トップ > フリーソフト博物館「KUROGAM」 > 数独・くれぷり/テキスト印刷 KGAMP


                                     KGAMPで数独のページはこちら
==========================================================================
【 ソフト名 】 数独・くれぷり/テキスト印刷「KGAMP」 v3.77
【 著作権者 】 LM
【 対応OS 】 Windows,WindowsXP,7,8,10,11
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【 起 動 】 エクスプローラーから KGAMP.EXEをダブルクリックしてください。
【 梱包ファイル 】 KGAMP.EXE.....プログラム本体
        KGAMP.HTM.....ヘルプファイル
        KGAMP.TXT.....解説書
        *****.nbp.....数独問題のサンプルデータ
        nbpkpc.kpc....数独印刷用の標準書式ファイル
        nbpkpcB5.kpc..数独印刷用のB5用紙書式ファイル
        pi.wav........ゲーム開始時の音
        pp.wav........ゲーム終了(完成)時の音
        po.wav........くれぷりで間違えたときの音
        CD-case.kpc...CDケースインデックスカード書式ファイル
        CD-card.txt...CDインデックスカードB5サンプル
        CD-card.kpc...CDインデックスカードB5書式ファイル
【 インストール 】 適当なフォルダを作り、上記のファイルを解凍してください。
【 アンインストール 】 フォルダごと削除するだけです。レジストリは使っていません。
【 転載条件 】 転載はご連絡ください。
        作成した「くれぷり」や「数独」をネット等で公開する場合も
        ご連絡をお願いします。
==========================================================================

「KGAMP(けーがんぷ)」はWindows用テキスト印刷ソフトです。
 ・「計算ゲームで脳を活性化/くれぷり」を作成、印刷、画面でくれぷりに挑戦
 ・数独の作成、印刷、数独を解析、ゲーム画面で解く、数独データ読込・保存
 ・テキストの編集
 ・リアルタイムレイアウト表示、調整モード付き印刷プレビュー
 ・用紙内の指定した範囲にきっちりと文字を収めて印刷
 ・ページ処理
 ・両面印刷(奇数、偶数ページ印刷)
 ・袋とじ印刷
 ・個別ファイル専用書式保存と自動読み込み
 ・くれぷりや数独の解答を自動作成し、文末に追加または次頁に挿入
 ・初期設定の保存、読み込み、お気にいりの設定で起動

◆「計算ゲームで脳を活性化/くれぷり」

 「くれぷり」は、計算力アップと脳の活性化のための簡単計算プリントです。
 くれぷりメニューから「作成メニュー」を選び、桁数と枚数を選択して「作る」
ボタンを押してください。「ゲーム」ボタンでゲームスタートです。
【ゲームのルール】
 ★たし算  上にある二つの数字を足して、   ┌─┬─┬─┬─┐
      その一の位だけを下に書きます。   │2│8│3│9│←問題行
      1行を左から右にやっていき、    └┬┴┬┴┬┴┬┘
      つぎの行も同じように計算しま     │0│1│2│ ←答え1
      す。単純な計算ですが、一番下     └┬┴┬┴┬┘
      のゴールに向かう楽しさがあり、     │1│3│  ←答え2
      ゴールとともに全問正解がわか      └┬┴┬┘
      ります。                 │4│   ←答え3
 ★ひき算  上の左の数から右の数を引い       └─┘   (ゴール)
      た答えの数字を下に書きます。
      引けないときは、左の数の十の位に1をつけてくり下げたつもりで
      計算します。
      (例)3−5は頭の中で13−5とします。

 ※ゲームモードでは、最後の一桁まで答えるとタイムと誤答数を表示します。
 ※印刷した「くれぷり」では、ゴールしたときに全問正解がわかるように、最後
  の2行は答えを入れてあります。
 ※必要に応じて、ヒントとして一行に最大9個の答えをちりばめることができま
  す。ヒントの個数や散らばりはランダムに調整されます。
  また、ヒントを一行の個数ではなく、答えの数字を指定して表示することもで
  きます。(くれぷりメニューの「オプション」をクリック)
 ※「文末に追加」をクリックすると「ここに挿入」に変わり、同時に「解答を文
  末に追加」が「次頁に挿入」に変わります。

  

◆数独 (ナンバープレースとも呼ばれる数字パズル)

【作る】 数独メニューから「作成メニュー」を選び、ヒント数字の数を指定して
     「作る」ボタンを押してください。基本の思考パターンで解ける(仮置
     きの必要ない)数独を作ります。答えもいっしょに出力できます。ヒン
     ト数字の配置を点対称や線対称にすることもできます。
     作成した問題の難易度を表示します。
     数独の「設定メニュー」を表示すると詳細設定が可能です。
     作成時に適用されていた書式が"nbpkpc"で始まるファイル名でないか、
     フォルダ内の数独書式ファイル"nbpkpc.kpc"と違えば、新たな数独書式
     を自動適用し、レイアウトを変更します。

      

【読込】 数独データ(*.nbp)を読み込んで、テキスト画面に数独を作ります。
     数独データの選択ダイアログでCTRLやSHIFTによる複数選択が可能です。
     難易度を表示しながら読み込むこともできます。
     データビューでは、ヒントの配置を確認してから読み込めます。
     読み込み時に適用されていた書式によっては、【作る】と同じく、新た
     な数独書式ファイル"nbpkpc.kpc"を適用します。標準ではA4横用紙の
     左に問題、右に答えのレイアウトになります。但し、問題だけのデータ
     や答えを付加しない場合は右も問題になります。

      

【変換】 数独メニューから「数独データ変換パネル」を選ぶと、データ用パネル
     が表示されます。KGAMPのテキスト画面に数独があれば、これを数
     独データに変換してパネルに取り込みます。逆にパネル内に数独データ
     を貼り付けて変換すれば、テキスト画面に数独を作成します。Excelシー
     トの数独はセルをまとめてコピーしてパネルに貼り付けられます。
     データ形式は標準型、CSV、タブ区切り、数独へるぱぁURLを選択
     できますが、さらに [CTRL]や[SHIFT]キーと組み合わせると下記の形式
     になります。
      [数独をデータに変換]+[CTRL].............ブロック分け
      [数独をデータに変換]+[SHIFT]............スペース入り
      [数独をデータに変換]+[CTRL]+[SHIFT]....81数字を1行
      [へるぱぁ]+[CTRL].......................カンペンURL
     パネル内のデータから数独を作る場合は、81個の数字が並んでいれば、
     数字が全角でも半角でも混在していても数独に変換できます。また、パ
     ネル内の右クリックメニューから、英数字の全角変換、大文字変換など
     ができます。

      

【解く】 解きたい数独の上にカーソルを置いて「ゲーム」ボタンをクリック。
     空欄にキー入力した数字は丸付き数字で表示されます。
     「ヒント」ボタンを押すと、候補一覧を別ウィンドウに表示できます。
     「アシスト」ボタンを押すと、候補一覧付きでゲームできます。
     ★候補一覧(ヒント)
     ・候補一覧は自動更新ですが、手動で消したりもどしたりできます。
      (右クリックメニューで右クリック、または、[CTRL]+数字キー)
     ・候補数字を自分でメモしながら解きたい場合は、「ヒント」表示せず
      に右クリックすると、自由に書いたり消したりできます。
     ・「自動」をチェックすると、連鎖的に消える候補まで全て消すので、
      やさしい問題では最初から全ての答えが見えてしまいます。チェック
      をはずしてヒントレベルを調整して下さい。
     ・候補一覧は入力数字に明らかな矛盾があると灰色に変化します。
     ★次の一手、前の一手
     ・ゲーム途中で数独メニューから「次の一手を見る」を選ぶと、「確認
      しながら解答作成」にモード変更できます。その後、また、ゲームに
      もどれます。(計測時間はリセットされます)
     ・ゲーム中に入力してきた答えをもどしたり、進めたりして確認できま
      す。[CTRL]+[←]や[→]、またはアシアシストウィンドウの右クリッ
      クメニューの[<]や[>]をクリックしてください。
     ※「数独の答え数字消去」で丸付き数字を全部消してやり直せます。
     ※全部解けた数字のチェック欄は手動です。
     ※画面に数独を1枚だけ表示して、ゲームモードで解いた場合は、数独
      データ保存時に、問題データの後ろに答えデータも保存します。

