過去ログ[11] |
---|
山頂(標高1757m)はトンボの大群。クリックして拡大しないと見えないかも。
ふと、思ったのは、このトンボのヤゴはどこで育ったのかってこと。
でも、まだ、トンボは羽根があるからヤゴの池から山頂まで飛んできたのかもしれない。
が、山頂付近にいるヒキガエルは、あのよちよち歩きで、オタマジャクシの池から登ってきているのか???
謎です。
[Res: 7112] Re: トンボ 投稿者:LM 投稿日:2017/08/02(Wed) 16:05 <HOME>トンボの下で、今、一面に咲いてる花。
遠目にシモツケかと思ったけど、違う花でした。
検索したら、シモツケソウ。名前も似ています。
[Res: 7112] Re2: トンボ 投稿者:LM 投稿日:2017/08/02(Wed) 16:09 <HOME>ついでに、コオニユリ。麓では2mも伸びるけど、山頂ではせいぜい1m。色があざやかなので目立ちます。
[Res: 7112] Re: トンボ 投稿者:ちま 投稿日:2017/08/02(Wed) 19:12北海道では、トンボが群生していて
指を伸ばすだけでトンボが停まるのです。
関東に来て、トンボがいないのかと思いましたら、
私の地域では、ちょっと山に入ると
オニヤンマがぐちゃぐちゃ居て、
その大きさにビビりました。。。
[Res: 7112] Re: トンボ 投稿者:ちま 投稿日:2017/08/02(Wed) 19:13写真は、北海道のトンボです。
[Res: 7112] Re: トンボ 投稿者:ちま 投稿日:2017/08/02(Wed) 19:51トンボが育つ場所
私の故郷です。
[Res: 7112] Re2: トンボ 投稿者:LM 投稿日:2017/08/02(Wed) 20:03 <HOME>ちまさん、こんにちは。
》指を伸ばすだけでトンボが停まるのです。
楽しいですね。こんな写真を撮りたいです。なんのために指先にとまるのか?
写真のトンボは、アカトンボの雌みたいな感じですが、羽根が違うかなあ。
アカトンボは、夏の間は高い山に登って避暑し、秋が近づくと里に降りてくるんだそうです。すごいトンボだ。
これで、山頂のトンボは解決。
》オニヤンマがぐちゃぐちゃ居て、
これは一度見たいですね。オニヤンマはなわばり争いはしないのかな?
[Res: 7112] Re2: トンボ 投稿者:LM 投稿日:2017/08/02(Wed) 20:07 <HOME>》トンボが育つ場所
広い! 道がまっすぐだ。山がある。
[Res: 7112] Re3: トンボ 投稿者:ちま 投稿日:2017/08/02(Wed) 20:25>LMさん
私が北海道に帰りたいと思うとしたら、
赤とんぼの群泳です。
何百と言う群れが、一斉に群泳するのですが、
まるで波のように、押して、引いてを繰り返し
空中を泳ぐのです。
その、赤い群れに囲まれたとき、
自分が宙に浮く感覚を覚えました。
北海道は、子ども心には、素晴らしい土地でした。
天の川も日常的に見えたし。。。
[Res: 7112] Re4: トンボ 投稿者:LM 投稿日:2017/08/03(Thu) 07:15 <HOME>ちまさん、
》その、赤い群れに囲まれたとき、
人間を怖がらないんですね。
羽根がこすれる音がしそうです。
天の川、もう、ずいぶん見てません。
[Res: 7112] トンボ残酷物語 投稿者:陰丸 投稿日:2017/08/05(Sat) 09:50霧の中のトンボの大群……懐かしい。
昔,家族で小諸の山登りをしていると,霧が出てきて,
その霧の中からトンボの大群が次々と上昇して
出現してきました。
しばらくすると霧が晴れて,目の前は断崖絶壁で,
向かいに浅間山が見えてきました。
ちまさんの北海道の赤トンボの群泳のイメージも
すごいなぁ。
岩手県の昔の釜石でも,同様なシーンを思い出しました。
見上げると空一面をトンボが覆い飛んで,簡単に
捕まえられて,尻尾をちぎって,マッチ棒を差し込んで
また空に放っていました。なんと残酷なことを
楽しんでいたことか……(-o-)。
[Res: 7112] Re: トンボ残酷物語 投稿者:LM 投稿日:2017/08/05(Sat) 10:53 <HOME>陰丸さん、
霧の中で、断崖絶壁って、こわいですね。
トンボの尻尾の件、今でも、そういう残酷な遊びがあるんでしょうかね。
先生に言いつけられそうな気がします。
[Res: 7112] Re: トンボ 投稿者:陰丸 投稿日:2017/08/06(Sun) 10:11今は「小さな命を大切にしましょう」の教育があるので,
残酷な遊びは少ないのではないでしょうか?
