トップ > 折り紙 > 紙ふうせん | 次へ |
紙ふうせん
![]() |
1、 折り紙に折り目をつけます。赤は谷折り、紫は山折りです。 |
![]() |
2、 折り目の通りにたたんでいくと、、、 |
![]() |
3、 三角形に折りたためます。 |
![]() |
4、 右下をめくり、真ん中に合わせて折ります。 |
![]() |
5、 左下も同じようにめくって真ん中に合わせて折ります。 |
![]() |
6、 ひっくり返して、裏も同じように折ります。 |
![]() |
7、 左右の角を真ん中に合わせて折り、三角が向かい合いになるようにします。 |
![]() |
8、 上をめくって下の三角のへりに合わせて外側に折りあとをつけます。 |
![]() |
9、 三角のへりは袋になっているので、そこに二つ折りにして押し込みます。 |
![]() |
10、 反対側も同じように、上をめくって三角の中に押し込みます。 |
![]() |
11、 ひっくり返して、裏も同じように折れば完成です。 |
![]() |
ふくらます 下から強く息を吹き込むと図のようにさいころ型の紙風船になります。 |