      

【答え】 キー入力した問題や読み込んだ問題の答えを作る場合は、作りたい数独
     の上にカーソルを置いて「解答を文末に追加」または「次頁に挿入」を
     押してください。(改頁が入っていない場合は文末追加になります)
     難しい問題の場合、念のため複数解があるかも調べます。

      
            
アシストウィンドウ表示中

     答えを一つずつ確認しながら解答を作成することもできます。カーソル
     を置いた問題が解きかけの場合は、続きからと最初からを選択できます。
     下記の手筋(解法)で解ける数独は、コンピュータの解き方ではなく、
     人が一つずつ解いていく様子を再現します。手筋名も表示しますので、
     参考にしてください。Localization等の手筋によって候補数字の消える
     マスも一つずつ図示します。
      (1)Block Unique    (2)Line Unique    (3)Cell Unique
      (4)Localization    (5)Naked Pair     (6)Hidden Pair
      (7)Naked Triple    (8)Hidden Triple   (9)X-Wing
      (10)Swordfish     (11)Skyscraper,Finned X-Wing,Finned Sky.
      (12)XY-Wing,XYZ-Wing (13)Remote Pair    (14)2-String Kite
      (15)Naked Quad    (16)Hidden Quad

     「ヒント」ボタンを押すと、候補一覧を別ウィンドウに表示できます。
     「アシスト」ボタンを押すと、候補一覧付きで確認できます。
     「全解探査」では複数解の全数を数えます。
     「数独の難易度判定」では画面の数独の難易度のみを表示します。
      [F1]キーでも数独の難易度判定をします。

 ※アシストウィンドウの大きさは、テキストのフォントサイズに合わせて自動
  調整されます。最小14ポイント。「大・小」の切り替えも可能です。
  アシストウィンドウ設定パネルで自動起動や丸付き数字使用を選択できます。
 ※「文末に追加」をクリックすると「ここに挿入」に変わり、数独メニューの
  「解答を文末に追加」が「次頁に挿入」に変わります。
 ※書式ファイル"nbpkpc.kpc"の自動適用は、数独メニューでオフにできます。
  また、「文末に追加」や「ここに挿入」を選択するとオフになります。
 ※"nbpkpc.kpc"を書き換えれば、B5用紙を標準にすることもできます。用紙等
  のレイアウトを変更したのち、書式保存で"nbpkpc.kpc"に上書きして下さい。
  同梱の"nbpkpcB5.kpc"を"nbpkpc.kpc"にリネイムしてもOKです。
 ※数独データビューで、一覧の中に同じ問題がないか検査できます。
 ※図解入りの解説は、数独・ナンバープレースをごらん下さい。

◆数独の「設定メニュー」と「自動記録モード」

(1)設定メニューを表示して作成
  数独の「設定メニュー」を表示しないで作成すると、指定したヒント数で作れ
 なくてもそれに近い数で作成を終了します。
  数独の「設定メニュー」を表示して作成すると、指定した通りのヒント数、対
 称配置、解法レベルで、列やブロックに空白マスが2個以上ある数独ができるま
 で作り続けます。

  

(2)解法レベルにチェックを入れて難易度を指定
  解法レベルにチェックすると、その解法を上限とする問題を作ります。その解
 法だけを使うのではなく、それ以下の解法をチェックがなくても使います。
  例えば、Localizationだけにチェックをつけて作った場合、Localizationは必
 須で、そのほかBlock UniqueからLocalizationまでの解法も使われます。複数の
 解法にチェックすると上限を複数指定したことになり、複数の難易度の問題がラ
 ンダムに作成されます。

(3)ヒント
  特に条件を指定しなければ、ヒント数字の数に応じて、様々な解法を使う問題
 が作成されます。ただし、ヒント数字が多い場合(32以上など)は、Block Unique
 までで解けてしまうので、難しい解法は入りません。ヒント数字が少なくなるに
 従い、自然と難しい解法が使われるようになります。
  例1 Block Uniqueだけにチェック
     ヒント数字が少なくて難しそうなのに解法レベルはBlock Uniqueまで
  例2 Block Uniqueのチェックをはずす
     Block Uniqueまでで解けるやさしい問題を排除

(4)解法の「有効」と「必須」
  設定メニューの「有効・必須」にチェックすると特別な指定ができます。
 ・数独を解くとき、チェックした解法のみを使用
  (但し、Cell Unique以下の解法は常に使用)
 ・数独を作るとき、チェックした解法のうち最高レベルを必ず使用
 ※ほとんどのRemote PairはSkyscraperで解けるのでRemote Pairの問題になりま
  せん。SkyscraperのチェックをはずすとRemote Pairの問題と判定されます。

(5)自動記録モード
  数独作成メニューの右下の「A」をクリックすると、自動記録パネルが出ます。
 記録するファイル名と末尾の連番を指定して「作成」すれば、設定メニューの条
 件に合った数独ができたときだけ、自動的にデータを保存していきます。

◆数字入力モードとゲームモード(上書きモード)

 くれぷりや数独の数字入力モードでは、上書きモードになり、カーソルが次のマ
スに移動するので入力が楽です。日本語オフのままで全角数字が入ります。
 テキスト画面に複数のくれぷりや数独がある場合、カーソルが置いてあるものが
対象です。ほかの部分は変更できません。
 数独では空白の代わりに0を使うと便利です。「全消去」ボタンで全てをクリア
できます。また、「右回転」ボタンで数字の配置を90度右に回転したり、「左右
反転」等のボタンで数字の配置を様々に移動したりできます。
 ゲームモードでは、盤面に合わせてウィンドウサイズを変更します。くれぷりは
同じレベルでゲームを続ける場合、2回目からは全テキストクリアして、新しいく
れぷりが作られます。メニューの「ゲーム時、音を鳴らす」がチェックしてあれば
開始・終了、くれぷりのミスのとき、添付のwavファイルを鳴らします。

◆数独データ

 数独データ内の空白は無視し、「0」「.」「-」「_」を空白マスとして数独を作成します。
 「変換」では、改行を無視し先頭から81個までの数字を使って数独を作成すれ
ば、以降のデータは利用しません。
 「読み込み」では、改行が有効で一行ごとにエラー検査し9個ずつ数字を読み込
みます。数独を作成したあとも、データが続く限り作成を続けます。
 データにエラーがあるとEを挿入し、最後にエラーメッセージを表示します。
 竹下ナンプレデータの読み込みも可能です。
 数独データとして読み込める形式は数独・ナンバープレースを参照してください。
 ※ここから、下記の数独データビューアやタイマーもダウンロードできます。
 また、フリーソフト博物館「KUROGAM」にKGAMPで作った数独データ
が7000問以上置いてあります。100問入った問題ファイルでも15KB程度の小
さなサイズなのでお気軽にダウンロードして挑戦してみてください。

