==========================================================================
【 ソフト名 】 ランダム表示「CAST」 v1.45
【 著作権者 】 LM
【 対応OS 】 Windows,Windows7,10
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【 起 動 】 マイコンピュータから CAST.EXEをダブルクリックしてください
【 梱包ファイル 】 CAST.EXE CAST.TXT CAST.HTM CAST.BRD
かけ算九九.BRD わり算九九.BRD ビンゴ英数.BRD
ビンゴ数.BRD 1から10フォルダ 音名フォルダ
chimes2.wav chimes.wav ding.wav
【 インストール 】 適当なフォルダを作り、上記のファイルを解凍してください
【 アンインストール 】 フォルダごと削除するだけです
【 転載条件 】 転載は連絡ください
==========================================================================
◆特長
「CAST」は、データファイルに記述された名前や九九の問題、ビンゴ数
字などの文字列や画像をランダムに、もれなく、表示していくソフトです。
問題と答えの2枚のカードをセットにしたままのランダム表示や、途中で終
わっても次のときに続きからできるところもCASTの特長です。
ウィンドウサイズは横600ピクセルから画面最大まで自由に変えられます。
・教室で生徒を指名するときに公平にもれなく指名できます。
・九九カードや計算カードの問題と答えをもたつかずに提示できます。
・ビンゴの当たり数字を大きく表示できます。出た数字も一覧しています。
・データ編集枠にささっと数字等を入力すれば、簡単に「くじ」になります。
・問題や答えを画像(png,gif,bmp,jpg)や音(wav,mp3,wma,mid)で提示できます。
(画像を大きく表示するには、表示板の高さを拡大してください)
◆使い方
起動すると、前回使用したデータの続きがスタンバイされています。
ボタン等について解説します。
----------------------------------------------------------------------
「次へ」or [Enter]...次の文字列、または画像を表示
「順番リセット」.....表示順をリセットして最初にもどす
「前へ」.............一つ前の文字列、または画像を表示
「問題にもどる」.....答えを表示中に、再度問題の表示にもどる
「終了」or [Esc].....CASTを終了
(途中であれば、表示順を保存してから終了)
----------------------------------------------------------------------
「表示秒」...........自動表示の間隔を秒、または1/10秒単位で指定
「表示秒」のクリックで、秒と1/10秒を変更
「ストップ」.........自動表示を止める
「自動で次へ」.......決められた秒数を待って自動的に次を表示
----------------------------------------------------------------------
「フォント選択」.....表示フォントを選択
「スクロール」.......スクロールして表示
「sf」.............シャッフル表示をしてから次を表示
「音1」.............表示時にポン音(標準)を鳴らす
「音2」.............表示時にチャイム音(標準)を鳴らす
「答え」.............表示データに答えがあれば問題の次に表示
「答音」.............答えを表示するときにポーン音を鳴らす
「文字色」...........表示板の文字色を選択
「背景色」...........表示板の背景色を選択
----------------------------------------------------------------------
「ランダム」.........残りデータをランダムに表示(通常)
「上から」...........残りデータを上から順に表示
「下から」...........残りデータを下から順に表示
「重複」.............表示されたデータを除外せず、常に全データから選択
(同じデータが続くこともある)
「答→問」...........答えが付属するデータの場合、問と答を交換する
----------------------------------------------------------------------
