰丸 - 2024/03/04(Mon) 10:02 No.12474  

建物の窓以外が全部ソーラパネルもあり得そうですね。

私はソータパネルの設置料も含めて,使用期限が来た時に,
その費用の採算が悪いような気がして,乗り気になれません。




Re2: ソーラーパネル LM - 2024/03/05(Tue) 19:18 No.12475   HomePage

>採算が悪いような気がして,乗り気になれません。

太陽光パネルも(蓄電池も)含めたオール電化と、ガスの比較をやってみましたが、たとえ高いと言われているプロパンガスであっても、電気よりガスのほうがいいという説明もできるようです。

電気自動車はぜったいに買いません。




Re: まいたけ天ぷらうどん こうすけ - 2024/03/06(Wed) 21:44 No.12476  

話の流れをぶった切って、今日のお昼のまいたけ天ぷらうどん!(^o^)




Re2: まいたけ天ぷらうどん LM - 2024/03/07(Thu) 08:25 No.12477   HomePage

うまそう。
道の駅なんかで、まいたけの天ぷらがあると注文しちゃいますね。




Re: まいたけ天ぷらうどん 陰丸 - 2024/03/07(Thu) 09:32 No.12478  

10年以上前には,外出時に立ち食い蕎麦を注文する時は,
大盛りで天ぷらに卵のセットでしたが,何時の間にか大盛りもなくなり,
普通盛りのざる蕎麦になりました(^o^;)。

中華料理の店でも,餃子の追加もなくなりました。
いつの間にか普通盛りで十分になっています。




Re2: まいたけ天ぷらうどん こうすけ - 2024/03/07(Thu) 21:19 No.12479  

あまりにも美味しそうだったので写真を撮ってしまいました。カウンターだけのお店で、目の前で揚げてくれます。これで今どき640円は良心的でしょ(^o^)

大盛りだの追加だのは若いころでもしたことがありません。最近はコンビニのおにぎりふたつぐらいでちょうどいい感じです。




Re: まいたけ天ぷらうどん 陰丸 - 2024/03/08(Fri) 07:10 No.12480  

こうすけさん,それならダイエットは不要の体型ですね(^o^;)。

今朝,練馬は雪です。たぶん,夕方には溶けてくれることを願って,
雪かきは小規模にしておくつもり。




Re2: まいたけ天ぷらうどん LM - 2024/03/08(Fri) 16:46 No.12481   HomePage

空、いい色が出てますね。
雪に照明が当たって浮かび上がっているのもいいです。

さて、夕方には溶けたでしょうか。

今朝、こちらは雨上がりでした。
散歩コースのハナミズキとサクラの枝に、雨粒が残って、朝日に光ってました。
こういう状況だったんですね。ちょっとでしたが。




Re: いたけ天ぷらうどん 陰丸 - 2024/03/08(Fri) 17:55 No.12483  

もう雪はすっかり溶けました。
明日のお天気はどうなるでしょうかね。




重い雪 投稿者:LM 投稿日:2024/02/13(Tue) 08:18 No.12432   HomePage

先日の雪が重かったので、サザンカもサルスベリも、それから、この名もわからない大木も、軒並み、太い枝が折れています。
片づけようとしても、引っ張ったくらいじゃとれません。




Re: 重い雪 陰丸 - 2024/02/13(Tue) 08:56 No.12434  

重たい雪だったのでしょうか。
練馬はまだ日陰に雪が残っています。
今日はかなり暖かくなる予報なので,
全部消えてしまうことでしょう。




Re: 重い雪 こうすけ - 2024/02/13(Tue) 15:44 No.12436  

暑いぐらいです。ナノハナが咲いてましたけど、大丈夫なんでしょうか。すぐに夏になってしまいそうです。

ところで、「マイナーねらい」はやはり危険です。今日、歩道の植え込みをキョロキョロしながら物色していて、ふと目を上げたらパトカーの警察官と目が合ってしまいました(^o^;

もし職務質問されたら何と弁解すればよいのでしょう? 「マイナーねらい」では判ってもらえそうもない。この掲示板でも見せればいいのか?




Re2: 重い雪 LM - 2024/02/13(Tue) 16:42 No.12437   HomePage

>この掲示板でも見せればいいのか?

たぶん




Re: 重い雪 陰丸 - 2024/02/14(Wed) 10:44 No.12438  

菜の花は年中どこかで咲いている印象です。

マイナー狙いの撮影は確かに理解されにくいです。
撮影していると,横を通る人が「何を撮ってるんだろう?」と,
その対象を探します。それがポストだったり,路面のひび割れ
だったりすると怪しまれます。




コスプレ地蔵が! 陰丸 - 2024/02/15(Thu) 09:15 No.12439  

今朝,久しぶりにコスプレ地蔵の前を通ったら,
一人ではなかった!
今回だけかなぁ?