◆テキストを読み込んで印刷

 何もオプションをつけずに起動すると、既定ファイル"KGAM_PRN.TXT"を読み込み
ます。ファイルメニューから印刷したいテキストファイルを読み込んでください。
 直近に開いた5ファイルは一覧をクリックして読み込めます。
 KGAMPのアイコンやウィンドウにファイルをドラッグ&ドロップしても読み
込めます。nbpファイルのドラッグ&ドロップでは数独を作ります。ただし、書式
ファイルをウィンドウにドラッグ&ドロップした場合は、書式適用になります。
 印刷は次の項目を確認・選択したあと「印刷」ボタンを押してください。印刷プ
レビューの「調整」ボタンを押すと、プレビューで確認しながら調整できます。
 (1) 印刷フォント、フォントサイズ、印刷文字色、太字、斜体、下線、等幅印刷
 (2) プリンタ設定(使用するプリンタ、用紙など)
 (3) 1ページの行数、行間(%)、字間(%)
 (4) 印刷時の左余白、上余白、行の折り返し、タブ展開
 (5) 改ページコード挿入、印刷するページ、印刷部数
 (6) ヘッダ(ページ番号、ファイル名、日付)、フッタ(ページ番号)
 (7) 両面印刷(奇数、偶数ページ印刷、偶数ページの左寄せ、位置の微調整)
 (8) 袋とじ印刷(偶数ページの左寄せ、位置の微調整)
 (9) 印刷枠の印刷
 (10) 文字拡縮マークの利用、文字色・フォント・行間の途中切替
 (11) 縦書き時に半角2文字の組文字、ページ番号を右端

   

 ※用紙内の指定した枠内に印刷したい場合、「枠」ボタンを押して範囲をmm単位
  で指定すると、レイアウト表示やプレビュー画面に指定範囲を枠で示します。
  文字が収まるように調整できます。また、下・右用紙端を指定することで、用
  紙サイズより狭い範囲だけに印刷するように調整できます。この場合、用紙を
  変更しても、印刷領域が変わらないように自動調整します。
 ※用紙内の印刷枠を指定する数値は、範囲の左上の横位置、縦位置、範囲の横幅、
  縦幅です。数値をクリックするとアップダウンボタンが表示されます。
 ※印刷枠の色を指定すると、用紙端線の色も同じ色に変わります。
 ※行間は文字の高さに対する割合です。100%で1行分の行間が空きます。
 ※字間は文字の幅に対する割合です。100%で1文字分の字間が空きます。
  字間を負数にして多少重ねると文字が密着します。
 ※改頁コードは行頭に一つだけ入ったものが有効です。この行は印刷されず、カ
  ウントもされません。改頁コード以外のマークを使うこともできます。
 ※文字拡縮マーク(p-,p+,p=)を行頭に入れると、印刷時の文字サイズが変わり
  ます。この行は印刷されず、カウントもされません。(空行に変換可)
  右クリックメニューで「文字拡縮マーク」の挿入ダイアログが出ます。
  "
p"は変更できます。
   p- 〜 p---------- これ以降の行の文字サイズを95〜50%に縮小
   p+ 〜 p++++++++++ これ以降の行の文字サイズを110〜200%に拡大
   p=         文字サイズを標準に戻す(改頁でも標準に戻る)

  字間は変わりますが、行間は変わりません。
 ※文字拡縮マークの後ろに空白をはさんで、印刷時の文字色とフォント、行間、
  左余白の切替を指定できます。右クリックメニューで「文字色切替」「フォン
  ト切替」「行間切替」「左余白切替」を選択するとダイアログが出て、カーソ
  ル位置に指定を挿入します。変更したい指定部分を反転選択してからダイアロ
  グで指定すると置換します。
  ("c="、"f="、"%="、"m="、改頁で標準に戻る)
 ※行の折り返しの桁数は、テキスト画面の横幅を調整して決めます。テキスト画
  面右端をドラッグするか、右下のアップダウンボタンで操作してください。
 ※両面印刷は、奇(偶)数ページを印刷したあと、用紙を裏側に再セットし、
  偶(奇)ページを印刷します。
 ※ファイル名のクリックで、ファイル名(ヘッダ)を変更できます。
 ※ページ番号初期値は"01"や"001"のように0付数字を指定できます。
 ※「等幅印刷」にチェックすると、テキスト画面は変わりませんがプロポーショ
  ナルフォントでも等幅で印刷します。試し印刷をして字間を調整してください。
 ※印刷プレビュー画面は自由な大きさに拡大縮小できます。

◆新規入力、編集後に印刷

 テキスト画面は簡易エディタになっています。
 大きな文書を編集すると、リアルタイムレイアウト表示がじゃまになる場合があ
ります。設定メニューからリアルタイムレイアウト表示をオフにしてください。ま
た、テキスト画面拡大にすると、リアルタイムレイアウト表示はオフになります。
 これにより、印刷プレビューの調整モードも一部オフになります。
 レイアウトやプレビューを確認したいときだけ、「レイアウト」ボタンや「プレ
ビュー」ボタンを押してください。
 ※テキスト画面にタブを入力するには、設定メニューの「タブを有効にする」に
  チェックを入れて下さい。これをすると、タブキーによる他のボタン等への移
  動はできなくなります。

◆専用書式保存

 設定メニューから、現在のファイルの書式が保存できます。次に読み込んだとき
に、自動的に同じレイアウトで印刷できるほか、別の書式ファイルを読み込んで適
用することもできます。印刷ファイル名の拡張子を .kpc に変えたファイルが既定
の書式ファイルです。読み込んだ別の書式ファイルに保存したい場合はドロップダ
ウンリストから選択できます。
 くれぷりや数独のメニューを表示した状態で書式保存すると、それらの設定も記
録します。(数独書式ファイル"nbpkpc.kpc"等に上書きする場合を除く)

◆初期設定保存

 文書に関連づけられた書式ファイルとは違い、KGAMPそのものの設定を保存
するファイルが"kgamp.ini"です。起動時に読み込まれるほか、適宜、初期設定にも
どすことができます。くれぷりや数独のメニューが非表示でも基本的な設定は保存
されます。
 (例)※初期設定ファイル - KGAMP v*.** (C) LM
    0,頁行数
    0,行間 (%)
    0,字間 (%)
    15,上余白 (mm) ヘッダを含めて15mm
    23,左余白 (mm)
    0,頁番号印刷    1.する 0.しない
    0,下に頁番号    1.する 0.しない
    0,右に頁番号    1.する 0.しない
    1,番号初期値
    0,ファイル名印刷  1.する 0.しない
    0,拡張子印刷    1.する 0.しない
    0,日付印刷     1.する 0.しない
    0,行揃えヘッダ   1.する 0.しない
    0,ヘッダを小さく  1.する 0.しない
    80,縮小サイズ (%) ( 50 〜 100 )
    0,文字拡縮マーク  1.有効 0.無効
    0,拡縮行を空行に  1.する 0.しない
    p,拡縮マーク
    0,両面印刷     1.する 0.しない
    0,袋とじ印刷    1.する 0.しない
    0,偶数頁位置調整
    0,頁左寄せ     1.する 0.しない
    MS ゴシック,推奨フォント
    0,文字色
    12,フォントサイズ (ポイント)
    0,太文字      1.する 0.しない
    0,斜体字      1.する 0.しない
    0,下線付      1.する 0.しない
    0,等幅印刷     1.する 0.しない
    9,用紙サイズ ( 210 x 297 mm )
    1,用紙の向き    1.縦  2.横
    0,タブを有効に   1.する 0.しない
    1,タブ幅 (字数)
    0,右端で折り返し  1.する 0.しない
    0,半角を組文字に  1.する 0.しない
    ・+-=* <>「」()[]{},組文字にしない半角文字
    1,頁最大行数調整  1.する 0.しない
    1,書式を自動保存  1.する 0.しない
    0,改行コード変換  1.する 0.しない
    1,テキスト画面拡大 1.する 0.しない
    1,上書きモード   1.する 0.しない
    777,ウィンドウ幅 (ピクセル)
    764,メモ幅 (ピクセル)
    0,下・右用紙端指定 1.する 0.しない
    0,用紙下 (mm)
    0,用紙右 (mm)
    0,用紙端線印刷   1.する 0.しない
    0,裏面右余白を左へ 1.する 0.しない
    0,印刷枠表示    1.する 0.しない
    0,枠印刷      1.する 0.しない
    1,枠線を文字色に  1.する 0.しない
    $FF00FF,枠線色
    0 0 121 121,枠位置(左余白 上余白 横幅 縦幅)mm
    標準,改頁マーク(「標準」で改頁コード)