「データ編集枠」.....クリックで文字が濃くなり、編集可
データをダブルクリックするとすぐに表示
「▲」「▼」.........編集枠と文字サイズを拡大、縮小
「データ読込」.......表示データを読み込んで適用
「データ適用」.......データ編集枠内の文字列を表示用として適用
「データ保存」.......データ編集枠内のデータを保存
「S」「×」.........スポット表示用の入力枠表示、非表示
「スポット入力枠」...ダブルクリックするとすぐに表示(ENTERでも可)
----------------------------------------------------------------------
「データ表示板」.....音声問題のとき、クリックで「もう一度聞く」
★右クリックメニューで、太字、斜体、文字サイズ、
表示反転、表示リセット、音停止を選択
「表示板下のバー」...「さん」「ちゃん」などの敬称を切り替える
「クリア」...........表示板の文字列や画像を消去
「▼」「▲」.........表示板を拡大・縮小(残り番号やメニューは隠れる)
「M」「N」.........表示板の拡大時、メニューと残り番号の表示を選択
「残り番号一覧」.....ダブルクリックすると、出た番号を消すモード(青)
と表示するモード(赤)の変更
★右クリックメニューで、番号通知、番号表示モード
残り番号のグラフ表示、データ読み込みを選択
----------------------------------------------------------------------
※フォーム上部の「CAST」の右クリックで、バージョン表示、解説、最新版の
メニューが出ます。
※「上から」「下から」と「重複あり」を指定すると、「前へ」ボタンが表れ、
データ順の通りに進んだりもどったりできます。
※問題や答えで音を鳴らすときは「音1」などは鳴らしません。
◆表示データ
表示データファイルはテキストファイルです。
・1行目の行頭に「CAST用」があればコメントとして読みとばします。
・データ1件の長さは全角10字までで1件ごとに改行します。全角20字を
越える長さの行はコメント行とみなします。但し、答え付加を示す「==」や
音声ファイル追加の「,♪,」、改行「,↓,」の入ったデータでは全角125字
まで読み込みます。
・1ファイルのデータ数は標準100件までですが、最高10000件まで利用可能で
す。100件を越える場合の残り番号一覧はグラフ表示を目安にします。
・答えは問題のあとに「==」をつけて付加します。(例 5×8==40)
この場合、問題を表示したあと、次のクリックで答えを表示します。
・画像(png,gif,bmp,jpg)を使うにはファイル名(半角40字まで)を書きます。
(例1 file名.png==56 例2 file名.jpg==file名.jpg)
・音(wav,mp3,wma,mid)を鳴らすには、行末に「,♪,」をつけて、ファイル名を
書きます。「==」のあとに書くと答えの音声ファイルになります。
(例 音名は?==ド,♪,問題.mp3==答え.wma)
・表示文が長い場合「,↓,」を入れた所で改行できます。
(例 長すぎる問題文は,↓,途中で改行できます)
◆表示順ファイル
表示順ファイルは続きデータや設定を保存したテキストファイルです。
・一度でも「次へ」が押された場合に、次回にその続きから表示するため、終
了時やデータ切り替え時に自動的に保存されます。
・表示データファイル名(******.BRD)の拡張子を".DAT"に変えたものが表示順
ファイル名になります。
・スクロールや音、重複、ランダム表示などの設定も保存しています。メモ帳
などで開いて変更できます。
・表示データが修正されてデータ数が変わった場合などは、表示順は無効とな
り新規に作り直されますが、設定は引き継がれます。
・「重複あり」で表示したデータや、編集枠内でダブルクリックして表示した
データは、本来のデータ表示順に影響を与えません。
(例)CAST v1.45 (C) LM
8,全データ数
8,残データ数
0102030405060708,残番号
0,スクロール表示 1.あり 0.なし
0,シャッフル表示 1.あり 0.なし
0,音/1 1.あり 0.なし
0,音/2 1.あり 0.なし
1,答え表示 1.あり 0.なし
0,音/答え 1.あり 0.なし
3,自動表示の間隔(秒)
0,1/10秒単位 1.あり 0.なし
MS ゴシック,表示フォント
0,太文字 1.あり 0.なし
0,斜体文字 1.あり 0.なし
1,文字サイズ指定 1.あり 0.なし
100,ポイント
,敬称表示