いじめは別で,昔からずっとあり,一定の割合の子どもや
大人に伝統的に引き継がれている感じです。
LMさん。末息子がよく山や川辺に行くので、
ネットで検索したら、いろんな色があってびっくりしました。
>ヒキガエルのいない地方では、ヤマカガシも毒がないんだって。
そうなんですか!
末息子は「兎に角蛇には近寄らない」と言っていました。
[Res: 7106] Re: Re3: ヤマカガシ 投稿者:ちま 投稿日:2017/08/02(Wed) 08:38あれ?間違えました。。。
[Res: 7106] Re: Re3: ヤマカガシ 投稿者:陰丸 投稿日:2017/08/02(Wed) 09:17>あれ?間違えました。。。
(^o^;)。ヘビには近づかない方が安全ですね。
最近はアリも危険になってきました。
昔,ヘビやカエルや虫たちは,子どもの残酷遊びの
対象だった。
[Res: 7106] Re4: ヤマカガシ 投稿者:LM 投稿日:2017/08/02(Wed) 15:42 <HOME>ちまさん、
見分けがつきませんね。近寄らないのが一番です。
ところが、今日も、オタマジャクシのたらいのそばに、ヤマカガシが潜んでいました。
草刈りをしてあったので、今度ははっきり見えました。私のよく知ってる赤茶模様です。
オタマジャクシなら、多少はしかたないけど、大きなガマくんを食べるのはやめてほしい。
[Res: 7106] Re2: Re3: ヤマカガシ 投稿者:LM 投稿日:2017/08/02(Wed) 15:42 <HOME>陰丸さん、
》残酷遊びの対象だった
思い当たることばかりです。ナンマイダブ、、、。
[Res: 7106] Re: Re3: ヤマカガシ 投稿者:陰丸 投稿日:2017/08/05(Sat) 09:41LM さんもやっていましたか。
今なら,この時の様子を写真に撮って,
SNSに投稿したりしたら,残酷だと大炎上ですね。
エアコンでこの気温だと寒いと思うけど、自然界では快適。なんででしょう。
山頂でのんびり過ごしたかったけど、この写真のあと、雨が落ちてきて、おにぎりも途中で下山です。
[Res: 7097] Re: こんな話題しかなくて、、、 投稿者:こうすけ 投稿日:2017/07/29(Sat) 06:54>エアコンでこの気温だと寒いと思うけど、自然界では快適。なんででしょう。
湿度の違いでしょうか?