    0,数独作成menu表示 1.する 0.しない
    32,目標数字
    0,数独答えも付加  1.する 0.しない
    0,数独文末に追加  1.する 0.しない
    1,数独改頁     1.する 0.しない
    1,数独title印刷   1.する 0.しない
    1,数独clue印刷   1.する 0.しない
    0,数独遊び方印刷  1.する 0.しない
    1,遊び方印刷縮小  1.する 0.しない
    1,数独書式自動適用 1.する 0.しない
    1,アシスト自動表示 1.する 0.しない
    1,丸数字使用(アシスト) 1.する 0.しない
    0,数字色変更(アシスト) 1.する 0.しない
    0,罫線色変更(アシスト) 1.する 0.しない
    1,自動ヒント(アシスト) 1.する 0.しない
    0,連続ヒント(アシスト) 1.する 0.しない
    $F090F0,手書きヒント色(アシスト)
    $606060,書ヒント色(アシスト)
    $F090F0,消ヒント色(アシスト)
    1,数独ゲーム時の音 1.する 0.しない
      ☆☆ ★ SUDOKU ★ ☆☆,数独タイトル
     遊び方,数独解説
     ★表の中の数字をヒントにして、全部,数独解説
      のマスに数字が入ればできあがり。,数独解説
     ・たての列、よこの列、太線でかこん,数独解説
      だ3×3のブロックのいずれにも、,数独解説
      1〜9の数字が一つずつ入ります。,数独解説
     ・同じ列や同じブロックの中に、同じ,数独解説
      数字が二つ入ってはいけません。,数独解説
    ,数独解説
    0,数独設定menu表示 1.する 0.しない
    0,数独記録menu表示 1.する 0.しない

    0,くれぷりmenu表示 1.する 0.しない
    10,けた数
    1,まい数
    0,くれ答えも付加  1.する 0.しない
    0,くれ文末に追加  1.する 0.しない
    1,くれ改頁     1.する 0.しない
    1,たし算/ひき算  1. +  2. −  
    0,くれヒント
    0,ヒント数字指定  1.する 0.しない
    0,誤答数字表示   1.する 0.しない
    1,くれゲーム時の音 1.する 0.しない

◆連携ソフト

 ヘルプメニュー/タイマーを表示....「KTimer」を起動できます。
 数独メニュー/NBPV起動....「NBPV」はWindows7以降では使用できません。

◆KGAMPで作成した「くれぷり」や「数独」の問題の公開について

 個人で楽しむには問題は自由に活用していただいてかまいませんが、ネット等で
公開する場合は、「KGAMPで作成」したことがわかるように紹介してください。
 また、その旨、作者サイトの連絡先までメールをお願いします。