Re: コスプレ地蔵が! LM - 2024/02/15(Thu) 10:51 No.12440   HomePage

ほっとする写真です。
ちょんまげですか~。




Re: 重い雪 こうすけ - 2024/02/16(Fri) 16:39 No.12441  

井の頭公園でも、木が倒れそうになっていました。




Re: 重い雪 陰丸 - 2024/02/16(Fri) 18:11 No.12442  

今日は風が強かったので,雪でダメージを受けたらしい枝も,
耐えられなくなったのか,路上にいくつか落ちていました。
それでも,春が勢いを増して近づいて来てる感じですね。




Re2: 重い雪 LM - 2024/02/16(Fri) 18:41 No.12443   HomePage

>井の頭公園でも、

これ、雪と関係あるのかなあ。




Re: 重い雪 こうすけ - 2024/02/16(Fri) 20:29 No.12444  

> これ、雪と関係あるのかなあ。

もしかしたら風で倒れたのかも(>o<)




Re2: 重い雪 LM - 2024/02/17(Sat) 08:43 No.12445   HomePage

日陰の雪もやっと消えましたね。
でも、暖かい日になると言われても、風が吹くと冷たい。
ねこもリュックの中で寒い寒いと鳴いてます。




Re: 重い雪 陰丸 - 2024/02/18(Sun) 17:39 No.12446  

ねこをリュックに入れたのか,ねこがリュックに入ったのか……(^o^;)。
でも春本番が近づいてきています。

写真は今朝の撮影です。メジロは人慣れしているのか,近くで撮影していても
平気で,花から花へと飛び移ってます。




Re2: 重い雪 LM - 2024/02/18(Sun) 19:11 No.12447   HomePage

ねこが鳴いてねだって自分から、猫キャリーリュックに入るのです。
こんないい写真は撮れませんが、サザンカの枝にもメジロの大群が飛び交ってます。
まだ、梅は咲いてないので。




Re: 重い雪 こうすけ - 2024/02/18(Sun) 20:53 No.12448  

あ、思い出した。先日、立川市内できれいな野鳥を見ました。図鑑を見るとルリビタキというのが配色は似てますが、もうすこし大きかったような気もします。

私のリュックには本が5冊も入っていました。どうりで重いはず(^o^;




Re: 重い雪 陰丸 - 2024/02/19(Mon) 09:12 No.12449  

ねこはリュックの中だと安心するのでしょうね。

こうすけさんのリュックの本5冊はすごい。




猫のリュック散歩 LM - 2024/02/19(Mon) 11:19 No.12450   HomePage

写真撮ってきました。
公園のベンチで一休みしているまこです。
リュックはもう一つ、豪華なのがありますが、こちらのほうが視界が広いです。




Re: 重い雪 こうすけ - 2024/02/19(Mon) 17:01 No.12451  

私のイメージしてたリュックと違う!(^o^)

今朝の井の頭公園。木の枝に水滴がついて、まるで花が咲いたようでした。




Re: 重い雪 こうすけ - 2024/02/19(Mon) 17:02 No.12452  

ついでに路上のミッキーマウス。




Re2: 重い雪 LM - 2024/02/19(Mon) 19:06 No.12453   HomePage

>まるで花が咲いたようでした。

これは美しい




Re: 猫のリュック散歩 陰丸 - 2024/02/21(Wed) 08:50 No.12454  

このリュックなら外が見えるので,安心して入れますね。



Re: 重い雪 陰丸 - 2024/02/21(Wed) 08:52 No.12455  

こうすけさんの枝の水滴の花,
ダイヤモンドよりもきれいです。

ミッキーマウス!? これは偶然?




Re: 重い雪 こうすけ - 2024/02/21(Wed) 16:20 No.12456  

水滴の写真が思いがけず好評ですが、確かに普段より水滴が多めかもしれません。霧雨の降り始めとか、何か条件がよかったのでしょう。

ミッキーマウスはもちろん偶然、というか強引な見立てです(^o^;




Re2: 重い雪 LM - 2024/02/24(Sat) 08:34 No.12457   HomePage

また、零下になってしまいました。寒い。




Re: 重い雪 陰丸 - 2024/02/24(Sat) 09:59 No.12458  

今朝,石神井の夜明けの気温は1度でしたが,自転車のカバーに
たまった水に薄い氷ができてました。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理  記事No  パスワード  

- kent-web -