対照的に不自然な大手町の地下街「OOTEMORI」です。森林の下が店舗になっています。
店舗は冷房が効いていて涼しいですが、森林はめっちゃ暑いです(^o^;
[Res: 7097] Re2: こんな話題しかなくて、、、 投稿者:LM 投稿日:2017/07/29(Sat) 08:24 <HOME>》森林はめっちゃ暑いです(^o^;
見た目、窓の外の森林は涼しそうですけどね。
[Res: 7097] 夏休み地蔵 投稿者:陰丸 投稿日:2017/07/29(Sat) 09:38エアコンの設定は28度にして,扇風機を回しています。
LM さんの山の気温で,こうすけさんの森林だと最高なのですが,
ともかく熱中症対策で,家の中でも外でも,水分をたくさん
摂るようにしています。
前回登場した小さな地蔵が,夏休みバージョンになっていました。
今朝5時半の気温は27度で,湿度が多い感じでした。
[Res: 7097] ガマくん 投稿者:LM 投稿日:2017/07/29(Sat) 16:02 <HOME>》夏休みバージョンになっていました。
ちょうどいい浮輪があるもんですね。ゴーグルもUVカットか。
オタマのタライのそばの草地に、大きなガマくんがいました。何年ぶりかな。
このちょっと前にヘビもいたんだけど、写真には撮れませんでした。
ガマくんもミニアマガエルを食べるんだろうか、でっぷりしてる。
[Res: 7097] Re: こんな話題しかなくて、、、 投稿者:陰丸 投稿日:2017/07/30(Sun) 09:25この豆地蔵は,季節によって,まだまだこれからも,
色々変化がありそうです。
ガマガエルがでっぷりしているのがよく分かります。
ヘビも食べてしましそう。
[Res: 7097] ヤマカガシ 投稿者:LM 投稿日:2017/07/31(Mon) 20:31 <HOME>水辺に来るヘビは、ヤマカガシらしい。カエルなんかが好物なんだとか。
でも、テレビに映ったヤマカガシは、私の知っている赤茶模様とぜんぜん違う。
まるでアオダイショウのようだ。これじゃわからない。
それから、ヤマカガシは猛毒だけど、たいてい、逃げていくので、噛まれることはないです。
マムシは逃げていきません。
[Res: 7097] Re: こんな話題しかなくて、、、 投稿者:陰丸 投稿日:2017/08/01(Tue) 14:32私の岩手県での子ども時代は,LM さんと同様の赤茶色系のヤマカガシでした。
当時は毒はないと思って,捕まえて遊んでいました。
噛まれないように,棒で押さえてから,尻尾か頭の後ろ部分を
つまんでいました。
[Res: 7097] Re2: ヤマカガシ 投稿者:LM 投稿日:2017/08/01(Tue) 19:30 <HOME>陰丸さん、捕まえて遊んでたんですか。私はマムシの見分けが苦手で、ヘビ全般に近寄らないようにしてました。
今でも、子どものアオダイショウがマムシ模様を真似ているのが、見分けられないかもしれません。
ヤマカガシが猛毒だとわかってから、しばらくは、血清もないと言われてましたが、今は、群馬県のジャパンスネークセンターにあるらしいですね。ヤマカガシの血清を常備している施設は日本でここだけ。
ヤマカガシはカエルやオタマジャクシが好きだそうで、なんと、大きなヒキガエルも丸飲みするそうです。
ヒキガエルが持ってる毒を自らの毒にするらしく、ヒキガエルのいない地方では、ヤマカガシも毒がないんだって。
不思議ですね~。
[Res: 7097] Re: こんな話題しかなくて、、、 投稿者:陰丸 投稿日:2017/08/02(Wed) 09:11岩手県の釜石の山の斜面の場所だったので,ヒキガエルは
いなかったのかもしれません。
だからヤマカガシと毒が結びつきにくかったのかも。
山頂は霧が流れて、なんにも見えず。
気温は20度。涼しい。
[Res: 7090] Re: 霧 投稿者:こうすけ 投稿日:2017/07/15(Sat) 18:46> 気温は20度。涼しい。
もう、そこから降りたくありませんね(^o^)
[Res: 7090] Re2: 霧 投稿者:LM 投稿日:2017/07/16(Sun) 06:46 <HOME>下界は30度越えですからね~。
[Res: 7090] Re: 霧 投稿者:陰丸 投稿日:2017/07/17(Mon) 09:49このところの早朝の自転車の散輪も,湿気の多い生ぬるい大気の中を