◆改訂履歴

 v0.10  新規作成。テキスト画面に読み込んだ"KGAM_PRN.TXT"を印刷。
     フォントやフォントサイズを画面で確認できる。
     「プリンタ設定」ボタンをつける。
 v0.20  改ページを有効にするため、テキスト画面の印刷からファイル印刷に。
 v0.30  テキスト画面にも読み込み、フォント等のイメージをプレビュー。
 v0.50  プリンタのピクセル計算でフォントやフォントサイズ、用紙に応じて右
     端がはみ出す場合に注意をする。
 v0.51  テキスト画面を編集しての印刷も可能。ウィンドウを大きくしたとき、
     テキスト画面が広がるようにした。
 v0.60  使用するプリンタ名を表示。フォントサイズを6〜30ポイントに広げ
     る。
 v0.62  プリンタのピクセル計算で次ページにはみ出す場合も注意。
 v0.70  左余白、上余白、印刷文字色を指定。ファイルメニュー追加。
     テキスト画面の印刷に一本化。テキスト画面の改頁処理。
 v0.71  1ページの行数を指定。
 v0.80  1ページに入る行数を厳密に計算するため、印刷方法を変更。
     行間、印刷ページ、ページ番号印刷を指定可能。数字以外の文字を入力
     した場合のエラー処理。
 v0.81  下余白、右余白を表示。kgam_prn.txtがない場合の処理修正。
 v0.90  両面印刷が可能。ページ番号にファイル名と日付を追加。
     10.5ポイントも指定可能。名前をつけて保存を修正。
 v1.00  印刷範囲のレイアウト表示を追加。
 v1.01  頁最大行数、最終頁数を表示、テキスト画面の横幅を拡縮させて行の折
     り返しを調整して印刷。半角と全角文字の混在で桁ずれを緩和。
 v1.02  頁数表示。次頁、前頁ボタン追加。
 v1.03  リアルタイムレイアウト表示のon,off切り替え。テキスト検査高速化。
 v1.04  専用書式保存と読み込み。(例 kg.txtの書式はkg.kpc)
     印刷用紙名(サイズ)を表示。
 v1.05  余白の指定をmmに統一。
 v1.10  袋とじ印刷が可能。両面印刷の右側はみだし処理修正。
     レイアウト表示修正。印刷ページの指定ミスに対応。
 v1.11  起動オプションによる専用書式読み込み修正。
     書式メニューに書式の読み込みと保存を追加。
 v1.12  書式メニューに「タブを有効にする」を追加。タブ幅可変。
 v1.13  頁処理修正。タイトル画挿入。
 v1.14  書式メニューに「文字の縮小表示」を追加。
 v1.15  ヘルプメニューに「解説」を追加。
 v1.16  字間を指定。KPCファイル変更。
 v1.17  KPCファイル読み込み修正。表示メッセージ修正。
 v1.20  くれぷり作成メニュー追加。
 v1.21  印刷部数を指定。
 v1.22  メニューに「新規作成」「書式リセット」を追加。
 v1.23  編集メニュー追加。くれぷり作成で「改頁」と「文末追加」を選択。
 v1.24  数独データ読み込みメニュー追加。
 v1.25  くれぷりに行番号表示。空白区切りなしの数独データ等に対応。
 v1.26  上書きモード追加。くれぷり、数独の数字入力モード追加。
     数独データ保存メニュー追加。下印刷範囲の修正。
 v1.27  複数枚の数独データの読み書きに対応。*.TXTでもOK。
 v1.28  上書き入力、数独入力で、カーソル形状やスクロール等調整。
     ヘッダ修正。袋とじ印刷位置修正。
 v1.30  くれぷり・数独にゲームモード追加。ゲーム時に画面拡大。
 v1.31  数独ゲームでのカーソル移動を調整。
 v1.32  メニューから画面拡大。ゲームに入る前に画面の状態を検査。
 v1.33  簡単な数独の解答を自動作成。
 v1.34  仮定法の必要な難しい数独の解答を自動作成。
 v1.35  くれぷりの解答を自動作成。
 v1.36  数独作成メニューを追加。「改頁」と「文末追加」を選択。
 v1.40  数独を自動作成。ヒントの数と難問排除指定。
     カーソル位置の数独の解答作成。数独データ複数選択、読み込み。
 v1.41  難問の複数解を減らす。
 v1.42  カーソル位置のくれぷりの解答作成。問題作成に答えも付加。
 v1.43  印刷部数を2以上にしたときの印刷不具合を修正。
 v1.44  くれぷりゲームで出題を繰り返す。数独ゲームでタイム表示。
 v1.45  ゲーム&入力でESCキー有効。くれぷりで1問あたりタイム表示。
 v1.46  ヘルプの表示を追加、修正。
 v1.50  ヒント数を減らし、難しくて楽しめる数独も簡単作成。難問廃止。
 v1.51  点対称な数独を作成。数独メッセージパネルを左右に移動できる。
 v1.52  複数解がたくさんある数独も解く。
 v1.53  くれぷり数字入力を修正。数独データビューア「NBPV」起動。
 v1.54  点対称な数独を修正。NBPVとの連携修正。再描画を調整。
 v1.55  タイマー「KTimer」起動。
 v1.56  くれぷりや数独のゲームモードでタイム表示修正。
     数独データ読込み時、「答え付加」しなければ問題1ページのみ。
 v1.57  数独の遊び方の印刷を選べる。遊び方にヒント数字の数を表示。
     くれぷりゲームモードで1問平均のタイム表示を修正。
 v1.58  数独作成で線対称5種類を追加。「やさしい問題」判定を修正。
 v1.59  くれぷりと数独の数字入力でカーソル移動を修正。アイコン修正。ほか。
 v1.60  数独作成で線対称を6種類にする。数独作成メニュー変更。
 v1.62  袋とじ印刷の部数印刷を修正。プリンタ変更時の余白を修正。
 v1.63  改頁のないテキストの複数部数印刷を修正。
     書式適用、保存、リセットを修正。
 v1.64  上余白にヘッダを含んで表示。KPCファイルに追記。
 v1.65  印刷ファイル名を変更できる。
 v1.70  数独の解き方を修正。くれぷりと数独のメニューを着色。ほか。
 v1.71  数独作成中や解答中の終了ボタンの動作を修正。
 v1.72  難しい数独の解き方、作り方を修正。
 v1.73  数独データビューアは現在のデータフォルダを表示。
     壊れた数独への対応を修正。
 v1.74  ファイル名の入力中は印刷しない。
 v1.75  文末に追加読込みできる。印刷頁番号初期値を指定可。
     ファイル名の入力中の印刷はファイル名を自動確定して印刷。
     テキスト画面読み込み時はレイアウト表示しない。
 v1.76  難しい数独の解き方、作り方を追加。
 v1.77  数独の作成・解答時に、難易度と解法を表示する。
 v1.78  数独の難易度を確認しながらの読み込みと、一つずつ答えを確認しなが
     らの解答作成を公開。
 v1.79  数独作成の速度アップ。ヒント数が多い場合の簡単な一手目を減らす。
 v1.80  答えを一つずつ確認するときの答えの出現順を修正。
 v1.81  テキスト画面の横幅を変更(以前のKPCファイルは修正が必要)。
     ゲーム時のウィンドウ幅を変更。「やめる」ボタン表示。
     くれぷりメニューに「ゲーム」ボタン追加。
     数独の数字入力モード時に「全消去」ボタン表示。
     数独の基本の解法修正。
     「縮小表示中」を表示。
 v1.82  全フォントを等幅で印刷するのを選択制とし、プロポーショナルフォン
     トも利用できるようにした。
 v1.83  数独データが複数入ったファイルやTXTやNBCでも難易度確認読み込み可。
 v1.84  数独を仮置きで解く場合の速度アップ。
 v1.85  数独の解き方、作り方を修正。見える3組と隠れ3組対応。
 v1.86  数独の解き方、作り方を修正。Xウィング対応。
 v1.87  数独の数字入力モード時に「右回転」ボタン表示。
 v1.88  隠れ3組、Xウィング修正。
 v1.89  数独の解き方、作り方を修正。ソードフィッシュ対応(一部)。
 v1.90  数独設定メニュー追加。希望通りの数独ができるまで作り続ける。
 v1.91  ソードフィッシュ対応(別の型を追加)。
 v1.92  答えを一つずつ確認するときに、主な手筋(解法)を表示する。
 v1.93  レベルチェックが一つもないとき、全てのレベルを作成。
     NBPVがないときのエラーを修正。
 v1.94  上書き保存したあとのファイル名の表示を修正。
     超難問の数独の解き方を修正。
 v1.95  メニューやボタンの誤操作を防止。
 v1.96  数独の答えを一つずつ確認するときの答えの出現順を修正。
