テキスト表示版にもどる
==========================================================================
【 ソフト名 】 25ゲーム(学習クイズ版) v2.41
【 著作権者 】 LM(くろさわ)
【 対応機種 】 FMTOWNS2,OASYS(MS-DOS),MARTY
【 動作確認 】 FMTOWNS2,FMR,OASYS30AF3,30AX401
【 実行環境 】 GDS.SYS の登録が必要。
【 関連ファイル 】 25Q.COM 25Q.CFG 25QFORM.DAT 25Q.DAT 25Q.DOC
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【 転載条件 】 転載は連絡下さい。
==========================================================================
■□■□■ 2 5 ゲ ー ム (学習クイズ版)の 解 説 ■□■□■
【25ゲームのルール】
1.5×5マスの中に1〜25までの数字をランダムに書く。
2.対戦相手と交代に番号を言って、お互いに番号のマスを塗っていく。
3.早く、たて・よこ・ななめに5列塗りつぶした方が勝ち。
【特徴】
◆ コンピュータと「25ゲーム」をしながら、クイズを解くというソフトです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ 1〜25までの番号を指定すると、画面下に三択のクイズが出ます。正解をマ
ウスやカーソル、数字キーで選び、合っていれば、マスに色がぬれます。
◆ クイズに飽きたら、違うクイズにかえましょう。「問題集を選ぶ」で、マウス
やカーソルで指定します。問題集は、ジャンル別のディレクトリに入れ、ウィン
ドウメニューで選択できます。
◆ もっと、おもしろいクイズはないのかと思ったら、自分で作ったり、人から、
もらったりしましょう。「問題集を作る」で、新規作成、更新、複写、削除がで
きます。
※作成者の名前がゲーム画面に表示されるので、著作権教育にもなります。
※問題集の交換で、コミュニケーションが図れます。
◆ ゲーム用紙を印刷して、わいわい遊ぶこともできます。
【ファイルの説明】
* 25Q.COM ------- プログラム本体
* 25Q.DAT ------- 起動後、最初に読み出される問題ファイル。
カレントディレクトリに "25Q.DAT"がない場合、エラー表示しますが、
「問題集を選ぶ」を実行すると、"25Q.DAT"が作られます。
* 25QFORM.DAT --- 問題集を新しく作るときの基本フォーマットを保存。
* 25Q.CFG ------- 環境ファイル
ゲームキャラクタ、エディタ、問題用ディレクトリを指定します。
エディタを指定した場合、カレントディレクトリにおいてください。
★エディタがなくても、問題集の作成、編集はできます。
★問題集格納ディレクトリを指定しなければ、カレントになります。
★ゲームキャラクタを指定しなければ☆☆☆☆になります。
25Q.TXT ------- このファイル
25GAME.DAT ---- 起動後に自動的に生成。(スコア記録等)
注) *印のファイルは "25Q.COM" のあるカレントディレクトリにおいてください。
・−−− 添付の"25Q.CFG"を利用する場合、次の外字を登録してください −−−・
| GAIJI.PTN ----- OASYS30シリーズの外字ファイル。(301以降は別) |
| GAIJI.DOT ----- OASYS30AX301以降。 |
| GAIJI.DAT ----- FMRなどの外字ファイル。 |
・−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−・
【問題集の拡張子】
問題集には、次のような拡張子があります。
".25Q" 全25問、完成している問題集
".25T" 全部完成していないが、使用できる問題集(注)
".25" 完成していなくて、使用できない問題集
注)問題はできていなくても、答えの欄に0を書いておけば、テストモードとして
ゲームに利用できます。
【各機種用の起動オプション】
A>25Q 縦横16ドット表示の機種(30AF3,FM16B,FMR50,TOWNS等)
A>25Q 19 縦19ドット、横16ドット用(100HX2)
A>25Q 24 縦横24ドット用(30SX)
A>25Q 25 縦25ドット、横24ドット用(100FX)
A>25Q 27 縦27ドット、横24ドット用(300A)
A>25Q 30 縦30ドット、横24ドット用(FMR高解像度)
A>25Q /G ゲーム専用モード
A>25Q /M マウス操作ON
A>25Q /L 高速パソコンでタイマーを長くする
A>25Q /R メニュー画面背景を青に
【環境ファイル"25Q.CFG"の記述例】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※25ゲーム(学習クイズ版)環境設定ファイル By LM
