トップ > わが家のOASYS |
次へ |
わが家の歴代OASYSワープロ記念館です。
キーボードはもちろん親指シフト
マウスカーソルをのせると、MS−DOS画面などに変わります。
(動いているソフトはKUROGAMです)
クリックで拡大 OASYS30AFIII |
クリックで拡大 OASYS30AX401 |
修理の記録 |
クリックで拡大 小型OASYS Pocket3 |
||
AF,AF2を見送って、1988年ついに買ったAF3。親指シフトに大満足でした。ニフティでパソコン通信を始めたり、MS-DOSや日本語プログラミング言語Mind、OASYS-BASICを動かしたりして遊びました。別売の筆記体フォントがきれいでした。プリンタの多用で故障しましたが、自分で交換すると半額です。 | AF3のあとAXシリーズに変わり、その最後がAX401。システムがROMになり、起動も動作も速くなりました。メモリカードスロットが2つついて、OASYSとDOSの両方で使えます。Mindのコンパイルが速くて快適でした。OASYS製造中止を受けて、念のため、ディスクドライブを購入して2つとも交換しておきましたが、結局、故障しました。 | Pocketシリーズもこれが最後のPocket3。メモリカードスロットを2つ持ち、カードでOASYSともTOWNSともデータ交換できます。DOSも動きます。PC-PRプリンタにもつなげました。落として液晶を割ってしまったことがありました。 |
OASYS30LXII |
OASYS30LX4500 |
OASYS30LXB150 |
AF3とほぼ同時期のラップトップ型。DOSは動きません。プリンタとディスクドライブが故障し、自分で交換しました。 | カラー表示でタッチパネル付きです。DOSも動くので、25ゲームのタッチパネル対応もしました。これに慣れるとほかのOASYSでもつい画面をつついてしまいます。 | 安くなったので、サブ機として購入。AX401との併用でマルチタスク(?)も実現。ホワイトの外観が黄ばんできたので、ブルーメタリックに塗装しました。 |
かな配列は親指シフト PB700&FA10 CASIO |
わが家のTOWNS FMTOWNS−Marty FUJITSU |
FMTOWNS model SN |
ポケコン(ポケットコンピュータ)、ハンドヘルドコンピュータという時代がありました。エプソンのHC-20が欲しかったけれど高かったので、プロッタプリンタとマイクロカセットに合体させるタイプのポケコンPB700を買いました。本体の性能より、2倍以上のプリンタ幅と4色カラー印刷でライバルのシャープに差をつけていました。 | TOWNSプレーヤーとして発売されたMartyは、TOWNSのソフトを動かして、TVにつないで遊ぶゲームマシンです。KUROGAMのビデオ録りなどにも使いました。最近、FDDのゴムベルト不良で故障しましたが、秋葉原の千石電商で同等品を見つけて交換しました。商品名は下記。210円。 平ベルト 186×0.4×2.8mm FDD用 |
TOWNSのラップトップ版です。モノクロ液晶が普通の時代に、TFT液晶ですから、高級品でした。しかも、店頭に並ぶことのなかったレアものです。後ろにビデオ出力がついているのでTVにつなげます。残念ながら、入手したものは親指シフトキーボードではありませんでした。 |
わが家のQYシリーズ YAMAHA QY8 |
修理の記録 接点復活の技 液晶偏光シート交換(QY) 液晶偏光シート交換(Pocket3) FDDのゴムベルト交換 カセットメカのゴムベルト交換 |
|
VHSテープサイズのミュージックシーケンサー。五線譜に音符を貼り付けていくタイプなのでキーボードはありません。50種類の伴奏パターンと40種類の音色で8パートの演奏ができます。MIDI規格には足りませんが、MIDIファイルを出力できるのがすごいところです。 |