 v1.97  数独の解答確認時とゲーム時にヒントとして候補一覧を表示可。
     数独の難易度の表記を修正。解法表示を増やす。
     数独設定メニュー表示時の文末追加を修正。
 v1.98  数独が複数入ったnbpファイルの読み込みで答えの読み飛ばし可。
     入力モードやゲームモードでは編集メニューは隠す。
     数独の答えの読み飛ばしを修正。数独のA4用紙書式添付。ヘルプ修正。
 v1.99  カンペン(簡易版PencilBox)のURLと相互変換できる。
 v2.00  竹下ナンプレデータ読み込み。NBPV起動時にフォルダを選択。
 v2.01  数独の数字入力モード時に「左右反転」ボタン表示。
 v2.02  フォントに太字を指定できる。等幅印刷の基準行を修正。
 v2.03  WindowsXPスタイルに対応。
     XPスタイルは、"kgamp.exe.manifest"を置いて起動したときのみ。
 v2.04  ヘッダを本文右端に揃えるモードやフッタ(頁番号)を追加。
     KPCファイルに推奨フォント等を追加。レイアウト表示を修正。
 v2.05  行間をマイナスにしたとき、重なる下の文字が見えるように修正。
 v2.06  印刷プレビューをつけた。一頁の行数を指定したときの頁処理修正。
 v2.07  「調整」ボタンでリアルタイムに印刷プレビューできる。
     「右揃」を「行揃」に改名し、フッタを行中央にする機能追加。
     袋とじ右頁はみだし時の処理を両面印刷の偶数頁と同じにする。
     プリンタがインストールされていない場合の終了処理修正。
 v2.08  編集メニューに検索と置換を追加。
 v2.09  印刷レイアウトのはみ出し部分の表示を縮小。袋とじ右頁ヘッダ修正。
 v2.10  くれぷり&数独の入力・ゲームモードでは日本語入力オフ。
     NBPV起動時のファイル名にワイルドカードの入力可。
     乱数初期化を修正。
     数独自動解答で仮置きした場合、その位置と数字を答えに追記。
     竹下ナンプレデータに答えが付属していたら読み込む。
 v2.11  数独は17ヒントの問題も解くようにした。仮置き速度アップ。
 v2.12  数独メニューに、全解探査を追加。
 v2.13  数独ゲーム時のヒント一覧で入力した数字の矛盾を知らせる。
     プレビューのちらつき、「調整」モードを修正。
 v2.14  仮置きも1回までなら「確認しながら解答作成」ができる。
     くれぷりと数独の入力&ゲーム中はレイアウトを更新しない。
     数独の答え確認パネルのラベルクリックをボタンに変更。
 v2.15  数独で「確認しながら解答作成」するとき、Localization等の解法によっ
     て候補数字の消えるマスを一つずつ図示。
 v2.16  数独設定メニューに「×」ボタン追加。印刷ページエラーの表示修正。
     くれぷりに引き算モードを追加。
 v2.17  数独データ変換パネル設置。カンペンURL変換と統合して機能拡張。
     数独データ変換で数独を作る場合も改頁等の指定を有効にした。
 v2.18  数独データの読み込み、保存、変換でCSV形式に対応。
 v2.19  マウスを使わず、[TAB]と[ALT]で数独を操作できる。(タブ入力変更)
     数独データ変換パネルや検索ダイアログで CTRL+V 等を有効にした。
     CSVデータ内の空白を無視。数独データのエラー処理を修正。
 v2.20  数独データ変換にタブ区切り(TSV)を追加。TSVの読込みを追加。
     検索・置換ダイアログ、プレビューウィンドウの表示修正。
 v2.21  ソードフィッシュ修正。
     数独の解答作成中と難易度確認読み込み中のキー操作を修正。
     数独の数字入力モードでカーソル表示位置修正。
 v2.22  数独で「確認しながら解答作成」するとき、一手ずつ前に戻れる。
     右端で折り返しとタブ展開の関係を修正。
 v2.23  レイアウト表示のヘッダ長は実際の長さに対応。
     ファイル名変更中は数独等作成後のファイル名初期化をしない。
     左余白、上余白の初期値を修正。ファイルサイズ縮小。
     バージョン表示修正。「全消去」「ヒント」ボタンの位置修正。
     ゲームモード画面修正。ラベル等の色修正。
 v2.24  数独作成と読込時の書式名に"nbpkpc"があれば書式変更しない。
 v2.25  右端で折り返したときのレイアウト表示を修正。
 v2.30  Windows7のウィンドウスタイルに合わせる。
 v2.31  右端で折り返す場合の印刷後メッセージが表示されるよう修正。
 v2.32  数独データ変換パネルで「数独へるぱぁ」URLを数独に変換。
 v2.33  Windows7の表示修正。("nbpkpc.kpc"、プログレスバー)
 v2.34  数独データ変換パネルで「数独へるぱぁ」URLを相互変換。
     スペース入りやブロック分け形式も相互変換。
 v2.35  数独タイトルの表示、非表示を選択。"nbpkpc.kpc"を修正。
 v2.36  WindowsOSの違いによるウィンドウの高さの違いに対応。
 v2.37  袋とじ印刷の改頁処理修正。プレビューのページカウント修正。
 v2.38  袋とじや両面印刷で偶数頁の配置を対称・左寄せから選択。
 v2.39  印刷終了頁が実際の最大頁を越えてもエラーにしない。
     数独やくれぷりを作成したとき、ファイル名を変更しない。
 v2.40  プレビューウィンドウをWindows7に合わせて調整。
     カーソル位置表示を修正。終了時保存確認のキャンセルを修正。
 v2.41  数独タイトル非表示のときの「確認しながら解答作成」を修正。
 v2.42  「確認しながら解答作成」の「前」を修正。
 v2.43  数独の難しさ判定の記述を修正。
 v2.44  プレビューとテキスト画面のちらつき防止。
 v2.45  ゲームモード等で削除キー等を無効にする。
     数独の候補一覧ウィンドウに「自動」チェックを追加。
 v2.46  数独データ変換パネルやプレビューウィンドウでマウスホイールによる
     スクロール可。
 v2.47  タイマー起動をヘルプメニューに移動。
 v2.48  くれぷり作成時に、ヒントをちりばめることができる。
 v2.49  エクスプローラからドラッグ&ドロップでファイルを開く。
 v2.50  くれぷりのヒントは、数字の指定か個数の指定かを選択する。
 v2.51  テキスト画面拡大時はレイアウト表示を休止する。
     ゲームモード、数字入力モード時の画面拡大操作を変更。
     ファイル名を起動オプションにした場合はテキスト画面拡大。
 v2.60  数独データビュー追加。ヒント配置を確認して読み込める。
 v2.61  用紙オフセット(上)の修正。
 v2.62  Windows7でOpenDialogの初期フォルダを起動パスにする。
 v2.63  フォントリストから欧文フォントを削除。
 v2.64  数独を確認しながら解くとき、仮置き後も基本の解法を使う。
 v2.65  ファイル名をウィンドウ上部に表示する。
 v2.66  ファイルをD&Dして起動した場合でも、KPCファイルがあるときはテキス
     ト画面を拡大しない。
 v2.67  テキスト画面の幅をマウスドラッグにより調整できる。
 v2.68  くれぷりの桁数はキー入力で34桁以上を指定できる。
 v2.69  ドラッグ&ドロップしたとき、フォームにフォーカスを戻す。
 v2.70  テキスト画面拡大時のウィンドウの高さの最小値を小さくする。
 v2.71  「次を検索」で検索ダイアログを閉じない。
 v2.72  「斜体」を選択可。
 v2.73  印刷プレビュー調整中にファイル名を変更した場合を修正。
 v2.74  KTIMERの起動時にストップウォッチモードにする。
 v2.75  レイアウトとプレビューに印刷位置の枠を表示可能。
     印刷枠指定をKPCファイルに保存。
 v2.76  レイアウトとプレビューの印刷枠の外側をグレーにする。
 v2.77  印刷枠を印刷することも可能。
 v2.80  下と右の余白を指定することで用紙の一部のみに印刷できる。
     下・右余白指定をKPCファイルに保存。
     両面印刷の裏面の右余白を左に移動するかどうか選択。
 v2.81  書式リセットしたとき、余白や印刷枠の設定もリセットする。
 v2.82  ページ番号初期値を常に表示。印刷枠印刷チェックを移動。
 v2.83  リアルタイムレイアウト表示オフでも、行・桁表示する。
 v2.84  テキストに複数の数独がある場合、どのモードにおいてもカーソル位置