エディタ名 NEED.COM
問題のジャンル1 DATA なんでも・いろいろ
問題のジャンル2 B: Bドライブ(B:)
問題のジャンル3 A: Aドライブ(A:)
ゲームキャラクタ ☆★ ★☆
注)↑途中に空行を入れると、あとはコメント行とみなす。
注)必ず、2行目がエディタ名で、3行目から問題用ディレクトリ名であること。
例 エディタ名 NEED.COM
~~~~|~~~~~ ↑ ~~~~|~~~
| 空白 +--MS-DOS上のエディタ名
|
+--見出しは読み捨てる。間に空白を入れないこと。
注)ディレクトリ名には、ドライブ名をつけることができる。(ドライブ名のみでもよい)
ディレクトリ名の末尾には、\ をつけないこと。
注)ディレクトリ名の指定は10個まで。途中に空行を入れると、あとはコメント行になる。
例 問題のジャンル1 KOKUGO 学習クイズ(国語)
~~~~~~|~~~~~~~~~↑~~|~~~↑~~~~~~|~~~~~~~~~
| 空白 | 空白 +--内容を全角10文字までで。(省略可能)
| |
| +--MS-DOS上のディレクトリ名
|
+--見出しは読み捨てる。間に空白を入れないこと。
注) ゲーム画面に表示されるキャラクタは、全角4文字で指定する。
省略すると、☆☆☆☆になる。
例 ゲームキャラクタ ☆★ ★☆
~~~~~~|~~~~~~~~~ ↑ ~|~~ ↑ ~|~~
| 空白 | 空白 +--キャラクタ下(全角文字2つ分)
| +-----------キャラクタ上(全角文字2つ分)
+--見出しは、必ず、「ゲームキャラクタ」とする。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ 上記のものは、 エディタ =>NEED.COM
問題集格納ディレクトリ =>DATA
となっている。(エディタで変更可能)
★この "25Q.CFG" をそのまま使う場合、次のような"DATA"というディレクトリ内
に問題集が必要である。
A:\ -+--- 25Q.COM
+--- 25QFORM.DAT
+--- 25Q.CFG
+--- 25Q.DAT
+--- NEED.COM
+--- <DATA> -----+--- かな遣い.25Q
+--- 作曲家.25Q
+--- かずあて.25Q
+---
【改訂履歴】
[v1.00]
◆ 「25ゲーム」公開。
[v1.00→v1.10]
◆ 「ゲーム用紙印刷」で「連続印刷」ができる。B5縦用紙に4回続けて印刷。
[v1.10→v1.30]
◆ いろいろな解像度にグラフィックを対応させた。
◆ スコアを記録し、表示するようにした。
[v1.30→v1.40]
◆ 塗るマスの指定が、カーソルでもできるようにした。
◆ ゲーム用紙印刷で、オアシス罫線と疑似罫線のどちらかを選ぶようにした。
[v1.40→v1.50]
◆ マウスに対応。
[v1.50→v2.00]
◆ クイズ版作成。(問題選択、作成、更新、削除)
[v2.00→v2.10]
◆ タイトル画面、初期メニュー変更。(ゲーム画面に問題作者表示)
◆ 問題編集での操作変更。
[v2.10→v2.20]
◆ 問題用ディレクトリ複数指定。ディレクトリ移動ウィンドで選択。
◆ 問題集の複写が可能。
◆ 未完成の問題集でも、ゲームでテストできる。
[v2.20→v2.30]
◆ ゲームキャラクタ登場。KR情報(励ましの言葉)もちょっと。
◆ 環境ファイル変更。ゲームキャラクタを指定できる。
◆ グラフィック変更。
◆ ゲーム用紙印刷で、JIS罫線も選べるようにした。
◆ ゲームのデモンストレーションをつけた。
[v2.30→v2.40]
◆ エディタで編集して問題集の一行が長すぎる場合、警告と切り捨てをする。
◆ ゲーム専用オプション公開。
◆ 新問題集保存の際、ディスク容量限界エラーに対応。
◆ マーティに対応し、マウス操作性を向上。
◆ 環境ファイル名を "25Q.CFG" に変更。
◆ 右ロングクリック仕様変更。(2.37d)
◆ 問題作成画面からマウス右ボタンでぬける。
◆ ゲーム中の「入力方法変更」をやめる。(マウスが使用不能になるのを防ぐ)
◆ マウス初期化とマウス終了は、入力方法が「マウス」の時のみにする。
◆ 起動オプション追加。/M(マウス利用) /R(背景をグラフィック青に)
◆ マウスボタンが離れるまで待って、次の処理にいく。
[v2.40→v2.41]
◆ /Lオプション。
◆ 印刷後、改ページ。
【その他】
※ 実行には、GDS.SYSの組み込みが必要です。CONFIG.SYSに
DEVICE=GDS.SYS
の一行を付け加えてください。
(SETUPコマンドでも組み込めます。)
※ マウスを使う場合、MOUSE.SYSがあれば、それも組み込んでください。
マウスを使わない場合でも、「マウスドライバでエラー発生」が出るようだったら、
組み込んでください。
※ AF3では、GDS/OAK/PRNの全てを組み込むと、メモリが足りなくて、エディタ
を呼び出せません。とりあえず、プリンタをはずしましょう。
※ AF3の初期ロットでは、グラフィックの一部が表示されないことがあります。
LM http://alma.la.coocan.jp/