16777215,文字色
8388608,背景色
0,番号通知 1.あり 0.なし
0,残反転 1.あり 0.なし
0,重複 1.あり 0.なし
0,答→問 1.あり 0.なし
1,ランダム表示 1.あり 2.上から 3.下から
2,パネル拡大 1.小 2.中 3.大
1,拡大時の表示 1.メニュー優先 2.残数字優先
0,一覧グラフ表示 1.あり 0.なし
◆WAVファイル
CASTを実行すると、設定ファイルcast.iniが保存されます。
CASTで使用する効果音を変更するには、cast.iniをメモ帳などで開いて、CAST
を起動するフォルダにあるWAVファイルを指定してください。
(例)C:\CAST\cast.brd...............前回利用した表示データファイル名
一般の警告音,音1ファイル名....Windowsで設定されているサウンド
chimes.wav,音2ファイル名......標準でchimes.wavを鳴らします
ding.wav,答音ファイル名........標準でding.wavを鳴らします
464,高さ/終了時フォーム
600,横幅/終了時フォーム
◆起動オプション
cast /s /a
/s 最小サイズで起動する
/a 欧文フォントをフォント一覧に表示する
(欧文フォントで全角文字を表示すると文字化けします)
◆梱包ファイル
CAST.EXE 実行ファイル
CAST.TXT 解説ファイル(TEXT)
CAST.HTM CASTから表示する解説ファイル(HTML)
CAST.BRD 表示データのサンプルファイル
ビンゴ英数.BRD ビンゴの1〜75までの数字(英字付き)
ビンゴ数.BRD ビンゴの1〜75までの数字
かけ算九九.BRD 九九カード100問
わり算九九.BRD 九九1回で解けるわり算カード72問(あまりなし)
1から10 1〜10の数図カードを見て数を答える問題
音名 音を聞いてドレミファソラシドを答える問題
chimes2.wav 効果音のサンプル
chimes.wav 標準の効果音
ding.wav 標準の効果音
◆改訂履歴
v0.10 新規作成。名前や九九の問題、ビンゴ数字等をランダム表示する。
v0.20 自動表示モードを追加して公開。
v0.30 表示フォント選択。表示板をクリックすると表示色を反転する。
表示文字色と背景色を選択。文字色やフォント等を記録。
v0.40 問題の次に答えを表示可能。添付の表示データに答えを付加。
v0.41 答えの表示を修正。自動表示中の「次へ」クリックを修正。
v0.42 答えを表示後、再度問題の表示にもどれる。敬称選択。
v0.43 CASTの解説を表示。表示順ファイルの保存を修正。
v0.44 実行中は編集枠の文字を薄くする。
v0.50 bmp,jpg画像を表示できる。表示板の縦幅変更。
v0.51 データ読込みや保存時等のリセット動作を修正。
v0.52 表示中の文字列等を消すボタン追加。ウィンドウ拡縮を修正。
v0.53 続きデータの書式変更。答え表示時に音を鳴らすことができる。
v0.54 Enterキーで次のデータを表示。
v0.60 gif画像を表示できる。
v0.70 png画像を表示できる。
データ編集中は編集枠を拡大。「コピー」等の編集用ボタン追加。
v0.71 データのランダム表示に「重複あり」を選択可。
編集枠の自動拡大を止め、拡大縮小ボタンを追加。
データ編集枠内でダブルクリックしたデータをすぐに表示する。
v0.72 ファイル記録時エラー処理追加。データ枠のマウスカーソル変更。
v0.73 データ編集中の編集枠を横に拡大、文字サイズも拡大。
v0.74 表示板のちらつきを防止し、スクロールをなめらかにした。
v0.75 編集中の編集枠をウィンドウサイズに合わせる。スクロール修正。
v0.76 3種類の音のファイルをcast.iniで指定できるようにした。
v0.77 「あと○回」にマウスをのせたら「重複あり」の案内をする。
v0.78 gif,png画像利用時の「問題にもどる」を修正。
v0.79 表示板を縦に拡大・縮小する「▼」「▲」ボタンを追加。
v0.80 ダブルクリックで表示した場合も「問題にもどる」が有効。
v0.90 Windows7のウィンドウスタイルに合わせる。
v0.91 文字数が少ない場合、表示板の高さに合わせてフォントを拡大。
v0.92 表示秒の設定を修正。
v1.00 シャッフル表示を追加。自動表示間隔に「0」(0.3秒間隔)を追加。
v1.01 シャッフル表示、画像表示を修正。
v1.10 「上から」「下から」表示を追加。問と答を交換できる。
「重複」のチェックボタンを追加。
v1.11 「自動で次へ」でも、シャッフル指定が有効。
v1.12 プログレスバーをゲージに交換。