走るので,爽快感は得られません。
朝,気温20度になるのは,いつになるかなぁ~。
[Res: 7090] Re2: 霧 投稿者:LM 投稿日:2017/07/17(Mon) 14:41 <HOME>》朝,気温20度になるのは,いつになるかなぁ~。
せめて、毎日、夕立があって、涼しくなるといいんですがね~。
さて、この山から帰るときの峠道では、ナビがいつも迷います。どこ走ってるんだか。
(道路わきに停まって写真を撮ってます)
行くときはだいじょうぶなんだけど、帰りはアンテナの向きが悪いんでしょうかね。
[Res: 7090] Re: 霧 投稿者:陰丸 投稿日:2017/07/20(Thu) 07:20道路がかなり凹凸が激しい! 車酔いしそうです。
私は子ども時代,リアス式海岸を走る父運転の車で,
何度も苦しみを味わい,すっかり車嫌いになりました。
[Res: 7090] Re2: 霧 投稿者:LM 投稿日:2017/07/21(Fri) 18:26 <HOME>》何度も苦しみを味わい,すっかり車嫌いになりました。
同じ峠道でも、自分で運転してると酔わないらしいですね。
カーブに合わせて気持ちの準備ができるからですかね。
まあ、ゆっくり走ればいいんだけど。
雨続きですが、アマガエルが誕生してます。
体長1cmくらいです。
[Res: 7079] Re: おなじみ 投稿者:陰丸 投稿日:2017/07/05(Wed) 08:08うわー,雨のしずくがいっぱいの中のアマガエル。
体の緑も鮮やかで,いきいきしてます。
しかも2匹同時に撮影!
こちらはカエルの代わりにお地蔵さん。
[Res: 7079] Re: おなじみ 投稿者:陰丸 投稿日:2017/07/05(Wed) 08:10お地蔵さんがもう1体。
[Res: 7079] Re2: おなじみ 投稿者:LM 投稿日:2017/07/05(Wed) 08:23 <HOME>黄色帽子のお地蔵さん、顔だけ線画のアニメ調ですね。ちょっと見たら、のっぺらぼうなのかと思いました。体と同じくらいに彫ってくれたらかわいいのに。
[Res: 7079] Re3: おなじみ 投稿者:LM 投稿日:2017/07/05(Wed) 20:42 <HOME>こちらのタライでは、まだまだ小さいオタマジャクシ。
[Res: 7079] Re4: おなじみ 投稿者:LM 投稿日:2017/07/05(Wed) 20:44 <HOME>そのそばには、卵を生みに来るトンボ。シオカラトンポかな?
知らぬうちに、池やタライの底に、大きなヤゴが何匹も潜んでいることがあり、オタマジャクシやメダカが激減します。
[Res: 7079] Re: おなじみ 投稿者:陰丸 投稿日:2017/07/06(Thu) 13:56野性の生き物は,エサがある場所を敏感に探り当てる名人ですね。
オタマジャクシがいっぱいの環境の中,トンボのヤゴは
毎日が,食べ放題のバイキング料理のようなものです。
[Res: 7079] Re2: おなじみ 投稿者:LM 投稿日:2017/07/06(Thu) 20:29 <HOME>》毎日が,食べ放題のバイキング料理のようなものです。
ヤゴに罪はない、、、ですが、せいぜい、人間に見つからないようにしなきゃ。
オタマジャクシも多すぎるから、多少は大丈夫。
今日、ランタナという花を検索していて、
「世界の侵略的外来種ワースト100」の一覧を見ました。
アマガエルが乗っているホテイアオイも入ってます。繁殖力が強くて、寒くなると枯れて腐るので、迷惑なんだとか。
[Res: 7079] Re: おなじみ 投稿者:陰丸 投稿日:2017/07/07(Fri) 18:24ホテイアオイは在来種だと思っていました。
ランタナは,これから意識して探してみます。
[Res: 7079] Re2: おなじみ 投稿者:LM 投稿日:2017/07/09(Sun) 19:34 <HOME>ランタナは、かわいい顔していて、茎にトゲがあるそうですから、気をつけてくださいね。日本生まれのアジサイとは違います。
[Res: 7079] Re: おなじみ 投稿者:陰丸 投稿日:2017/07/11(Tue) 08:56はい,見つけたら気をつけます>LM さん