     の数独を選択する。選択した数独以外も消去しない。
     数独変換パネルで数独作成するときもテキスト全削除の前に確認。
     数独新規入力メニューを追加。(文末追加と新テキスト)
 v2.85  数独の難易度表示パネルの位置を調整。
     数独モードでウィンドウの高さ調整。
 v2.86  数独の難易度表示パネルの位置をマウスでドラッグできる。
 v2.87  頁行数0(最大行数)のときは、用紙長を越える注意をしない。
 v2.88  くれぷりや数独のマスをマウスクリックで指定する方法を修正。
 v2.89  テキストに複数のくれぷりがある場合、どのモードにおいてもカーソル
     位置のくれぷりを選択する。ゲーム後、同じレベルで続ける場合は全テ
     キストクリアし、新しいくれぷり作成。
 v2.90  くれぷりや数独の空白マスが半角2個になっている場合に対応。
     くれぷりや数独のマスをマウスで指定する方法を修正。
 v2.91  プリンタがインストールされていなくてもエラー終了しない。
 v2.92  ページ番号(下)が出ないことがあるのを修正。
     カーソル形状の変更を修正。
 v2.93  改頁だけが連続する場合、空白頁を印刷するように修正。
     キー押下時の行・桁表示を修正。
 v2.94  印刷枠サイズの数値をクリックするとアップダウンボタンを表示。
 v2.95  印刷後、空白ページが排出されることがあったのを修正。
 v2.96  数独データ変換パネルの位置をマウスでドラッグできる。
     「次へ」パネル等のマウスドラッグを修正。
 v2.97  下線指定を追加。(空白行に下線をつけてノート罫線を印刷)
     「文字色」が黒以外のときは専用書式に記録する。
     「フォント」が'MS ゴシック'のときは専用書式に記録しない。
 v2.98  印刷枠の設定が書式読込後の修正で初期化されるのを修正。
 v2.99  書式保存時に書式ファイル名を初期化しない。
 v3.00  画面上の文字を「中125%」に拡大している場合に対応。
     数独書式ファイル"nbpkpc.kpc"にフォームサイズを指定しない。
 v3.01  特定のフォントで行末に制御記号が印刷されるのを修正。
 v3.02  manifestをリソースに含めた。"kgamp.exe.manifest"は不要。
 v3.03  オープンダイアログの拡張子フィルターを修正。
 v3.04  数独で確認しながら解答作成を中止したら、解答作成しない。
     数独データビューで、同じ問題があるか検査できる。
 v3.05  くれぷりや数独のメニュー表示中は書式保存でそれを記録する。
 v3.06  数独データビューのファイル一覧を自動更新にした。
 v3.07  nbpファイルのドラッグ&ドロップでは数独作成する。
     数独タイトル印刷on,offの設定記録を修正。
 v3.08  数独データ変換パネルでCSV,TSVデータからの数独作成を修正。
     数独データ読み込みでは漢字混じりの行は無視する。
 v3.09  数独設定メニューの「中止」ボタンを作成メニューに移動。
 v3.10  数独自動記録モードを公開。
 v3.11  CD-R上などで実行して数独自動記録不可の場合のエラー処理。
 v3.12  メイリオ等の行間の広いフォントの印刷を調整。
 v3.13  頁行数0(最大行数)における下余白の表示を修正。
     オープンダイアログの初期フォルダ修正。
 v3.14  KTIMERから起動したとき、「音の指定」ボタン表示。
 v3.15  フォントを変えたとき、数独やくれぷりのゲームモード等のフォームの
     高さや幅を再調整。
 v3.16  プレビュー調整中の読み込みファイル名を修正。
 v3.17  数独とくれぷりのゲーム完成時メッセージを見やすくした。
     ゲーム開始・終了で"pi.wav"等を鳴らすようにした。
     くれぷりゲームでキーリピートによる入力ミスを防止。
     くれぷりゲームで誤答数字を表示するかしないかを選べる。
 v3.18  ゲーム開始時、数独やくれぷりがなければ作る。
 v3.19  数独データ変換で81数字を1行にできる。
 v3.20  数独データビューの重複検査にプログレスバーをつけた。
     重複検査の中断ができるようにした。
     数独設定メニュー表示と同時に作成メニューも表示する。
 v3.21  ページ番号初期値に001や002のような0付数字を指定できる。
     数独ゲームで完成後は、ゲームモードを終了する。
 v3.22  下・右余白指定モードでは、印刷プレビューに余白を可視化し、用紙中
     心線のほかに印刷領域中心線を表示。
     下・右余白指定モードでは、下・右余白線を印刷できる。
     数独印刷用の標準レイアウト(書式)をA4用紙に変更。
 v3.23  印刷枠や下・右余白線の印刷プレビュー、レイアウト表示を修正。
     メニューに初期設定の保存、読み出しを追加。起動時に適用。
     書式保存でフォントがMSゴシック、黒色の場合も記録する。
 v3.24  数独データ変換パネルで全角数字のデータも変換できる。
     メモ内の右クリックメニューを修正。「英数字変換」を追加。
 v3.25  数独メニューに「数独の難易度判定」を追加。
     書式に記録された文字色の適用を修正。
 v3.26  行、列のNakedPair,NakedTripleが同じブロック内にあるときは、ブロッ
     ク処理を続けてする。
 v3.27  頁番号初期値を書式ファイルに記録する。
     書式リセットに「下線付」を追加。
 v3.28  ヘッダと頁番号のフォントサイズを小さめにできる。
 v3.29  下・右余白指定を用紙端指定とし、用紙端線で切り取ったとき、袋とじ
     中央が合うようにした。
 v3.30  両面印刷の偶数頁の左余白調整。
     字間調整中のレイアウト表示で印刷範囲の幅を修正。
 v3.31  数独の難易度確認読み込みでENTERキーを有効にした。
     数独設定パネルをテキスト画面の下に移動。
 v3.32  ヘッダのファイル名に拡張子を印刷するかしないか選択。
 v3.33  数独解法Line UniqueとCell Uniqueをレベル2と3に分けた。
 v3.34  メニューに「ゲーム時、音を鳴らす」を追加。
 v3.35  「確認しながら解答作成」で手筋名「Block Unique」も表示。
 v3.36  ファイルメニューに、直近に開いた3ファイルを一覧にした。
 v3.37  数独メニューに「遊び方」印刷の縮小を追加。書式に保存。
     文字拡縮マークで途中から文字の縮小、拡大ができる。
 v3.38  袋とじ・両面印刷で偶数頁の位置を微調整できる。
     用紙端を指定した場合の左右余白を調整。
 v3.39  ファイルメニューに、直近に開いた5ファイルを一覧にする。
 v3.40  文字拡縮マークによるサイズ変更を11段階にした。
     くれぷりで改頁しないときは、改行を入れる。
 v3.41  等幅印刷時の字間調整とレイアウト表示を修正。
     数独データファイルをKGAMPアイコンにドロップしたときの読み込みを
     高速化。起動前にスプラッシュウィンドウを表示する。
 v3.42  文末に追加の場合、数独作成・読込で書式変更しない。
     数独自動作成中やデータビューで文末追加しない場合のフォーカス調整。
 v3.43  くれぷり&数独をカーソル位置に挿入できる。
     文末追加か挿入かを書式に記録する。
 v3.44  F1キーでも数独難易度判定をする。
     「ここに挿入」では、数独・くれぷりの答えを次頁に挿入する。
     KGAMPアイコンにnbpファイルをD&Dしたときのエラー修正。
     最終ページで文字拡縮マークを使ったときのエラー修正。
 v3.45  数独データビューの自動更新を止め、一覧更新ボタンをつけた。
 v3.46  範囲選択中もカーソル位置を正しく表示する。
     Shift+[前頁]or[次頁]でページ単位で範囲選択できる。
     ([前頁],[次頁]でページ1行目を反転させるのをやめた)
     改頁と文字拡縮マークを変更するパネルをつけた。
     数独タイトルと遊び方を編集するパネルをつけた。
     数独作成時、数独書式の自動適用を選択性にした。
     数独・くれぷりメニューが非表示でも基本設定は書式保存する。
     数独設定メニューでヒント数の下限を指定できるようにした。
     メニューで設定する数字を見やすくした。
 v3.47  マーク変更と数独のタイトル・遊び方編集を修正。
 v3.48  数独データ変換パネルで「へるぱぁ」を既定にした。