v1.13 スポット表示追加。(文字列を入力して即座に表示)
続きデータの保存と読み込みを修正。
v1.14 データのダブルクリック表示とスポット表示を修正。
v1.15 データ編集枠のサイズ変更を修正。
v1.16 表示板の拡大サイズを2段階にして広げた。
v1.17 表示板の拡縮ボタンを増やす。拡大時のボタンを修正。
残りゼロの続きデータを読んだらリセットする。
v1.18 表示板最大時でも「自動で次へ」ボタン表示。
v1.20 残り番号の表示について、出た番号を消していくモードに加え、
表示していくモードを追加。
v1.21 上から下から表示で重複ありの場合、「前へ」で逆順にもどる。
v1.22 「ランダム」「重複」「答→問」等も続きデータに記録。
v1.23 読み込むデータの長さ制限を全角8字から10字に拡大。
v1.24 表示したデータの番号を「○回目」の右に表示する。
BOARD.COMの続きデータ(BOARD.DAT)にも対応。
v1.25 リセットしたとき、表示画像を消去。
v1.26 フォントリストから欧文フォントを削除。
起動オプション /s /aを公開。
v1.27 表示板に、反転、太字、斜体等の右クリックメニューをつけた。
v1.28 "cast.ini"が記録できなかったとき、エラー表示して終了する。
v1.29 残り番号の表示方法を右クリックメニューで選択できる。
v1.30 表示板を拡大したとき、メニューと残番号の表示を選択できる。
続きデータに、拡大時の表示モードを記録。
v1.31 画面上の文字を「中125%」に拡大している場合に対応。
メニュー非表示で重複ありのときの「前へ」ボタン表示を修正。
メニュー等非表示のときのフォーム縦最小サイズを小さくした。
v1.32 manifestをリソースに含めた。"cast.exe.manifest"は不要。
v1.33 データ編集枠を拡大中の右クリックメニューを修正。
v1.34 表示ファイルのデータ数の上限を100から1000に増やした。
1000まで表示できる残り番号一覧グラフを追加。
v1.35 スクロール調整。
v1.36 自動表示の秒数を1/10秒単位にできる。(続きデータに記録)
表示板の文字サイズを指定できる。(続きデータに記録)
v1.37 表示ファイルのデータ数の上限を1000から10000に増やした。
10000まで表示できる残り番号一覧グラフを追加。
「自動で次へ」のときの答えの表示時間を調整。
スクロール表示を速くした。
v1.38 反転表示は表示板Wクリックに変更。あとは右クリックメニュー。
データ数が変更されても、続きデータの設定を引き継ぐ。
続きデータへの1/10秒単位の記録とデータ適用を修正。
重複ありから重複なしのデータを読み込んだときのエラー修正。
v1.39 表示板の文字サイズを指定しても、文字がはみだす場合は調整。
読み込んだ残り番号のデータ異常に対応。
chimes.wavとding.wavを同梱した。
v1.40 起動時、前回終了時のウィンドウサイズを再現する。
続きデータに表示板拡大の状態と一覧グラフの位置を保存する。
右クリックメニューに「データ読み込み」を追加。
Enterキーの長押し、連続押しによる表示の乱れを修正。
v1.41 実行中は、データ編集枠とフォント名を目立たなくした。
バージョン表示と解説を右クリックメニューにした。
v1.42 問題や答えにwav,mp3,wma,midファイルを指定できる。
右クリックメニューに「音を止める」を追加。
音を鳴らすときに表示する説明や画像を指定できる。
データ読込の初期フォルダを今のデータのフォルダにする。
v1.43 音声問題のとき、説明や画像は通常通りとし、音声ファイルを行
末に追記する方法に変更。
データ1行目の行頭に「CAST用」があればコメント行とする。
問題と答えと音声ファイル名は全角20字に拡張。(互換性注意)
表示文の途中改行ができる。
音声問題のとき、データ表示板のクリックでもう一度聞ける。
(ダブルクリックで表示反転は廃止)
出た番号を通知しないモードを追加。右クリックメニューで選択。
敬称なしを標準にする。
v1.44 改行入りのデータの表示フォントサイズを拡大。
スポット表示の右クリックメニュー修正。
「問題にもどる」で改行が無効になっていたのを修正。
v1.45 「==」「,♪,」「,↓,」の入ったデータは全角125字まで読み込む。
改行数の制限廃止。
データ編集枠の拡大を2種類にした。「△」と「▲」ボタン。
拡大中は横スクロールバー表示。
表示板を拡大・縮小するボタンの操作を変更。
データ名に拡張子(.brd)を表示しない。
表示板拡大「中」で残り番号表示にしたときの表示を修正。
データ編集中の編集枠の横幅調整を修正。
LM http://alma.la.coocan.jp/