トップ > ショート・ショート > 分身 |
次へ |
第2話 分身 冬の夕暮れ、雲は低くたれこめ、今にも雨が降って来そうな気配 の中で、公園のベンチに一人の男がいた。冷たい風がコートの中ま で、容赦なく入り込んで来る。もちろん、もう回りには人影もない。 それなのに、いっこうに腰をあげる様子もない。ぼさぼさの頭をと きどき両手でかかえながら、その男は、さっきから、同じことばか り考えていた。 男は科学者で、ある研究に取り組んでいたのだが、その最終段階 を迎えていた。その研究とは、精神のエネルギーを物質に変換する 薬品の開発だった。 一月前のうさぎの実験では大成功をおさめた。空腹のうさぎに発 明した薬品を飲ませたところ、うさぎの目の前には、みごとに色あ ざやかなニンジンがあらわれたのである。うさぎはニンジンにかじ りついたが、彼はすぐ、そのニンジンを取りあげて入念に調べた。 どう調べても本物のニンジンだった。 一週間前は空腹の猿で実験した。しかし、このときは予想に反し て、バナナは出なかった。そのかわり、雌猿があらわれた。彼にし ても、まさか生き物まで出てくるとは予想していなかったので、薬 品の効果のすごさにおもわずうなり声をあげてしまった。 もちろん、その雌猿も入念に検査したが、どこにも異常は発見で きなかった。一週間ほど立った今でも、実験室の檻の中で元気に過 ごしている。驚くべきことに、先の雄猿との仲は非常にうまくいっ ていて一心同体といえる状態だった。 もう、彼はいてもたってもいられない気持ちになった。かねてよ り、研究の助手がほしかったのだが、どんな人間も気にいらず、仕 方なく一人でやってきたのだ。すぐにでも薬品を飲んで、お気に入 りの助手を造り出したいと思った。 しかし、今度は人間だ。猿のようにはいかないかもしれない。造 り出したのはいいが、性格が合わなかったら、処置のしようがない ではないか。何もかも知っているのに外に放り出すわけにはいかな いし、かといって、まがりなりにも、人間であれば、処分するわけ にもいかない。 彼は今まで自分がつきあってきた人間を思い出した。 頭は悪いくせに努力を嫌い、私の忠告にも耳を貸そうとしない。 せっかく、教えてやろうというのに、ちょっとした議論にもついて 来られない。反論さえできないのだ。そのくせ、私の論に首をかし げ、さも、何か言いたげにしている。「言いたいことがあったら、 具体的に指摘してみろ。」と言っても、論理的な思考力など持ち合 わせていないのだ。そもそも、ちっとも人の話を素直に聞こうとし ない。まず、聞いたらどうなんだ。聞くことのできないやつに討論 など、できようはずもないではないか。そんなだから、私の論の良 さがわからんのだ。 彼は、この大発明を誰かに自慢したかったが、もう、誰も彼の話 を聞こうとはしてくれなかった。だからこそ、なおさら、彼はいて もたってもいられない状態に陥ったのだ。 私と対等に議論ができて、同じように向上心のある人間がほしい。 そうすれば、私を理解してもらえる。そういう人間を助手にできれ ば、どんなに研究がはかどるだろう。私の研究に誤りがあるはずは ない。 辺りは、すっかり、暗くなっていた。彼はついに決断した。そし て、ベンチを立って、早足で研究所に向かった。 研究室に入るとすぐ、彼は薬品を飲んだ。そして、有能な自分と 同じような人間を造ることに集中した。すると、目の前に自分とそ っくりな人間があらわれた。一目見て、彼にはわかった。そこに立 っているのは自分の分身である。 彼は初めはやさしい話をしたほうがいいだろうと思った。なにし ろ、できたばかりなんだ。大切な脳に急な刺激を与えてはよくない だろう。 それで、最近のコンピューターの話をもちだした。科学者にとっ ては茶飲み話だ。すると、すぐにも意気投合して非常に親密な雰囲 気になった。実験は大成功だ。 彼は、薬品を次々に飲んで、分身をどんどん造った。実に幸せな 気分だった。何十年来の孤独とも一気にお別れできる。 ところが、そのうちにおかしなことに気がついた。そんなばかな、 と目を疑った。分身同士が口論しているのである。 あわてて、彼は止めに入った。 「どうした、どうした。理論的に話しあってみろ。」 わけを話させてみると、さきほどの茶飲み話のような単純な議論 ではない。さすがは自分の分身だと感心した。しかし、続けて聞い ているうちに、彼も頭にきてしまった。話し方が実に高慢なのであ る。はなから、人をばかにしているような感じでとても聞く気にな れない。もう少し謙虚になれないのか。自分だけが正しいと主張す るのではなく、相手のいうことも少しは聞いたらどうか。そう思っ て、腹が立ってきたのだ。 そのうち、口論はあっちでもこっちでも始まって、しばらくする と、誰も話さなくなった。お互い、さげすんだ目で見合っていた。 彼は大声でどなった。 「おまえたち、自分を何様だと思っているんだ。みんな、私の分 身なんだぞ。まず、私の言うことを聞き、研究の助手をするんだ。」 しかし、分身たちはどなりかえしてきた。 「えらそうに言うな。おまえこそ、まず、私の話を聞け。この研 究は失敗だ。これから、原因究明は私がする。」 それからというもの、研究室の中は、「話を聞け」「話を聞け」 「話を聞け」「話を聞け」であった。 LM |
前のページへ |
ショート・ショートのメニューへ |
次のページへ |