トップ > フリーソフト博物館「KUROGAM」> Mind紹介 > 色をぬった立方体を数える問題のMindソース

日本語プログラミング言語Mindのソースです。文末の「メイン」が実行されます。
「メイン」でやっている内容は、その前の単語の定義を見るとわかります。

※タイトル   立方体
※ファイル名  RITTAI.SRC
※リンク     LFILE(LFILE+HFILE521)
※作成者    くろさわ(LM)
※作成日    2003.2.4
※改訂日    2004.1.29

全部の数は 変数。
頂点の数は 変数。
辺の数は 変数。
面の数は 変数。
中身の数は 変数。
一辺は 変数。

解説文1は 文字列定数配列
  「 1辺が1cmの立方体を積み重ねて、大きな立方体を作ります。 」
  「 その大きな立方体の外側だけに色をぬってから、ばらしたとき 」
  「 次のような立方体がいくつできるか数えます。        」。

解説文2は 文字列定数配列
  「(全部)1辺が1cmの立方体の数 」
  「(A)3面に色のぬられた立方体 」
  「(B)2面に色のぬられた立方体 」
  「(C)1面に色のぬられた立方体 」
  「(D)色のぬられていない立方体 」。

名前を表示とは
  5,50に カーソル設定し
  「(       )」を 紫色表示+。

タイトル表示とは
  画面クリアし
  3を 回数指定し
    回数,8に カーソル設定し
    解説文1(回数)を 水色リバース表示+
  繰り返す
  5を 回数指定し
    [4 + 回数],8に カーソル設定し
    解説文2(回数)を 水色表示
  繰り返す。

辺の長さを入力とは
  11,8に カーソル設定し
  「大きな立方体の1辺の長さは? 」を 表示し
  数値入力し 一辺に 入れる。

長さエラー?とは
  一辺が 2cm 以下。

答えの枠は 文字列定数配列
  「┌───────────┬───────┐」
  「│(全部)立方体の総数 │       │」
  「├───────────┼───────┤」
  「│(A)3面に色の立方体│       │」
  「├───────────┼───────┤」
  「│(B)2面に色の立方体│       │」
  「├───────────┼───────┤」
  「│(C)1面に色の立方体│       │」
  「├───────────┼───────┤」
  「│(D)色のない立方体 │       │」
  「└───────────┴───────┘」。

答えの表を表示とは
  11を 回数指定し
    [11 + 回数],8に カーソル設定し
    答えの枠(回数)を 黄色表示+し
  繰り返す。

答えを表示とは
  □は 変数
  一辺から 2を 引き □に 入れ
  [一辺 × 一辺 × 一辺]を 全部の数に 入れ
  8を 頂点の数に 入れ
  [12 × □]を 辺の数に 入れ
  [6 × □ × □]を 面の数に 入れ
  [□ × □ × □]を 中身の数に 入れ
  答えの表を表示し
  13,35に カーソル設定し 全部の数を 数値表示
  15,35に カーソル設定し 頂点の数を 数値表示
  17,35に カーソル設定し 辺の数を 数値表示
  19,35に カーソル設定し 面の数を 数値表示
  21,35に カーソル設定し 中身の数を 数値表示
  24,8に カーソル設定し
  「何かキーを押してください」を 緑色表示し
  任意キーを待つ。


メインは
  ここから
    タイトル表示し
    名前を表示し
    辺の長さを入力し
    長さエラー?
      ならば 実行終わり
      つぎに
    答えを表示し
  繰り返す。
もどる