     確認しながら解答作成で仮置きする場合の表示を修正。
 v3.49  印刷プレビューのスクロール時、印刷枠がずれるのを修正。
     KTIMERから起動したとき、行頭に「'」のつけはずしができる。
 v3.50  書式保存では"印刷ファイル名.kpc"を既定のファイル名とする。
     書式ファイルのウィンドウへのドラッグ&ドロップは書式適用にする。
     ファイル名変更しても、ファイルのパスを保持する。
     カレントディレクトリと起動ディレクトリの処理を調整。
     数独の作成&読込時、フォルダ内の書式が現在のと違えば適用する。
     下・右用紙端を指定していて用紙を変更した場合、印刷領域が変わら
     ないように、下・右端を調整する。
     下・右用紙端を指定中は用紙サイズを印刷領域で表示する。
 v3.51  下・右オフセット値の表示を修正。
     下・右用紙端指定中でも、下・右端が0のときは調整しない。
     プレビュー修正。用紙サイズ、中央ライン位置を微調整。
     数独の遊び方の文末の空行削除を修正。
 v3.52  文字拡縮マークによる文字拡大を21段階に増やした。
     ヘッダと数独遊び方の縮小サイズを50〜100%で選択できる。
     マークや数独遊び方の編集等をヘルプ・他メニューに移動。
 v3.53  文字拡縮マークで拡縮されている行もレイアウト表示する。
     文字拡縮マークの後ろに文字色とフォントの切替を追記できる。
     右クリックメニューに「文字色切替」「フォント切替」を追加。
     文字拡縮マーク行をカウントせず、空行を出力しない。(出力も可)
     設定メニューに「〜拡縮行を空行にする」「書式を自動保存」を追加。
     (「終了時に書式保存を予約」は廃止)
     "CD-case.kpc"をA4用紙標準に変更。"nbpkpc.kpc"を修正。
     プレビュー表示中に文書読込した場合、プレビューを更新する。
     ヘッダと本文の間を調整したときのプレビューのヘッダ位置修正。
     フォントや文字色クリックしても変更がないときの処理修正。
 v3.54  文字拡縮マーク有効時のレイアウト表示の行間を修正。
     「テキスト画面拡大」と「上書きモード」を書式に保存。
 v3.55  数独解法にSkyscraper,Finned Skyscraper,Finned X-Wing追加。
     「確認しながら解答作成」で解答数と残数の表示を修正。
 v3.56  数独ゲームと「確認しながら解答作成」にアシストウィンドウを追加。
     (同じ盤面で候補数字を見ながらゲームや確認ができる)
     解法レベル11のチェックボックスを「Skyscraper etc.」と表示。
     数独ゲーム、くれぷりゲーム等でマウスドラッグは無効。
 v3.57  数独メニューに「アシスト画面を自動表示する」を追加。
     アシストウィンドウのクリックによるカーソル移動を修正。
     くれぷりと数独のオプションをサブメニューにまとめた。
 v3.58  数独メニューを「アシストウィンドウの設定」に変更。
     アシストウィンドウの設定パネルを新規作成。
     (自動表示、丸数字使用、数字色・罫線色変更を指定)
     「数独タイトル・遊び方編集」を数独メニューに移動。
 v3.59  メニューから編集した場合もカーソル位置表示を更新する。
     「数独タイトル」「遊び方」をカーソル位置に挿入できる。
 v3.60  プレビュー調整中のフォーカスを「印刷」→「閉じる」に変更。
     書式変更判定を修正。
     数独やくれぷりのインデントの処理を修正。
 v3.61  フォント途中切替で縦書きフォントを有効にする。
     頁最大行が0のときは行出力しない。
 v3.62  ディスプレイ設定の拡大率をプレビューに反映する。
     印刷枠の色を指定できる。用紙端線も同色とする。
 v3.63  用紙端の変更も印刷枠と同じく調整なしでプレビューする。
     ページ番号を用紙右端に印刷できる。
     半角2文字を組文字にできる。設定メニューに追加。
     文字拡縮マークの後ろに行間の切替を追記可。
     文字拡縮マークを右クリックメニューのダイアログで挿入できる。
 v3.64  用紙横で右オフセット値が大きいプリンターの印刷位置修正。
     (キヤノンプリンター対応)
 v3.65  偶数頁の左右位置調整による印刷領域はみ出しチェック追加。
     レイアウト表示を修正。
     下と右オフセット値を小数で表示。
     用紙端を指定した場合、下右オフセット値を上左と同じにする。
 v3.66  「確認しながら解答作成」で解きかけの問題があるときは、続き
     からと最初からを選択できる。
     解きかけの答えに明らかな矛盾がある場合は続けるのを中止。
     数独アシストウィンドウに以下の機能を追加。
     ・メインフォームといっしょに移動する。
     ・表示中に設定を調整できる。
     ・フォント色、罫線色の切り替えを変更。
     ・右クリックメニューをテンキーパネルに変更。
     ・候補数字を個別に消去できる。
     ・全部解けた数字のチェック欄を追加。
 v3.67  フォームの数独とくれぷりでも、右クリックで数字入力できる。
     解きかけの続きの場合「前」で戻れるのは続きの最初まで。
     終了時保存確認のキャンセルとゲーム終了処理を修正。
     新しい数独のときには候補数字と全部解けた数字をリセットする。
     右クリックパネル「消す」右クリックでマスの候補数字リセット。
     数独ゲームのあとメモ1行目になるのを問題位置に戻す。
 v3.68  数独ゲーム途中で「次の一手を見る」に切り替え可能。
     解きかけの続きの場合「前」の動作を修正。
     解きかけの問題と答えを最初に検査してエラーなら中止。
 v3.69  アシストウィンドウの大きさをフォントサイズに合わせる。
     「大・小」の切り替えも可能。
     フォント名に直接「@」を追記できる。クリックでリスト拡縮。
     アシストウィンドウの設定にヒント表示と手書きヒント色を追加。
     自動ヒントの色と消すときの色もkpcファイルで指定可能。
     設定と数独のメニューを修正。
     アシストウィンドウのヒントは[CTRL]+クリックで複数選択可。
     アシストウィンドウの右クリックパネルはマウスで移動可。
 v3.70  数独ゲーム中に「1手もどる」「進む」ができる。
     解きかけの数独の答え数字を消去するメニュー追加。
     ヒントの修正に限り、右クリックパネルを閉じない設定を追加。
     確認しながら解答作成の答えの順を修正。
 v3.71  アシストウィンドウ設定に「消したヒント色」を追加。
     確認しながら解答作成の最後に表示する難易度パネル位置を調整。
     数独の「次の一手」切替でアシストやヒント表示を変えない。
 v3.72  編集メニューで改行コードLFとCRLFを変換できる。
     改行コード変換にチェックしておくと貼り付け時に自動変換。
 v3.73  デバッグモードをわかりやすくした。ヒント付き。
     確認+解答作成で始めた位置に戻ったときのエラーを修正。
     数独データ変換パネルの右クリックメニュー修正。
     Swordfishのチェックの読み込みを修正。
     数独の答え数字除去したら、候補数字と解けた数字をリセット。
 v3.74  文字拡縮マークの後ろに左余白の切替を 1/10mm単位で追記可。
     右クリックメニューの「左余白切替」でダイアログ表示。
     文字拡縮マークとそのほかの切替は区切り空白なしでも読み取る。
 v3.75  数独解法にXY-Wing,XYZ-WingとRemote Pairを追加。
     数独設定メニューに解法の「有効・必須」選択項目を追加。
 v3.76  数独解法に2-String Kite,Naked Quad,Hidden Quadを追加。
     2-String Kite等を選択するため、解法メニューを拡張可能。
     デバッグモードでも解法名を一般名にした。
     数独数字入力モードではDelでも空白に。Enterで右、BSで左に。
 v3.77  「確認しながら解答作成」「次の一手をみる」では、最初に問題と
     解きかけの答えに間違いがないか確認する。
     「ゲーム再開」のボタンの位置、表示・非表示を調整。

 LM  http://alma.la.coocan.jp/

もどる